2013年12月20日のブックマーク (5件)

  • 崩壊熱による溶融はメルトダウンではない(メルトダウンじゃないだす2013年)

    映画監督による、メルトダウンは映画「チャイナシンドローム」による俗称仮説についてのやりとりです。 崩壊熱による溶融はメルトダウンではないという事のようですが、映画内での説明は露出の理由の如何にも関わらず炉心が露出し融け落ちることのようです。 http://www.page.sannet.ne.jp/kitanom/theatre/chinapendable.html

    崩壊熱による溶融はメルトダウンではない(メルトダウンじゃないだす2013年)
    d-ff
    d-ff 2013/12/20
    「崩壊熱による炉心溶融はmeltdownにあらず」とする論文なりを当時引いていたらまだしも(崩壊熱由来をmdとした映画「The China Syndrome」は誤、の脚注付は尚良)|TMI事故後の世界で崩壊熱の危惧が念頭にない反原発古参と。
  • 従軍慰安婦像があるのは西海岸のカリフォルニア州、テキサス親父が住んでいるのは東海岸のテキサス州 - 法華狼の日記

    まず、従軍慰安婦問題についての「テキサス親父」の見解にさまざまな誤りがあることは、下記エントリふたつを示せば充分だろう。 「テキサス親父」が存在を確認した尋問調書は、たしかに重要だ……ただしそれは慰安所の非人道性の証拠としてであり、そもそも昔から知られていた資料だが - 法華狼の日記 「テキサス親父」という愛国詐欺師とソースロンダリング - 法華狼の日記 そんな「テキサス親父」の活動が、産経とはいえ大新聞にとりあげられるとは思わなかった。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/131216/amr13121623500003-n1.htm 「グレンデール市の公園に設置された侮辱的な像の撤去を」と題した請願を始めたのは、米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)。反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への抗議活動で日が不当におとしめられて

    従軍慰安婦像があるのは西海岸のカリフォルニア州、テキサス親父が住んでいるのは東海岸のテキサス州 - 法華狼の日記
    d-ff
    d-ff 2013/12/20
    米国の「保守」も原爆の非道を伝える自国のサダコ像を屈辱したり、思想はどうあれ第三国が米日の問題(解決済み)に多情にコミットするのは不用意であると、スペインのサダコ学園に抗議文を送ったりしているのかな。
  • 31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    餓死したとみられる女性の遺体が見つかった団地。電気もガスも水道も止まった部屋で、冷蔵庫の中にあったのは空になったマヨネーズの容器だけだった=大阪市東淀川区(写真:産経新聞) 電気やガス、水道さえも止められた部屋。現金もべ物もなく、冷蔵庫には中身がなくなったマヨネーズの容器しか残されていなかった。11月下旬、大阪市東淀川区豊里の団地の一室で、この部屋に住む無職の女性(31)が餓死しているのが見つかった。女性は生前、認知症を患う60代の母親と同居しており、亡くなった会社社長をしていた父親の保険金を切り崩しながら飢えをしのいでいた。ところが、その蓄えも今年、底を尽きてしまい、死亡の数カ月前には親族に「お金がなくて困っている」と訴えていた。こうした窮状は行政や近隣住民も知らず、誰からも手を差し伸べられなかった。女性はなぜ、ひっそりと亡くなったのか。 ■変わり果てた姿 11月15日。「母親が入

    31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    d-ff
    d-ff 2013/12/20
    「特に思い入れのないタレントの訃報にメシウマと書くようなネットのお遊びに贖罪意識とか…」が大半?|で、扶養も拒否の説明も受給要件ではなかった制度に、親族の職場嫁ぎ先への警察OB顔出しが推進されると。
  • 都知事選 川淵三郎氏で候補一致か 安倍首相と石原前都知事 | DAILY NOBORDER

    猪瀬都知事が辞職を表明したことを受けて、各党・各会派は早速、次の都知事候補選びに入った。 「猪瀬都知事を作った人物に責任を取ってもらうのがいい」(自民党幹部) 党内のこうした声を受けて、自民幹部の一人は安倍首相の元を訪れ、石原慎太郎前都知事との接触を求めていたという。 実際に、猪瀬知事辞職の前日(18日)、安倍首相は、「日維新の会」の石原代表らと官邸で昼を取りながら後継知事について意見を交わしていた。 首相と前知事の二人が、次期都知事候補として意見を一致させたのが、猪瀬知事の選対部長でもあった首都大学東京理事長で、日サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏だった。 確かに、元Jリーグチェアマンでオリンピックを控える国際都市「東京の顔」としても申し分ない。 だが、不安も除去できなかったという。 「猪瀬知事が、行政経験のない政治のアマチュアだったということが今回の辞職劇ではっきりした。川淵氏も

    d-ff
    d-ff 2013/12/20
    非自民のX政党擁立(支援)の首長がX政党議員の金で失脚後、さあ次だとX政党が候補者選びしていたら、挙げられた人物を品定めする論調の報道など片隅に追いやられていただろう。りある・ぽりてぃくす・じゃぱん。
  • どこから来た「算数」 - 法華狼の日記

    「アジア的な優しさ」という表現は、はたしてクメール・ルージュを賞賛する言葉だったろうか - 法華狼の日記に対して、大屋雄裕教授*1が反応していたのだが…… 当に算数がどこから来たのかわからない。あげられている私のエントリは数字にすら言及していない。 また、「アジア的な優しさ」という表現を文脈から考えると、大屋教授のいう「麗々しい根拠法」や「掲げているもの」とは無関係だという指摘も無価値とは思えない。細部の誤りを指摘されることに反発する感情は理解しないでもないが、さすがに「難癖」といわれては納得できない。一例をあげただけで筋ではないといいたいのなら、とりさげて訂正すればいい。 ただ、大屋教授は法整備支援という事業にかかわっており、そこでクメール・ルージュの虐殺に言及していたと知った。 それなのに「アジア的な優しさ」の文脈を知らなかったのかと思ったのだが…… http://law.nago

    どこから来た「算数」 - 法華狼の日記
    d-ff
    d-ff 2013/12/20
    「教えてあげません(にこにこ)」、「めんどくさいから、やだ」は学者がリソースを割き面識ない一般人に応答している状況を相手や第三者に再認識、周知させる効果的な話法です、なんてガイドするMLでもあるのか。