タグ

2009年9月20日のブックマーク (20件)

  • Wordle : タグクラウド視覚化サービス - NextReality

    同僚のFrank Nielsenに教えてもらったタグクラウドのビジュアリゼーションサイト Wordle が面白い: Wordle - Beautiful Word Clouds テキストからRSSからタグクラウドを自動生成するのだが、(英語)論文をdetexして適当に突っ込むとそれらしい結果が返ってくる。 発表スライドの表紙などに最適かも知れない。 そういえば、モントリオールで開催されたCHI2006ではパネルセッションでタグクラウドが使われていた: 無線LAN経由で、会場の聴衆が単語を入力すると、それがリアルタイムに集計されてタグクラウドとしてビジュアライズされる仕組み。パネルセッション会場のサブスクリーンに投影される。議論の方向が言語だけでなく、視覚情報としても伝わってきて心地よかったのを思い出した。

    Wordle : タグクラウド視覚化サービス - NextReality
  • ソニーコンピュータサイエンス研究所 - Wikipedia

    株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーコンピュータサイエンスけんきゅうじょ、Sony Computer Science Laboratories, Inc.,、Sony CSL、SCSL)は、コンピュータサイエンスの研究を行うソニー系列の研究所で1988年(昭和63年)に設立された。 歴史[編集] 1988年(昭和63年)に設立されたソニーCSLの来の焦点はコンピュータサイエンスであった。 しかし組織が進化するにつれて、研究者は言語学、細胞シグナル伝達、計算幾何学、疫学、意識的経験、漫画人工知能、医療保険、工場効率、芸術、システム依存性、コミュニティなどの多様な分野で画期的な研究に着手し始めた。 関連人物[編集] 北野宏明 代表取締役社長兼所長 茂木健一郎 シニアリサーチャー 暦純一 インタラクションラボラトリー室長 フランク ニールセン シニアリサーチャー 高安秀樹 シ

    czblue
    czblue 2009/09/20
  • BRUTUS 副編集長、鈴木芳雄 「フクヘン。」の仕事とは | Features 特集 [loftwork.com]

    いつも新鮮な切り口から、アートをはじめ、今最も「旬」なカルチャーを紹介している雑誌「BRUTUS」。テーマのキャッチーさ、テンポのよさ、ビジュアルのクールさによって、幅広い層から支持されている人気雑誌ですが、その面白さの秘密はどこにあるのでしょうか? 今回の特集は、なんと、「BRUTUS」の副編集長として、アートを中心に、さまざまな人気特集を世に送りだしている鈴木芳雄さんを、ロフトワークにお招きしました! 人気雑誌の副編集長という激務の中、自身のブログ「フクヘン。」では、日々、展覧会やアートイベントなど国内外のアートシーンの「今」について、とても興味深い内容をつづっています。 日のカルチャーメディアの最先端を走り続ける、とってもパワフルな鈴木さんから、「BRUTUS」の人気企画が生まれる背景や、自身の編集という仕事に対する考え方などなど、たっぷりとお話していただきました。 ≫ブルー

  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

  • 日本におけるTwitterの成功・失敗事例いくつか

    このところ急激に盛り上がってきているTwitter。ユーザ数や話題の増加に比例して、企業アカウントの参入も増えてきました。こうなると、当然うまくいったものや、大失敗?したものも見られるようになってきましたね。ということで、僕の知っている範囲でいくつかまとめてみましたよ!なお、成功・失敗は僕の主観なので、ご容赦ください(売り上げXX%増!なんてことは知りません)。ちなみに社長さんのアカウントなども企業公式かもしれませんが、とりあえず対象外としております。 大成功→Yahoo!ショッピング http://twitter.com/yahooshopping (ID:yahooshopping) これはうまくいってるなーという事例で真っ先に思い浮かぶのが、Yahoo!ショッピングです。1号と2号が更新するこのアカウントでは、注目の商品やセールのお知らせが流れます。フォローしていればお得な情報を逃さ

  • 「一度でいいから彼氏に言われたい!」と女の子が思っているセリフ15パターン | スゴレン

    「一度でいいから彼氏に言われたい!」と女の子が思っているセリフ15パターン ある日突然、「釣った魚にエサをあげないタイプだよね!」と彼女に言われた経験はありませんか。付き合う前は一生懸命でも、付き合った後は手を抜いてしまう方もいらっしゃるでしょう。では一体、どのような言葉を伝えることで、彼女は喜んでくれるのでしょうか。そこで今回は、「『一度で良いから彼氏に言われたい!』と女の子が思っているセリフ15パターン」を紹介させていただきます。スゴレンの独自調査に加えて、質問投稿サービスsoodaの協力により、女性からの声を集めました。 【1】「愛しているよ。」 ストレートに「愛している」と伝える典型的なパターンです。切り出すタイミングと勇気が必要です。 【2】「守ってあげたい、愛しているよ。」 「愛しているよ。」の変形バージョンです。「守ってあげたい。」というメッセージを伝え、「男性らし

  • プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT

    Schnippselchen ProはMac OSX向けのフリーウェア。いわゆるスニペットは開発、Webデザインを行っているとよく発生する。わざわざバージョン管理に入れるまでもない、ちょっとしたテクニックやコードの書き方をメモしておくのだ。特定言語向けのコミュニティでもよくそうしたスニペットが投稿されている。 コードスニペットを管理 そのようなコードの断片(スニペット)を管理するのに便利なのがSchnippselchen Proだ。Schnippselchen Proはプログラミングコードや、HTML/CSSなどのソースを管理するのに特化したスクラップブックソフトウェアだ。Githubなどでオンラインのスニペット管理が提供されているが、オンラインに載せるのはちょっと…と思う方はSchnippselchen Proを使ってみよう。 表示は3ペインになっていて、一番左にカテゴリ、右上が一覧、右

    プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT
  • i.schoolの「人間中心イノベーション・ワークショップ」に参加してきた - 毛のはえたようなもの

    最近開講されたi.school(くわしくはこちら)のワークショップに参加してきました。 2009年度 第1回人間中心イノベーション・ワークショップ 「IDEO流イノベーションの真髄を体験!」2009.9. | 東京大学i.school 今回のワークショップはIDEOさん、博報堂さん、大阪ガスさん、味の素さん、早川書房 さんの協力のもと行われました。 あんまり詳細に書くと怒られそうなので概略だけ。 きっかけ 数々のすぐれたプロダクトデザインを生み出したIDEOのメソッドを5日間で体験するワークショップでした。 デザイン書を繰ると必ずといって書いてあるIDEOのイノベーション創出方法だけど、文面だけではよくわからない!やってみても自己流で中途半端になっちゃう!などと思っていたところだったので、飛びつくように参加申し込みをしました。 今回は「Toward better communication

    i.schoolの「人間中心イノベーション・ワークショップ」に参加してきた - 毛のはえたようなもの
    czblue
    czblue 2009/09/20
  • チケット単位に並行開発する事例 - プログラマの思索

    分散バージョン管理Git、Mercurialを絡めたチケット駆動開発で、興味深い事例があったのでメモ。 【事例1】 gitだからこそできるチケット駆動開発のやり方 - kunitの日記 今やっている方法は、作業するなら作業用のブランチを切れ!それにはチケット番号を付けろ!という方式にしている。 たとえば会員管理の機能に追加したい場合は以下のような手順になる。 1. 会員管理を拡張したいなぁ 2. じゃRedmineでチケットを切るぞ 3. チケット番号が振られた(たとえば #567 だとする) 4. さぁ、ブランチ切るか(members_567) 5. そのブランチで作業開始! 濱野さんがWEB+DBでも入門Gitでもかかれている「トピックブランチ」というものの良さが当に現れてくる。 【事例2】 Mercurialを使った俺々バージョン管理ノウハウまとめ(2009年夏編) - 文殊堂 t

    チケット単位に並行開発する事例 - プログラマの思索
    czblue
    czblue 2009/09/20
  • 親しき仲の礼儀は一体いつ、何をきっかけに吹っ飛ぶのか?

    個人的な経験談で申し訳ないのだけれど、男女問わず「相手のしてほしいことを察知してやってあげる」行為を繰り返していると、人はそれに甘えてあたかも相手を使役していいかのような勘違いをしている風に振る舞うようになる。 初めは相手の好意から出ていることなのはお互い承知しているはずなのだけれど、途中から行動と結果の前提にある感情の意味が抜け落ちてしまって、相手が自分の為に行動するのが当たり前になってしまうんだね。 つまり増田の1〜4の要因の考察は正しい。 その一部の男性が身の回りのことや、物事の決定にあたかも女性より自分の方が優先権があるかのように振る舞うのは、ジェンダーの問題だろう。 しかし女性でも、男性に上座を譲られるのとか多少多めに出してもらうのが当たり前だったりとか暗黙のルールになっちゃってることはあるでしょ?女性の場合は家事よりこういったことにその「命令系行動」が現れるのではないかと思う。

    親しき仲の礼儀は一体いつ、何をきっかけに吹っ飛ぶのか?
  • アマゾンレビュー一気読みサイト Revilist を iPhone のバーコードリーダーアプリ経由で使う

    アマゾンレビュー一気読みサイト Revilist を iPhone のバーコードリーダーアプリ経由で使う 2009-09-18-4 [iPhone][LifeHacks][Video] Revilist (ttp://revilist.net/)は、アマゾンが扱っている書籍や商品のレビューだけを一気に読むためのネットサービスです。 ケータイ版(ttp://revilist.net/kt.cgi)もあるので、屋さんで目の前のの「アマゾンでの書評」だけをすばやく知るためのツールとしても使えます。 とはいえ、ケータイ版だと13桁のISBNをその場でポツポツと打ち込まなければなりません。 ちょこっと面倒くさかったりします。 そこで、iPhone ユーザのためのソリューションです! iPhone 用のバーコードリーダーアプリ「QuickMark」を使い、「ISBNバーコード」をサクッと読ませて

    アマゾンレビュー一気読みサイト Revilist を iPhone のバーコードリーダーアプリ経由で使う
  • 質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩 会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.1415926

    質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習
  • セーラームーンが冨樫に怒ってる画像くださいお願いします : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    czblue
    czblue 2009/09/20
  • 説明しておいたほうがいいと思うよ

    http://anond.hatelabo.jp/20090918221206 私はかつて物心ついた頃から毒家族の奴隷として使役されていた。全ては命令形て、従わなければ暴力が待っていた。そんなわけで、男性の身の回りをさせられることには過剰に反応してしまう。 相手の家で家事をするほど近しくなったら、まず、ここのところを説明しておいたほうがいいと思うよ。特に『従わなければ暴力』ってとこね。いわゆるトラウマになってるんじゃないかな。 「おちゃー」と言われて包丁投げつけるのは過剰反応だもの(いや、今回やらなかっただけで、やりそうでしょ?)。信頼関係があるとね、そういう通常使う言葉で傷つく場合に「あたしゃ、あんたの奴隷じゃないぞ」と言い返せる。彼がどう反応するかは未知数だけど、強烈な支配欲を持っているのでない限りは「お茶いれてくれる?」くらいには言いなおすだろう。 元増田には「交流分析」をお薦めして

    説明しておいたほうがいいと思うよ
  • CSVファイルの中身をQuickLook·QuickLook CSV MOONGIFT

    QuickLook CSVMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行っているとCSVファイルを用いることが多々ある。表計算ソフトウェアの作るバイナリファイルに比べると扱いが良いからだ。初期データを一括で取り込んだり、システムのデータをエクスポートした時など利用範囲は多い。 CSVファイルの中身が確認できる そんな使われ方が多いCSVファイルだからこそ、さっと中身が見られると便利だ。テキストエディタで開いても良いが、やはり表形式で並んでいる方が分かりやすい。そこで使ってみたいのがQuickLook CSVになる。その名の通り、CSVファイルをQuickLookで見られるようにするソフトウェアだ。 QuickLook CSVをインストールすると、CSVファイルを選択してスペースキーを押すだけで中身が見られるようになる。行ごとに色が変わって表示されるので中身の確認がしや

    CSVファイルの中身をQuickLook·QuickLook CSV MOONGIFT
    czblue
    czblue 2009/09/20
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ここは先輩として助け舟を出すか…:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 628 水先案名無い人 :2009/09/09(水) 00:57:27 ID:TmXvzTCW0 数年前の話だが、俺がバイトしていた某ファストフード店に新人の子が入ってきた。 これがまたモデル並みに可愛い。 キャバにでも行けば、こんな店の10倍は稼げるんじゃねぇかってくらい。 彼女(A)が入ってきて1週間くらいした時に 明らかにヤソキー(B)な男が彼女のレジに直行。 何となく嫌な空気をかもし出してる奴で、スタッフ一同が仕事をしつつ 二人の方へ意識を集中させていた。 A「いらっしゃいませ(スマイル0円)」 B「持ち帰りなんやけど」 A「はい、ご注文は?(スマイル0円)」 B「アンタや」 ああ、やっぱりDQNだったか…。 むかつくニヤニヤ顔でAを見てるB。 可愛い女の子をおちょくって楽しむのは小学生までにしてくれよ。と思いながら こ

  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
  • バイセクシャルかもしれない

    初めて自分がバイセクシャルかもしれないと思ったのは、大学に入ってからのこと。 高校二年生でものすごく仲が良かった時期があったにも関わらず、それ以降まるでただの顔見知りのように心が通じなくなってしまった女友達のことを、思い出したときだった。考えてみれば、私が彼女を賞賛し「大好き」と言って憚らないさまは憧れの男の先輩を見つめる目と同じだったし、それが原因で彼氏に嫉妬されたこともたびたびあった。彼女と特にいざこざがあったわけではないけれど、当時の心の離れていきようも(私からしてみれば)すれ違いが原因で別れたカップルのようだった。付き合っていた彼氏と別れたことがきっかけで思い出した彼女の存在が、自分の中でどんどん大きさを増していって、(高校時代は同じ部活だったし)(みんなに「仲が良い二人」と認識されてたくらいだったし)、いま普通に友達で全然おかしくないはずの彼女がまったく届かない遠くにいることに愕

    バイセクシャルかもしれない
  • beBitのTwitter活用が上手い件 - ただのにっき(2009-09-18)

    ■ beBitTwitter活用が上手い件 Twitterをマーケティングに使う手法は色々と試されているけれど、BtoBではなかなか目に見える成果を上げられないようだ。そんな中、Webコンサルティング方面で有名なbeBitが面白い使い方をしている。ちなみにbeBitTwitterアカウントは@beBit_Japan。 beBitTwitterでユーザビリティに関するクイズを1日3回出題している。beBitのfollowerはそれに答えていくことで、ユーザビリティに関する知識を高めていけるという仕掛けだ。これがどう「上手い」のかというと: 得意分野に注力している beBitはユーザビリティに特化したコンサルタントとして著名なので、事例は豊富に持っている。そのためこの手のネタには事欠かない。クイズの内容はそれほど特別なものではないので、多少Webユーザビリティをかじったことがあればわかる