タグ

2017年7月7日のブックマーク (6件)

  • 【新連載:中東編】廃課金者は急増、中東が舞台のFPSにも歓喜…アラブの“お前ら”も、意外と人生エンジョイ中?【世界は今日もゲーマーだらけ(メディアクリエイト佐藤翔氏)】

    彼に取材した前回の電ファミのインタビューは、ネット上でも大好評。そして記事の中でも予告したとおり、ここに連載第一回の「サウジアラビア編」をお届けしたい。 この連載「世界は今日もゲーマーだらけ」では、中東、東南アジア、南米といった日とまったく異なる新興国の「ゲーマー」連中が、一体どんなゲームを愛して、どんなバカをやらかしているのか、等について、佐藤さんの幅広い知識と実体験から存分に語っていただく予定だ。 南アフリカのヨハネスブルグにあるブラックマーケット「DVD Highway」。前回の記事より抜粋 (画像:佐藤氏撮影) ゲーム業界に限らず、仕事をする日人にとって海外市場の重要性は日に日に高まっている。だが、我々が海の向こうの人たちをどれだけリアルに知っているのかは、なかなか怪しい。世界の多様な国の多様な人々が、どんなふうにリアルな生活を送っているのか――私たちに身近なゲーム文化を通じて

    【新連載:中東編】廃課金者は急増、中東が舞台のFPSにも歓喜…アラブの“お前ら”も、意外と人生エンジョイ中?【世界は今日もゲーマーだらけ(メディアクリエイト佐藤翔氏)】
  • 世界で急成長する風力発電、トランプ米大統領の反対でも-Quicktake

    世界で急成長する風力発電、トランプ米大統領の反対でも-Quicktake Christopher Martin 風力発電の成長率は、各種エネルギー形態の中で最も高い。欧州の海上に設置されている既に巨大化した風力タービン(風力発電装置)は、次世代になるとエッフェル塔ほどの高さになるだろう。おそらくそれよりも重要なことに、次世代の風力タービンの多くは、風力発電産業の成長に役立ってきた助成金が認められないとみられるものの、そもそも助成金が不要になるとみられる。風力エネルギーのコストは既にかなり低下しているため、今や世界の大半の国では、コストが最も低い新規電力源になっている。デンマーク、ドイツ、米テキサス州などで風力発電会社が直面している問題の1つが、発電の余剰分への対処である。バンク・オブ・アメリカ(BofA)、ゼネラル・モーターズ(GM)、アルファベット傘下のグーグルなど、多数の大企業は、風力

    世界で急成長する風力発電、トランプ米大統領の反対でも-Quicktake
  • 一蘭ニャーメンはじめました。ネコがエサを取り合わなくなるキュートな裏ワザ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    一蘭ニャーメンはじめました。ネコがエサを取り合わなくなるキュートな裏ワザ
  • 中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    下流老人に一番なりやすいのは、年収700万円世帯だった! 第2次安倍政権以後、格差社会化がこれまで以上に進む中、"下流老人"という言葉が世に出回るようになり、"老後破綻"なんていうショッキングな言葉も注目を集めてきました。 そんな報道に触れる中、「年収700万円世帯が下流老人になりやすい」というフレーズが個人的にかなり興味深かく、以下のような記事を読み、色々と考えるきっかけとなりました。 というのも、当時、私たち家族の世帯年収は約600万円ほど。 「あと年収100万円増えたらどれだけ生活が楽になるだろう。」と考えていただけに、目標である年収700万円世帯でも老後破綻してしまうという現実に衝撃を受けたものでした。 あれから数年、現在のわが家の世帯年収はおよそ700万円。まさに、下流老人になる危険性の高い家庭となっています。 そこで日は、当時「年収700万円世帯が危険」と言われた要因を探りつ

    中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
  • 日EUのEPA大枠合意のすごさと今後の課題

    日EUのEPA(経済連携協定)の交渉について、大枠合意を目指しているとの報道がありました。 このニュースを見て、交渉状況を見て、過去の他のEPAと比べても、著者の見立てでは、ここから、あと5年はかかると思いました。 この手の交渉は、ほとんどの分野で終わっていても、特に終盤に少ない分野において妥協が見込めなかったりして、大枠合意までものすごく時間がかかるのが通例です。 スポンサードリンク ところが、先ほど大枠合意が宣言されました。これにはびっくりしました。 正直速すぎて、心配です。関係者は、あらためてちゃんと内容を精査したほうがいいです。 今回は、早く大枠合意に至らせたかった要因も多くあったため、こんなに早く実現できたとも思います。 安倍首相のリーダーシップもあり、外務大臣を含めて、関係者がEUに出向いたのも大きいと思います。 安倍首相は、こういう政治主導を続けてくれるといいですね。 さて、

    日EUのEPA大枠合意のすごさと今後の課題
  • 日本は一人負け?

    欧州からは「日だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて また馬鹿左翼が。数値で見てみる。比較は名目GDPのドル換算。この比較が適切かはともかくとりあえず。 主要国のGDPをグラフ化してみる(2017年)(最新) - ガベージニュース アメリカはずば抜けている。一人勝ちと言ってもいいぐらい。そして中国の台頭も否定しがたい。しかしそれ以外の国と比べてそれほど悲観したものではない。ちなみに1980年代後半から1990年代前半に日のグラフが急上昇してるのは円高のせいですな。2012年~2015年にグラフが下がってるのはアベノミクスで円安にしたから。何度も言うけど為替レートでのGDP換算は、為替レートに影響されすぎて、適切な比較にならない。 冒頭のGIFアニメで日の面積がどんどん小さくなってるのは、中国の台頭によって世界の総GDPが増加したから

    日本は一人負け?