タグ

slim3に関するcyokodogのブックマーク (93)

  • Jsonizer 0.9.2をリリースしました - GeekFactory

    軽量なJSONシリアライザ Jsonizer 0.9.2 をリリースしました。Java6上で動作します。あらかじめテンプレートを定義しておき、オブジェクトに対してテンプレートを再帰的に適用してシリアライズするのが特徴です。 以前は Object.getClass() に厳密に合致するテンプレートのみ適用していました。さすがに使いにくいので、 instanceof テストを行って利用可能なテンプレートを検索するようにしました。インタフェースに対するテンプレートを登録できるようになりました。 一風変わったシリアライザですが、お使いいただけると幸いです。 http://code.google.com/p/jsonizer/ // Slim3のモデルをシリアライズする例 public class DataController extends Controller { public Navigati

    Jsonizer 0.9.2をリリースしました - GeekFactory
  • JavaでTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは

    JavaTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは:クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発(2)(1/3 ページ) 数年前に比べケータイ向けサービス構築を支援するフレームワークやノウハウがたまってきて、そして無料または、格安でサービスを公開できる仕組み(クラウドやVPSなど)も普及している今こそ、ケータイ向けサービス開発を始めるチャンスではないでしょうか 携帯端末は、何気なく“つぶやく”のに最適! 前回の「Google App EngineとSlim3とMobyletで始める携帯Web入門」では、Javaのケータイ向けサービス開発を簡単にするクラウド環境とフレームワークなどを紹介し、開発環境を構築して動かしてみました。数年前に比べ、今ケータイ向けサービス構築が容易になっていることが確認できたかと思います。 携帯端末は、いつでもどこでも触れるため、つぶやくためのデ

    JavaでTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは
  • slim3の開発環境を入れてみる

    今更ですがslim3を使います。 グーグルのスプレッドシートで管理していたアニカラ用のセットリストがイマイチ使いづらかったので アプリ化しよう→GAEを使ってみよう→なんか楽に作れそうなFWはないかな?→slim3を使ってみる となりました。 slim3はseasar2のひがやすをさんが何かしたものです。 sastrutsみたいな感じで慣れると簡単にアプリがつくれるということ期待してみます。 始める手順はslim3のスタートガイドに書いてあるのでそのとおりにやります。 自宅のwin7にはjavaが入ってなかったのでsunから取ってきます。 javaを入れるときはいつも"jdk"でググってるんですが、 最近はファルコムの方は全然上位にこなくなってしまいましたね。 java seっぽいものをクリックしてインストールします。 win7 64bit なので 64bit用のやつを。 次にeclips

    slim3の開発環境を入れてみる
  • Android+slim3(appengine)連携の冴えたやり方? 2011-01-30 - @vvakame の日記

    わかめの言ってること分からんって言われたのでちょっと書き直しました。 Android+appengineは、昔きょーりゅーてんていが言ってた通り、夢の組み合わせなわけですよ。 世界中で動く端末!個人が気軽に使える(気分的に)無限にスケールするサーバ!! ただ、今まで冴えたサーバ、クライアント間連携の仕方って思いつかず、2〜3ヶ月くらいずっと悩んでました。 最近、一応現実的な解を思いついたので、ここに書いてみんなから意見を貰えたらなぁと思います 目指すこと サーバ側とクライアント側での通信内容を解釈するためのコーディングをほぼゼロで済ませたいし、テスト可能な作りにしたい。 手作業で通信内容をパースするような処理を書くと、エンバグする可能性がある。こわい>< そのために、フォーマットを規定するPOJO自体を共有化したい。 前提 通信は基的にJSONで行う。 JsonPullParserをガン

    Android+slim3(appengine)連携の冴えたやり方? 2011-01-30 - @vvakame の日記
  • サーバー側コーディング不要のGoogle App Engine開発環境「jsonengine」

    はじめに 稿では、JavaPythonによるサーバー側コーディングを一切必要とせずにGoogle App Engineによる開発を実現するツール「jsonengine」について紹介します。 対象読者 Google App Engineに興味はあるが経験のない方。JavaScriptやActionScriptによるクライアント開発、またはiPhoneAndroidによるスマートフォン開発の経験のある方。JavaPythonの開発経験は不要です。 必要な環境 最低動作環境は次のとおりです。 Java SE 5 jsonengineって何? 「jsonengine」は、JavaPythonによるサーバー側コーディングを一切必要とせずにGoogle App Engineによる開発を実現するオープンソースのツールです。このツールは、昨年開催された「Mashup Awards 6」において「

  • Slim3 pluginでScenic3の使い方 - やさしいデスマーチ

    Slim3には簡単にプロジェクトを作成する為に使えるEclipse pluginがあります。@tomotaro1065 さんが中心になって作られていますが、ご厚意でScenic3の対応もしていただいています。ですが、自分で使ってみて使い方が解らないのではないか?と気付きました。そこで、Scenic3の仕組みを含めてチュートリアルを書く事にします。内容は後でドキュメントに反映させるつもりです。 Scenic3ってなにさ? scenic3は t2 frameworkのようなPageクラスをslim3で実現するslim3の拡張ライブラリです。 Scenic3はSlim3を薄くラップしたライブラリで、Slim3の設計思想である「"Simple" and "Less Is More"」を踏襲しつつ、1つのPageクラスに複数のアクションメソッドを記述できるようになります。spin-upへの影響は最小

    Slim3 pluginでScenic3の使い方 - やさしいデスマーチ
  • GAE/J+slim3上でOpenID - 何度やっても同じ

    ※ こっち見たほうがいいよ(2011年03月09日追記) 結論から言うと、OpenIDクライアントから自分で書いたのだった。サンプルソースはこちら。slim3のブランクプロジェクトに上書きコピーすれば動くと思うよ。たぶん。 http://localhost:8888/secret/index にアクセスすると、ログインフォームにリダイレクトされるので、好きなIDを使ってログインするだけ。 自分で書いたといっても、jopenidを結構コピペ参考にしてます。jopenidは実装が超シンプルなのでOpenIDの勉強にはおすすめだと思います。ただ実用しようとして困ったことがひとつありました。このライブラリはDiscoveryが完全には実装されていないのです。XRDS文書のURLを設定ファイルに記述しておく仕様になっているので、HTML中にlink要素でエンドポイントURLを記述している はてな

    GAE/J+slim3上でOpenID - 何度やっても同じ
  • Google App EngineとSlim3で始める携帯Web入門

    Google App EngineとSlim3で始める携帯Web入門:クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発(1)(1/3 ページ) 数年前に比べケータイ向けサービス構築を支援するフレームワークやノウハウがたまってきて、そして無料または、格安でサービスを公開できる仕組み(クラウドやVPSなど)も普及している今こそ、ケータイ向けサービス開発を始めるチャンスではないでしょうか 環境が成熟した今ならケータイ向けサービスは簡単だ はじめまして、森俊夫と申します。徳島でフリーランスのプログラマをしております。最近、モバゲータウンやGREEなどのソーシャルゲーム/アプリのCMが多いですね。iPhoneAndroidを代表とするスマートフォンもいよいよ普及段階に入ってきおり、いまや、PCよりも携帯電話やスマートフォンでインターネットにアクセスする人たちの方が多いともいわれています。今ほどモバイル

    Google App EngineとSlim3で始める携帯Web入門
  • slim3 + JSONICメモ

    slim3のtutorialをJSONICを使ってajaxでTweetするようにと、RESTfulに変えてみたのでメモ できたのはこんなかんじ JSONICの使い方メモ 準備 最新のjsonic.jarをダウンロードしてプロジェクトに配置・ライブラリに追加 ※追記 2011/02/01 jsonic.jarの配置場所が、war/WEB-INF/lib以下に置かないとローカルで動きませんでした。 エンコード・デコード JSON.decode(String json, XXX.class)でjson→javaオブジェクト JSON.encode(XXX)でjavaオブジェクト→json WebサービスAPIを使うRESTサーブレットを使用する場合web.xmlへ追加 restServlet net.arnx.jsonic.web.RESTServlet config{ "mappings":{

  • JSPでページをテンプレート化 - matsukaz's blog

    JSPでページをテンプレート化する方法として、の利用があります。Slim3: JSPでテンプレートを使う | 自転車で通勤しましょ♪ブログ で紹介されてる方法ですね。この方法を利用すれば、全体のレイアウトやヘッダー、フッターをテンプレート化することで、各ページはコンテンツ部分だけ作成すれば良い、という流れになります。 ただこの方法だとまずい問題が発生したので、今はを利用しています。ここではその問題と、どんな対応したかをご紹介。 Slim3の話ではないけど、Slim3のサンプルも問題のある書き方をしているので、タグは関連付けときます。 発生した問題 以下のようなlayout.jspを用意した場合、 <%@page pageEncoding="UTF-8" isELIgnored="false"%> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Tr

    JSPでページをテンプレート化 - matsukaz's blog
  • #slim3 1.0.6 のSimpleControllerを使った場合のテスト方法 #appengine

    先日、slim3-1.0.6がリリースされました。たくさん機能追加がありますが、最近の自分的に嬉しい機能のひとつにController内でInputStreamが使えるissue62への対応があります。 Support for Controller#createRequestHandler(): http://code.google.com/p/slim3/issues/detail?id=62 この機能を使用する際のテストケースの書き方の例を書いておこうと思います。あと、ついでにMetaクラスにJson->Model、Model->Jsonを行うユーティリティメソッドが追加されているのでそれも使っています。@takawitterさんの仕事です、ありがとうございます、便利です。 まずはController Httpメソッドとリクエストパラメータによって追加・修正・削除と1件返却、リスト返却

  • GoogleAppEngine+Slim3のファイルアップロードをScalaで書き直す - uchida75cmの日記

    【変更前】元ネタは、 http://slim3demo.appspot.com/upload/;jsessionid=dBGn20s5q7i28ZwKBGOrFw package slim3.demo.service; import java.util.ArrayList; import java.util.Iterator; import java.util.List; import org.slim3.controller.upload.FileItem; import org.slim3.datastore.Datastore; import org.slim3.util.ByteUtil; import slim3.demo.meta.UploadedDataFragmentMeta; import slim3.demo.meta.UploadedDataMeta; import

    GoogleAppEngine+Slim3のファイルアップロードをScalaで書き直す - uchida75cmの日記
  • Slim3のバリデート機能実装メモ – カジキマグロを愛したあの人

  • GAEのChannel API で対戦ゲームの開発がどの程度難しいか - やさしいデスマーチ

    かなり前(SDK1.3.4-5)の頃の話題なのですが、Google App Engine でCometを実現するAPIが試験的に導入されました。デモとしてAndroidのロボットが動くやつを見た人も多いでしょう(http://dance-dance-robot.appspot.com/)。 現在、Channel APIは申請し承認されたサーバ(application-id)でのみ利用可能ですが、開発環境では実装して動かしてみることができます。appengine 周辺の人達は出た当初に色々と試しているわけですが、自分も試しにゲームが出来るレベルまで使ってみようと、実装してみました。 題材は囲碁ですが、9路盤という9×9の入門用の盤面としてみました。たまたま囲碁に興味を持ったのでやってみようという流れです。 尚、ソースコードはGoogle Codeで公開しています。 http://code.g

    GAEのChannel API で対戦ゲームの開発がどの程度難しいか - やさしいデスマーチ
  • 開発メモ:slim3 + mixi app - 生存記録

    makeRequest の検証 servlet filterにて実施する。 具体的には↓のライブラリを利用 http://code.google.com/p/opensocial-oauth-filter/ slim3での共通処理 Navigator Controller#setUp(); をoverrideしたベースクラスを用意 遷移(redirect etc)を伴う共通処理はservlet filterで行いなされ by @higayasuo とのこと。 http://d.hatena.ne.jp/coolstyle/20090810/1249906393 続く。 setUpで何をするか。というとこですが、 PHP + Kohanaで作ってたときはここで opensocial_viewer_id opensocial_app_id userエンティティ をセットしていました。 同じでい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • xml,jsonを返却するAPIのベース作成: GAEとHTML5を使ったWebアプリケーション開発日記

    まだどんなサービス作るか決めてないので、基盤整備から。。 前回のブログ で作ったSlim3用WebAPIの基盤を拡張しました。 変更点は、xmlとjson(+jsonp)の出力に対応した点です。 Twitterのように拡張子で指定できるようにも対応しました。 ただ最近ではWebAPIでxmlを使うことも殆ど無くなったかも。。 動作の流れとしては以下のようになっています。 1.Filterで拡張子をパラメータに変換 2.Controllerではパラメータでレスポンスを判断し、返却 1.に関してはUrlRewriteFilterで実装しています。 拡張子をパラメータに変換し、拡張子部分を除去しています。 例: /hoge/moge.xml -> /hoge/moge?ext=xml /hoge/moge.json -> /hoge/moge?ext=json /hoge/moge.json?c

  • Slim3: JSPでテンプレートを使う | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    2010.12.29 追記 下記の方法では、エスケープされるべき文字列があるとそれ以降の処理が行われないというバグが発生します。JSPに詳しくないのでよくわかっていないのですが、テンプレート作成をjsp:includeを使って行うと、おかしくなるようです。c:importを使うと、バグが発生しなくなります。 この記事を参考にしてくださったmatsukazさんのサイトでやり方が紹介されていますので、そちらを参考にしてください。宜しくお願いします。 JSPでページをテンプレート化 matsukazの日記 以下、元の記事です。 ネタ的にはJSPなので、Slim3ネタではないといえばそうなのですが、自分みたいにGAE for Javaで初めてJSPを触る人もいるだろうから、自分のメモも兼ねて書いていこうと思います。 まずはこれが基のテンプレートのlayout.jsp。 layout.jspの中で

  • Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!

    Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」というが数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下のたちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くのを閲覧することができます。これらを読めば、には当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基と考え方がよ〜くわかる ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人

    Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!
  • http://d.hatena.ne.jp/marqut/20101205