タグ

2012年3月21日のブックマーク (6件)

  • くまニュース : モバマスの鯖が新イベント開始直後にダウン その影響でスレの勢いが甲子園の5倍になる

    モバマスの鯖が新イベント開始直後にダウン その影響でスレの勢いが甲子園の5倍になる イベント開始は15時から。初日からこれで1週間も持つのか。 132 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 15:01:07.20 ID:b2hGnSEi0 落ちたな 56 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 14:59:52.87 ID:6HwR+uZL0 あと10秒 58 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 14:59:53.21 ID:L+ERXuvU0 この時を! この瞬間を待っていたんだーッ!!! 60 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 14:59:55.25 ID:X0eTemZ2O みんないっけーーーーーー

    cyuushi
    cyuushi 2012/03/21
  • 原発事故直後の拡散予測を消去=メール受信に気づかず―福島県 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で住民避難に活用できなかったことが問題視されている「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI)について、福島県が事故後の昨年3月15日朝までにメールで送られた放射性物質の拡散予測をなくしていたことが21日までに分かった。県はメールの受信に気づかず、データを消去していた。 県によると、SPEEDIの運用を担当する原子力安全技術センターが同月12日午前2時ごろからメールを1時間ごとに送信していたものの、県は15日朝まで着信を把握せず、メールボックスの容量がいっぱいになったとして、他のメールとともに消去していたという。 県の担当者は、拡散予測は県庁内の専用端末に届くことになっており、震災のために庁舎が使えなくなって、データは入手できないと考えていたと説明。同センターからメールを送付したとの連絡もなかったとしている。  【関連記事】 【特集】日赤

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 初音ミクみく 「おながわさいがいエフエム」でVOICEROIDが役だっていたらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 娘からiPad貸してと言われた - 引用β

    娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき

  • 動画必見→Amazonが買収した配送センターをロボット化する企業Kivaがすごい 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画5分] 米Amazon.comとKiva Systems社は3月19日、Amazonによる買収で合意したと発表した。買収額は7億7500万ドル。あまり聞き慣れないKiva Systems社は、配送センターをロボットを含めたオートメーションシステムで半自動化し効率向上を計るこの分野のイノベーターだ。 Amazonは配送センターの効率化を追求してきたことで有名だが、Kivaの買収&システム導入によりスタッフの「商品ピックアップ」→「梱包」→「発送」というプロセスをさらに効率良くすることができるのだという。 これまでの配送センターが上のような写真のものだとしたら(とはいえほとんどの配送センターがこういう状況だとは思うが)、Kivaのシステムはまさに魔法。ソフトウェアとハードウェアの融合で人の業務を拡張する、システムエンジニアリングの真骨頂ともいえるものなのだ。 ロボットが商

    動画必見→Amazonが買収した配送センターをロボット化する企業Kivaがすごい 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)