タグ

2009年2月15日のブックマーク (2件)

  • stakeout.rbを使ってPHPUnitのautotest - ヱビスブログ

    stakeout.rbを使ってPHPUnitのautotest 2007年 9月 14(金曜日) autotestの素晴らしさが最近になってようやくわかって来ました。 ぶっちゃけ最初はうぜえとか思ってたんですけども。「⌘Rするからいらんわい」みたいな感じ。 しかしながらShow as HTMLは意外と実行コストが高く、こまめにフィードバックが欲しい時は結構なストレスになります。そういう時に裏側でスルスル走ってくれてると嬉しい。 特にautotestとRSpecの組み合わせが気持ち良い。dustと組み合わせても良し。 とはいえSpecMateのカッコ良さは異常(QuickTime 4.9MB)なので常にautotestってわけじゃ無いんですけど。場面で。 さて。 BDDフレームワークはともかくautotestの仕組みはPHPUnitで使いたいと思っていた所、ちょっと楽

  • プロフェッショナルとは、このことだったらこの人に聞きたいと思わせるような人 - 武蔵野日記

    今日見たプロフェッショナル仕事の流儀 考古学者 杉山三郎がことのほかおもしろかった。 メキシコのテオティワカンという遺跡の発掘に30年関わってきた人なのだが、実は元々希望する大学に入れず、第二志望でしかも希望していない経済学部に入ってしまい、留年を繰り返してやりたことを探してぼーっとしていたのだが、あるとき友人に誘われて始めた発掘のアルバイトで、これが楽しいと目覚めて、そこから一筋にやってきた、という話。その後考古学に関わりたいと思ったので、それに関するを読みあさったら、メキシコの遺跡に魅せられて、大学を卒業したら遺跡に押しかけて最初は無給の作業員から始め、徐々に大きなプロジェクトに関係することになったとか。 ただ、いくら大きなプロジェクトでリーダーになっても、一介の作業員なので、トップの研究者の判断に従わざるを得ず、学位を得ることの必要性を痛感して、ある遺跡の発掘を機に、アメリカの大学

    プロフェッショナルとは、このことだったらこの人に聞きたいと思わせるような人 - 武蔵野日記