タグ

ブックマーク / koro1837.hatenadiary.org (52)

  • 2007-08-07

    ちえのみのイラストとサインでした。どんな気持ちでこれ書いたのかなぁなんて想像してました。りんごのTシャツも前着てたし、りんごがたびたび登場するのでこれ選びました。くじらと迷いましたが。 やわらか脳は、クオリア日記を編集したものらしいです。アーカイブをみれば、わかる内容だと思うのだけれど、かばんの中にサッといれて手軽に読めるのはだし、携帯画面はいまいちみにくいので今の時点ではまだまだは売れるんだろうなぁって思います。日進月歩で進化しているらしいのでこの先はわかりません。個人的には、デジタル文字がどうも目に負担がかかってしまって、どうしても長文がよめないので紙に印刷して読むほどです。現代っ子じゃないみたいです。 やわらか脳―茂木健一郎「クオリア日記」 作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2006/11メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件)

    2007-08-07
    d1021
    d1021 2007/08/07
    "やわらか脳―茂木健一郎「クオリア日記」"
  • 2007-07-31

    摘んできた。ダリアが一番好き。種から育てたのが大分咲いてきた。 北陸の冬は厳しいから、春になると冬眠からさめた、くまみたいに行動的になるよ。今年はあんまり雪降らなかったけど。 仕事が始まるまでまだ時間があるから、最近はよく出かける。 昨日、シダックスの体験入学(カルチャースクール)をするはずだったのだが、先生が忘れていたというので残念ながらいけなかった。まぁありえない話なんだけど人間忘れることもあるし。だから、町をぶらぶらしてた。昔から、人間ウォッチングが好きでウォッチングしてました。 ハワイで、現地のひとにきいた話。 ハワイがアメリカじゃなかった頃は、イギリス。アメリカや、イギリスは賢いハワイアンを破滅に追い込むために肉と酒とたばこをもってきたんだって。太らせて飲ませて吹かせて。すごい作戦だよね。聞いた話なんでどこまで当かはわかりません。昔のハワイアンはデュークみたいだったらしい。 違

    2007-07-31
    d1021
    d1021 2007/08/05
    "今じゃ日本も荒廃しているような。サムライもいないし、太ってる人多いし。"
  • 2007-08-02

    昨日から、熱風がすごい。夜も熱風だった。 金沢のドンキホーテきた。もうすぐ富山にドンキホーテができる。最近チェーン店次々できてる。人口少ないのになぜだろう。

    2007-08-02
    d1021
    d1021 2007/08/02
    "金沢のドンキホーテきた。もうすぐ富山にドンキホーテができる。最近チェーン店次々できてる。人口少ないのになぜだろう。"
  • 2007-07-29

    選挙いってきた。 ちょっと遠かったが昨日、利賀村いってきた。前田常作の版画はなかったけど、前田常作自身がよく瞑想の郷へきているらしい。ネパールとの国際交流は知らなかった。地元でも知らないこと多いな。山の中が美しかった。富山でも中心地はコンクリートだらけになってしまっている。 そばソフトおいしかった。

    2007-07-29
    d1021
    d1021 2007/07/29
    "山の中が美しかった。富山でも中心地はコンクリートだらけになってしまっている。"
  • 2007-07-26

    富の未来 上巻 作者: A.トフラー,H.トフラー,山岡洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/08メディア: 単行購入: 17人 クリック: 283回この商品を含むブログ (145件) を見る引用 富の将来は明るい。今の世界には確かに深刻な混乱があり逆流があるが、将来、世界で生産される富が減っていくのではなく、増えていく可能性が高い。しかし、富が増えるのは良いことだと誰もがみているわけではない。 ・・・ 問題は富を誰がもち、誰がもっていないのかであり、どのような目的に使われるかである。メキシコの詩人、ガブリエル・サイドはこう述べている。「富とは何よりも可能性が集積したものである」 もちろん富のうちある種のものについては、ほぼ誰でも「善」だと考えている。例えば健康。たとえば愛する健康な家族がいること。たとえば尊敬する人たちに敬意をもたれていること。これらも豊かさをもたらす

    2007-07-26
    d1021
    d1021 2007/07/26
    "失われうるものを富とよんではならない・・。ダビンチの手記を思いだした。"→7/25はてブついで 茂木
  • 2007-07-25

    テンションあがりっぱなしが落ち着き、そのときの暴走買い物に後悔。仕方ないけど。なんか意味不明なものたくさんあるよ。手帳にへんなメモするのもなくなったし、不思議な世界から現実に引き戻った感覚だ。 知らん人に話かけるのも終わっていった。外国のかたに「はーい」といって手を上げるのもなくなった。ゆめか現実かわからない世界から、とうとう現実に引き戻ってなんかポカーンとした感じ。起きる時間も7時くらい。だんだん家のこともできるようになり、もうすぐ仕事が始まり嬉しいけど寂しい。いつもこうなる。たいていこの後はひどいか軽いがまっているのでちょっと怖い。でも今回はうまく切り抜けたと思う。だから、うまくこのまま切り抜けるようなきがする。 いつも思うんだ。あれはなんだったんだ。記憶はある。でも、なんであぁだったのだと。なんなんだあの現象は。今じゃフォトライフにアップする気力もないわ。 といいつつ花摘んできま

    2007-07-25
    d1021
    d1021 2007/07/25
    "高校までは順風まんぱんで、悩みあんまなかった。""特に友人関係は電話かえたね。人間不信にもなったね。わたしも主人と結婚してから変わったと思う。"
  • ■ - koro1837の日記

    立山博物館へ行ってからなんか怖い。いままでの人生を振り返って自分が善だったかと自分に聞いてみたら、すべてが善ではない。なんか怖くなってきた。悪いこともしてきたし。地獄いきか?最後の裁きをうけるときエンマ様はどう裁くのだろう・・。 これから、の生き方を考えなおしてみる。なんか地獄とか天国とかあんまり最近考えたことなかったけど、怖いなぁ。昔は、ばぁちゃん教えてくれたのになぁ。 信仰って基的によいことを教えてくれると思っている。神の国だが、仏様も釈迦の教えもよいことだと思うし、その他の信仰も、よいことだと思う。 特に団体には所属してないけど、信仰心ってのはここ最近、特に大事だと気づきそれによって精神が救われている。心の拠り所ね。

    ■ - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/23
    "立山博物館へ行ってからなんか怖い。いままでの人生を振り返って自分が善だったかと自分に聞いてみたら、すべてが善ではない。なんか怖くなってきた。"
  • 2007-07-20

    おはよう。これは、いたち川。ここの川沿いは春になると桜並木が綺麗。 富山が空襲にあったときからあった、川で、松川と繋がっている。 富山は都会から疎開するひとが多かったらしい。 ばぁちゃんがいってた。ばぁちゃんも、富山市の中心から、田舎へ疎開したんだって。 だんだんそういう話知ってる人減ってるね。 http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/301010/kj00000272.html 新編 東洋的な見方 (岩波文庫) 作者: 鈴木大拙,上田閑照出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/04/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (34件) を見る 引用 東洋的心理は何事も内に向けようとする。東洋人は大体にイントロヴォルト(内向的人間)だ。西洋人はエキストロヴォルト(外向的人間)だ。どれで彼らの好奇心・研究心は外へ外へと向かっ

    2007-07-20
    d1021
    d1021 2007/07/20
    "富山は都会から疎開するひとが多かったらしい。ばぁちゃんがいってた。ばぁちゃんも、富山市の中心から、田舎へ疎開したんだって。だんだんそういう話知ってる人減ってるね。"
  • 2007-07-19

    今日は朝日も夕日もともに美しかった。どちらも、拝見できとてもラッキー。最近ばぁちゃんなみの早起きっぷり。 おはよう。 8月から、仕事なので最近ラストスパートをかけるように、更新してる気がする。 さみしいけど、携帯からの更新と研修で東京行けるのが楽しみ。 ガラス細工してきた。CICで。500円でできるよ。後で写真アップする。

    2007-07-19
    d1021
    d1021 2007/07/19
    "また、フォトライフ使えない。""8月から、仕事なので最近ラストスパートをかけるように、更新してる気がする。さみしいけど、携帯からの更新と研修で東京行けるのが楽しみ。"
  • 2007-07-18

    富山駅の地下道で展示してあった。 地下道は、美術館状態になっていた。久々に行ってみておどろいた。 これからの季節は乾燥につよいポーチュラカがおすすめ。 護国神社へいってきた。帰り、パンダ焼き。いつものとこ、休みだったので、姉妹店へいった。 その後、富山城でぱんだたべた。ぶたまんも、おいしかった。 かんがえる人 (光文社文庫) 作者: 原田宗典出版社/メーカー: 光文社発売日: 1997/03メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る引用 若年ロマンチストの謎 久し振りに棚の整理をしていたら、奥の方から少々厄介なものが出てきた。 高校時代に詩のような日記のようなものを書きつけていたノートである。手にしたとたん、ぼくは顔を歪め、 「まだあったか・・・・・・」 ・・・・・ 表紙の見返し部分には、なにやら手帳を切って貼りつけたタイトルらしきものがある。これがもう、い

    2007-07-18
    d1021
    d1021 2007/07/18
    "護国神社へいってきた。帰り、パンダ焼き。いつものとこ、休みだったので、姉妹店へいった。その後、富山城でぱんだたべた。ぶたまんも、おいしかった。"
  • 2007-07-17

    おは。 いちご新聞 キャラクターおりがみ教室 (サンリオギフトブック) 作者: 高島麻子,いちご新聞編集局出版社/メーカー: サンリオ発売日: 1997/11/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るこれじゃないけど、いちご新聞№472かった。就職ほぼ決まった。面接で、話がはずみ、そく内定になった。よかった。 アパレル関係。 さんま御殿みてる。おもしろい。ルー最近でてきたね。 ルー大柴のブログ ふかわりょうのブログ この2人でてたからね。↑

    2007-07-17
    d1021
    d1021 2007/07/17
    "就職ほぼ決まった。面接で、話がはずみ、そく内定になった。よかった。"
  • 2007-07-16

    母の実家の畑。わたしの実家は富山市の中心。 昨日今日の、ミニ生け花。 アスター種から育てたよ。ダリアの色違いもさいた。

    2007-07-16
    d1021
    d1021 2007/07/16
  • 2007-07-14

    ビーナスって理想の体型。 フレンドのやり方わかんない、はてなスターの。どうなってるの?説明読むのめんどくさいし。単純明快に、誰か教えてくれませんかね。 また、画廊で、リトグラフみてくる。 千と千尋の神隠し―CARD COLLECTION 作者: 日テレビ,日テレビ放送網=,日テレ=,NTV=出版社/メーカー: 日テレビ放送網発売日: 2001/07メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る昨日買った。カード集。集中力無いから、いい。 http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/tate/mandara.htmここへ行かねば。 キク科のなんかの花。 なまえわからない。 誰かしらない? 今日だんなといった、カフェ。杏仁豆腐とアイスコーヒー。おいしかった。 あと、一輪挿しのいけばなが、かわいかった。 ここは、ペットも入れるカ

    2007-07-14
    d1021
    d1021 2007/07/14
    "柴犬のころ"
  • 2007-07-12

    かんがえる人 (光文社文庫) 作者: 原田宗典出版社/メーカー: 光文社発売日: 1997/03メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見るブックオフで購入 カッチョよさの謎 俺は風邪でのどが痛いのだ。しかしそれを我慢して試合に出るのだ。あああ、何てカッチョいいんだおれわあ!」 というアピールをしていたのである。今にして思うと・・・ 「これでいいのだ」 という確信が僕らにはあった。何故、あんなことがカッチョいいと思っていたのだろう?まったくもって謎である。 しかしながら、考えてみると、現在のぼくが信じている”カッチョよさ”というのも、クララ服用や短パンずり下げに似た滑稽さを醸し出しすものではなかろうか。 それを思うと、無闇にカッチョよさばかりを追求するのも虚しいものよのう、反省してしまうのである。諸君も気をつけろよ。 引用 なんとなくわかる。わたしも精神不安定に

    2007-07-12
    d1021
    d1021 2007/07/12
    →7/10平成19年7月1日 7/9Carlyle 7/7reikon 7/3koro1837の日記 - 21:29コメント欄
  • koro1837の日記 - 2007-07-03

    文章ってむずかしぃ。思う。誤解生じるし。話たほうがはやいことが多いと思う。 自分が弱いのか強いのかわからん。正直。 キャリーケース。カスタマイズ。 たくさんのコメントしてくれるネットの友達より、数人の信頼関係がとても、自分を強くする。 愛にまさるものはないね。コメントありがとう。いつもありがとう。 五木寛之 暗闇を照らす光を求めて 人生は苦だと感じているひとにとってこそ、仏教にかぎらず、宗教は必要なのです。・・・ すべての人に宗教が不可欠だとは考えません。 朝日新聞社 仏教新発見創刊01 法隆寺 引用 結局そういうことになるのかな、考えないほうがいいでしょうね。メンタルな部分を強くするには。 たたかれて、強くなることは、ある。私の場合。他は、知らん。 昔も今もそこは、変わらない。 へいへいぼんぼんは、つまらんよね。 今日実は筑摩書房に贈り物をした。手作り粘土作品。うめちゃんへ。コメントした

    koro1837の日記 - 2007-07-03
    d1021
    d1021 2007/07/03
    "今日実は筑摩書房に贈り物をした。手作り粘土作品。うめちゃんへ。コメントしたらたたかれるから、手紙と贈り物。瀧口修造まねてみた。届いて、気が向いたらコメントください。"もっちー!!!
  • ■ - koro1837の日記

    ブログをはじめました。よろしくね。

    ■ - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/03
    "ブログをはじめました。よろしくね。"
  • ■ - koro1837の日記

    「フラット化する世界」「ウェブ進化論」など読んで、なんとなくブログをはじめました。うまく表現できませんがネットの世界に参加したくなったというかんじです。よろしくね。

    ■ - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/03
    "「フラット化する世界」「ウェブ進化論」など読んで、なんとなくブログをはじめました。"
  •  美術館について - koro1837の日記

    たまに、美術館にいきます。美術館に行く自分に酔ってる、というのもあるんだと思 うけど・・・。理由はシンプルで、美しいものをみるのが好き、あの空間が好き、た だそれだけです。現代美術うんぬんなどは、よくわかりません。なるべく先入観でみ ないようにはしてます。どうしても大御所はすごいとか名作だからよいのだと思って しまいがち・・・。でも、名作といわれる作品はそういわれるだけあってやっぱりパ ワーをかんじます。悲劇を表しているだろう作品をみると具合が悪くなるほど伝わる こともある。作者と対話しているようななんか不思議な空間が好き。そんなとき、レ オナルドダヴィンチの手記にある「おぉ寝坊ものよ、眠りとは何であるか?眠りは死 に似たものである。おぉそれではなぜおまえは行きながら嫌な死人に似た眠りをむさぼ るのをやめて、死後に完全な行き姿をのこす作品をこしらえないのか?」(岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴ

     美術館について - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/03
    "なるべく先入観でみないようにはしてます。"
  • シリコンバレー精神 - koro1837の日記

    梅田望夫氏のシリコンバレー精神読みました。わたしとはまったく縁のない世界で すが、ヨーロッパとアメリカプログラマーの考え方の違いがよく理解できました。 民族的な気質の違いなのでしょうか?個人的にはリーナス・トーバルズに共感できま すが・・・。 シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (ちくま文庫)

    シリコンバレー精神 - koro1837の日記
  • ウェブ人間論 梅田望夫  平野啓一郎  新潮新書 - koro1837の日記

    読み終わりました。賛否両論ありますが、2人の対談かみ合ってないなー。という感じでした。別に かみ合ってなくてぜんぜんいいとおもいますが。はてなの近藤氏はスターウォーズに熱中か・・・。 面白いですね。それだけでなんか面白い会社なんだろうなと。わたしは1979年の世代ですが スターウォーズ好きなひとがまわりに多かったですね。ダークサイドに堕ちてますよ!! あたりの表現がすごくよく伝わりました。このブログだけ読んでも全く意味不明だとおもいますが 読んだ人にわかればいいかなぁと・・。

    ウェブ人間論 梅田望夫  平野啓一郎  新潮新書 - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/03
    "はてなの近藤氏はスターウォーズに熱中か・・・。"