タグ

2010年2月15日のブックマーク (19件)

  • MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    メディア芸術祭行かれましたか? 会場は狭くなっちゃったけど今年も面白い作品目白押しで大満足のMuraiです。 さて、みなさんFDTご存じですか? 僕も年末にセットアップした初心者ユーザーのひとりですが、色々と手に馴染んできた所で、ざっとまとめを書いてみたいと思います。 ちなみにタイトルはMacガン押しですが、もちろんWindowsでも使えます! FDTって? http://www.solutions.powerflasher.com/jp/ FDTはPowerFlasherという会社が作っているActionScript用改造Eclipseです。 AS3/AS2 MXMLを爆速でコーディングすることができます。 QuickFix(自動変数定義、自動import、自動クラス生成、自動プロパティ定義、自動メソッド定義 etc) 至れり尽くせりのコードフォーマットセッティング 賢いコード補完(文章

    MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 徳本一善『国母和宏』

    久々に過激になりますが書こうと思います。 私は今回のことについては、憤りを感じています。 国母君は数回会ったことがあります。オークリーのイベントで紹介されました。 そのとき彼はまだ16歳で純粋無垢な少年でした。 スノーボード界では未来のスター選手だということを聞いていました。 そんな彼が、今回服装のことで必要以上のバッシングを受けています。 服装が乱れていたならば正せばいいだけの話ではないでしょうか? しかもスノーボードの選手はみんなあんな感じのいけいけスタイルです。 ただ今回は正装だから良くなかったというだけ。 それを彼に言えばわかる話です。 オリンピック選手だろうが政治家だろうがちょっとした間違いは起こします。(人なんでんですから) それを正していくことで成長するし、人とコミュニケーションする中でいろんなことを学んでいくのです。 またそういうことが大きな間違いを減らすことなんだと思いま

    徳本一善『国母和宏』
  • [D] 美しい日本語フォントをnexus oneでも

    Android(nexus one)を使った日人の感想で、よく耳にするのが、Androidの標準フォントの日語の問題。iPhoneとの比較でも良くダメ出しされてる点なのですが、ヒラギノに置き換えたらどれだけ幸せだろうと思って、ちょっと調べてみたら、↑な感じになりました。 (注) このエントリーは、Macフォントを取り出して利用することを推奨するものではありません。Macフォントの美しさや、そこから、実現される、GUIの素晴らしさを検証するためものです。利用時には、必ずフォントを別途購入してください。 そもそも、Androidの標準Droidフォントは、軽量化されたCJKフォントで、CJKとは、Chinese/Japanease/Koreanの略からわかるように、日語だけに最適化されてません。なので、一部の漢字などは、日人には馴染みのない感じになっています。 ここ数日、遂に、ne

  • Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか

    Twitterを利用していると、ときどきクジラの絵の画面が表示されることがあります。これはTwitterの処理能力がパンクして一時的に利用不可になったときに表示されるお馴染みの画面。 2月9日にTwitter Engineeringブログにポストされたエントリ「The Anatomy of a Whale」(クジラの解剖学)では、Twitterエンジニアたちがこのクジラの内部に分け入ってどのようにTwitterサーバの処理能力を向上させたのか、という話が詳しく語られています。 彼らが行ったのは、まず詳細なデータを取得して原因がどの辺にあるのかを推測すること。そこから多数の無駄な処理を発見し、ソースコードの修正による性能の向上に成功します。 元記事は非常に長いエントリになっていますが、問題の調査から解決に至るアプローチについて多くのエンジニアの方の参考になりそうな内容が含まれていますし、T

    Twitterのクジラ解剖学、あるいは彼らがいかにサーバの処理能力を向上させたか
  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
  • ZendFrameworkで構築されたECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce」:phpspot開発日誌

    ZendFrameworkで構築されたECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce」 2010年02月15日- Live Commerce ! オープンソースECサイト構築プラットフォーム - 買うのは簡単売るのはもっと簡単に ZendFrameworkで構築されたECサイト構築プラットフォーム「Live Commerce」が公開されました。 ZendFrameworkで構築されているので、カスタマイズ等をする際も、ZendFrameworkに慣れている方は融通が効きそうです。 更にSEO対策や、iPhone対応など、今年2月に公開されただけあって、ナウな機能も入ってます。 かなり多機能で、UIも非常に美しいものとなっています。 管理画面TOP 注文一覧の表示 納品書、領収書画面 どんなことが出来るかという点についてはLiveCommerceのスクリーンショットのページにて一

    czblue
    czblue 2010/02/15
  • 飼い主がいないとき猫がしている行動 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 飼い主がいないときがしている行動 2010年02月15日 15:10| コメントを読む( 54 )/書く| 人気記事 Tweet 84 :やまとななしこ:2009/12/21(月) 07:52:57 ID:uHrOUX/7 我が家のの様子を見たくて、玄関とリビングに ビデオを設置して会社に行った事がある。 リビングでは寝ていたり、遊んだり、ゴハンべたりしていた。 玄関のビデオには、一時間置きに様子を見に行って、しょんぼりと シッポを項垂れてリビングに帰る姿が映し出されていた。 妹とビデオを見ながら号泣した。 ツイート

    飼い主がいないとき猫がしている行動 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • [間違え] Javascriptでクラスの継承をする [訂正予定]

    Photo by GLUEKITS すみません。下記記事は間違っています。近々訂正記事を書きます。 →訂正記事 Javascriptでクラスベースっぽく書いてる時に、継承したくなった場合の書き方。 ググってもすぐ出なかったのでメモ。 IE6,7,8 Firefox2,3,3.5 Safari 3,4で確認。 p.s node.jsに、MySQLドライバがないので、書き始めました。 <html> <body> <div id="result"></div> <script> var puts = function(str) { var el = document.getElementById('result'); el.innerHTML = el.innerHTML + str + "<br/>"; } var Parent = function(n) { this.n = n; } Pa

    [間違え] Javascriptでクラスの継承をする [訂正予定]
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    特攻と、「ハッピー」な昭和 人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://jp.techcrunch.com/2010/02/13/201002128d-world-china-cctv/

    https://jp.techcrunch.com/2010/02/13/201002128d-world-china-cctv/
  • Clojure で Google app engine

    的に Clojure on Google AppEngine - El Humidor のとおりやれば動いた。 ちょっとひっかかったところがいくつか clojure.jar, clojure-contrib.jar は Compojure の ant deps のものではなく、ちゃんとそれぞれの github から持ってきたものを使う。 commons-codec-1.3.jar, commons-fileupload-1.2.1.jar, commons-io-1.4.jar も war/WEB-INF/lib にコピー(or ln -s)する。 (GET "/" だと何故がうまく動かなかったので (GET "/foo" とかした。

  • Google Wave Sample: Clojure Bot

  • 9784873114323 - ただのにっき(2010-02-14)

    ■ ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン(Wendy Chisholm) 最近は仕事でWebアクセシビリティなんてものにまで首を突っ込んでまして……何屋なんだ、まったく。休暇中に関連書籍を読もうと思っていたのに、読めたのはこれ1冊だけだよ。この遅読っぷりはなんとかしないと……。 さて、日のWebアクセシビリティ標準である(おそらく年内に改訂版が公開される)JIS X 8341-3は、書で扱っているデファクトスタンダードWCAG 2.0と互換性があるので、日で現在Webに関わっている人はすべて書の対象読者になる。 書名が「アクセシビリティ」じゃなくて「ユニバーサルデザイン」ってところがまずいいねぇ。WCAG読んでるとわかるけど、アクセシビリティってちょっと狭いんだよね。高齢者や視覚障害者だけじゃなくて、メモリや通信帯域がキツい端末の利用者なんかも視野に入れると、やっぱり

    czblue
    czblue 2010/02/15
  • アニオタの俺が初めてセックスして感想を書いてみる

    czblue
    czblue 2010/02/15
  • 電球をテラリウムにする方法と電球のアートいろいろ - かちびと.net

    この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 以前見かけた画像の中に 電球をテラリウムにしていた のを見て真似したいと思って いたのですが、その方法が 公開されていたのでいつかの 為にメモします。 テラリウムとはガラス瓶などの中で植物を栽培する方法で、そのガラス瓶に電球を使っています。 How to Make a Tiny Terrarium in a Light Bulb いいすねー。素敵。同記事では作り方を公開してくれています。 ↑ 余計なものを取り除いて・・ ↑ ちゃんと固定 ↑洗って乾かした砂を入れる 続きはWebでどうぞ。こういうのを作る時間が欲しいところです・・ How to Make a Tiny Terrarium in a Light Bulb 電球を使ったアート作品 先ほどのテラリウムのよう

  • 猫を自転車ではねてしまった。:アルファルファモザイク

    ■編集元:女向ゲー一般板より 91 名無しって呼んでいいか? :2010/01/27(水) 13:33:37 ID:??? 自転車ではねてしまった。 そんなスピードを出していたわけではないが、路地から飛び出して来たんで 避けられなかった。 は「ニャッ!!」と甲高い声をあげて1mくらい吹っ飛んだ。 慌てて駆け寄ると、は頭から血を流しぴくりともしない。 息はしているようなので獣医に駆け込んだ。 獣医が言うには「外傷は見当たらないが、後から出血してくることもあるので とにかく一晩様子を見ましょう」とのこと。 頭から出血と見えたのは、耳が5ミリばかり切れたものだった。 翌日行くとはぴんぴんしていて餌をむさぼりっていた。 治療するほどの怪我は何も無いが、大変不潔なこと、蚤がいること、 栄養状態があまりよろしくないことなどを説明され 言われるままシャンプーと蚤

  • ニコニコVIP2ch - 処女の初エッチはやっぱり痛いの?

    2 おしえて!エロいひと 投稿日:2007/08/07(火) 23:38:12 0 Q.処女膜って膜なの? A.実際には膜ではなく襞が密に絡み合っていて、入り口が狭まっている状態にあるものです。  巾着袋の口をギュッと閉めた感じ。そこを貫かれて無理やり広げられるから  血が出たり痛んだりします。 Q.初めてでも痛くなかった、血が出なかった。 A.激しい運動等で処女膜が無くなり、初めてした時に痛くない事もあります。  また、生殖器の大きさにも個体差があるため、運動していなくても痛くない人もいます。 Q.痛いのはヤッ A.痛い要因は前戯不足、女性側の緊張、両者の経験不足。  対処法として、前戯に時間をかけるのがいいみたいです。  それにより、女性側の緊張もほぐれ、濡れてもきます。  また、ローション等も使用し滑りを良くするのも効果的です。  初めてでも痛くない人もいますが、どんなに頑張っても

    czblue
    czblue 2010/02/15
  • イケメンが故の体験談:アルファルファモザイク

    11 名無しさんの初恋 :2009/11/16(月) 03:47:38 ID:zUemgrkF 男女分け隔てなく接してるのに 周りの人に「付き合ってるの?」とか勘ぐられる 58 名無しさんの初恋 :2009/11/21(土) 23:51:11 ID:IVzxqF3z 俺はイケメンではないけど たまに書いてある顔で寄って来る女って 上手く立ち回れば片っ端からヤレるもんなの? 77 名無しさんの初恋 :2009/11/24(火) 01:18:42 ID:6I/DaRCP 俺が特定の女の子とちょっと話してるだけで周りの女が観察してくる… 78 名無しさんの初恋 :2009/11/24(火) 04:19:05 ID:5EZ5Bw80 あるときから女性不信になった。 自分では醜いと思うけど会って優しくして好きかもとか言うとやれないことはなかったから騙して遊んだ。おかげで彼女みた

    czblue
    czblue 2010/02/15
  • 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life After MIT Sloan

    私が今書いてる修士論文を書き始めたときに、指導教官がした話が面白かったので書いてみる。 ビジネススクールは、卒業時に論文を書くのは前提ではないので、自分で指導教官を選んで、概要を書いて持っていき、指導教官となることをお願いする。 私は、修士論文の内容を元にを書きたい、と常々思っていたので、そのの構想を章立てにして、細かく概要を書いて持っていった。 分かっていた反応ではあったが、先生の反応は「これは多すぎる」というものだった。 「これが博士論文であれば、私はこれほど素晴らしい概要は無い、と言うだろう。 でも短期間で書き上げる修士論文としては、あまりに壮大すぎる。」 (そして、この内容なら素晴らしい博士論文が書けるから、と博士課程に進むことを強く勧められた) 私は、「多すぎるのは分かっている。実はこういう内容のを近い将来書きたいと考えているのだ。 そう考えたとき、私は修士論文では何をすべ