2015年8月29日のブックマーク (4件)

  • ヘイト禁止法案、採決見送りへ 表現の自由で与野党に溝:朝日新聞デジタル

    特定の人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチを禁じる「人種差別撤廃施策推進法案」について、自民、公明の与党は今国会での採決を見送る方針を固めた。与野党はヘイトスピーチを問題視する姿勢では一致したが、「表現の自由」とどう両立させるかで折り合えなかった。国際的にみて日は関連法の整備が遅れており、課題は先送りされた。 与党は27日、国会内で民主党など野党が出した推進法について協議したが結論は出なかった。出席した自民党議員の一人は「何がヘイトスピーチか、誰が認定するかが難しい」と語り、今国会中は与野党合意できず、採決に至らないとの見通しを示した。 「ヘイトスピーチは許されない」との考えは自民、公明、民主、維新の4党で19日に一致していた。しかし、憲法が保障する「表現の自由」との兼ね合いを巡り、溝は埋まらなかった。 野党案は人種差別撤廃条約を踏… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続き

    ヘイト禁止法案、採決見送りへ 表現の自由で与野党に溝:朝日新聞デジタル
    d-ff
    d-ff 2015/08/29
    テレビ大阪やたかじん事務所、青山繁晴や眞鍋かをりは「反日」中国・韓国人より怖いのは「売国」日本人、ヘイト規制はその破壊工作の一環と考える。撃退を願う有権者を心強く思う先生方もいるだろう。http://is.gd/x5hpcx
  • 冷戦時代のFBIはブラッドベリを共産党の手先と考えていた | スラド

    冷戦時代のFBIは、SF作家がアメリカの青年を堕落させ、アメリカを弱体化させることを目的としていた、と考えていたかもしれない。最近公開されたFBI文書には、華氏451度などの作品で知られているSF作家レイ・ブラッドベリに触れている項目がある。それによると、FBIはブラッドベリが、共産党員ではないがそれに近い立ち位置にあったと考えいたようだ(The Register、MUCKROCK、Slashdot)。 冷戦時代には、「赤狩り」を目的とした「インフォーマント」と呼ばれる密告者が多数いたという。インフォーマントはブラッドベリについて「米政府機関に対する不信感が強く、米国政府と下院非米活動委員会(HUAC公聴会)を『嘲笑した』」とFBIに報告していたという。さらに1953年に自由人権協会の共同書簡にも署名していたことを問題視したり、キューバへの不正旅行を計画していたとも訴えていたようだ。 一方

    d-ff
    d-ff 2015/08/29
    ドス・パソスもジョージ・オーウェルも政府と協力関係にありながら要警戒の人物として書類が作成されていたなんて話もあった。冷戦の、核の恐怖と対峙した米国社会が「狂騒」レベルで収まったのは僥倖だったのかも。
  • 誰かが私を呼んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在、深夜1:36なのですが、 誰かが私を呼んでいます。「香織!香織!こっち!」と女の人が呼んでいます。 何度もです。 心霊の話や幻聴じゃないんです。 家族も目を覚まして、隣の家も窓を開けて外をご覧になられていました。元気のいい声で煩いんです。 でも聞いたことがない声です。 私も家族も窓から外を見ましたが誰もいません。 主人が玄関から出て見てくれましたが誰もいないと言っています。 でもまた私の名前を呼んでいます。 ここのところ毎晩です。一昨日、近所から「夜中に友達を呼んで騒ぐのも大概にして欲しい」とクレームがありました。 子供が怖がって、今子供部屋にいます。 毎晩なので警察に電話してみましたが、念のため戸締りを確認してくださいと言われました。 不審者が外部から入ると警備会社に連絡がいくので不法侵入は心配していません。 ただ近所迷惑になるので困っています。翌朝はいつも寝不足です。 これは何な

    誰かが私を呼んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町
    d-ff
    d-ff 2015/08/29
    小説でも新聞記事でも書き出しが肝心とされるが、各章での語り手の前のめり(前略)の頃合いが秀逸。登場人物では「裏の精神科医」、マイケル・ケイン(サイコホラー)やコリン・ファレル(泥沼サスペンス)の顔が浮かんだ。
  • え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    東京オリンピックのエンブレムの問題はもう、実におもしろくてもともとオリンピックなんかやるなと思っていた身からすれば、これだけ楽しませてくれるんなら少しは大目にみようかと思ってしまうほど。 で、ぼくはどうでもいいオリンピックのエンブレムなんかどうでもいいんだけれど、そのぐだぐだぶりは大変おもしろく見ている。で、今日になってエンブレムの「原案」と称するものが出てきた。この左端。 ????? なにこれ?? というのも、最初にあのベルギーの劇場ロゴとそっくりだという指摘があったときに「いや全然ちがいます、コンセプトがちがいます」という主張が行われ、その際に出てきたときの「コンセプト」というのはこんな説明になっていた。 www.advertimes.com そのコンセプトというのは、正方形9分割に日の丸の丸を重ねて作ったものだ、ということだった。こんな図が出てきている。 分割した正方形と円を重ねて、

    え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    d-ff
    d-ff 2015/08/29
    原案は64年継承性を赤丸使用と文字位置の均整で、展開性を合体ロボ思想で当初課題(コンセプト)をクリア、商標問題での修正で継承性が強まり、呼応する記号「=」も誕生した―これを成功譚と聞くかドタバタとみるか。