タグ

2018年5月14日のブックマーク (10件)

  • ロシア発のアニメキャラ×現実の風景という謎コラ画像、さらに増殖していた Part2 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「現実の中のアニメ少女」より。ちょうど1年前に紹介したロシアのネットサイト発のアニメ少女×現実の風景コラ画像集ですが、さらに作品が増えていたのでPart2として画像と海外の反応をまとめました。 引用:http://boards.4chan.org/a/thread/150025466 http://arhivach.org/thread/214861

    ロシア発のアニメキャラ×現実の風景という謎コラ画像、さらに増殖していた Part2 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン

    「成熟社会」に入った日では、衣住は格安で手に入る。もう経済的な豊かさを求めるのはやめよう――。「左派」「リベラル」を名乗る一部の識者はそう主張します。しかし「ゼロ成長社会」で苦しむのは所得の低い人です。「成熟」を強調する識者は、もう「成長」が必要ないくらい自身の所得が高いだけなのではないでしょうか。ブレイディみかこさん、松尾匡さん、北田暁大さんの3人は、経済を語ることの重要性を訴えます――。 ※稿は、ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)の第1章「下部構造を忘れた左翼」を再編集したものです。 「再分配」と「経済成長」は対立しない 【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】先ほどブレイディさんがおっしゃった「Left(左翼)」の定義(編注:富と力は社会のすべての部分で分配されるべきだと信じる政治的な集団)で言うと、一応

    "毎日牛丼なら幸せ"は裕福な年長者の誤認 | プレジデントオンライン
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • 【2018年版】アプリUXデザインのトレンド12選

    モバイルアプリ領域の動きは非常に早く、UXデザインにおいて成功するためには、デザイナーは先見の明を持ち、新たな課題に備えなければなりません。 ここでは皆さんのタスクを軽減するために、2018年において影響力がもっとも大きいであろうトレンドをリストアップしました。 1. ユーザージャーニーの簡略化 アプリやWebサイトを使用する場合、ユーザーには特定の目的があります。その目的を達成するために費やす労力が少ないほど、より良い体験となるのです。 リニアユーザフロー リニアデザイン体験とは、ユーザーが各ステップを1つのアクションで完了できるようにするための開始・途中・終了があるUXのことです。タスクを完了するために必要な時間を見積もることができるため、リニアユーザーフローはユーザーのためになります。

    【2018年版】アプリUXデザインのトレンド12選
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • キーボードの沼 その2|大沖

    その1の続きです 友人が「分割キーボード」の制作に挑戦しているという話を聞いた。 分割キーボードというのは、キーボードを左右2つに分割してそれをケーブルで繋ぎ、左手と右手が離れた状態でタイプできるキーボード。そのほうが人間工学的に快適みたいな話があるらしい。最近流行っていて、代表的なのが「Let's Split」、友人が作るのもこれだそうだ。組み立てた方のブログ記事がこちら。 http://riv-mk.hateblo.jp/entry/2017/03/05/164425 まず海外から基板を買う必要があり、その他にも用意するものが多く、場合によってはアクリル板をレーザーで切ってくれる店に行ったりしなければならない。友人もそうしていた。ハードルが高い。大変そうだ。それに今のキーボードにも満足しているため、この時は一旦スルーした。 ともかく良さそうなキーキャップを探すのは楽しいので、頻繁にAl

    キーボードの沼 その2|大沖
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • キーボードの沼 その1|大沖

    キーボードにハマったので経緯や、やった事を書いておく。 10年ほど前に液晶タブレットを買った。それを使用する上でいわゆる「ふつうの」キーボードは大きすぎて邪魔だった。そこで、小さなキーボードなら液晶タブレットのフチにひっかけられるのではないかと購入したのがこれ。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WC9F64/ キーピッチが狭く多少打ちにくくはあったが、次第に慣れた。小型で無線で軽く、液晶タブレットのフチにひっかける分には最適だったので7,8年は使ったと思う。その間2回ぐらい買い替えた。 2017年後半、PCゲームにハマった。WASDキーで方向を操作するやつだ。最初は上記のキーボードで遊んでいたが、キーピッチの狭さがネックとなり操作ミスが多発した。 そのためPCに付属していたいわゆる「ふつうの」キーボードを引っ張り出して遊んでいたのだが、どうも

    キーボードの沼 その1|大沖
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • 【『ロードス島戦記』出渕裕×『ペルソナ』副島成記:対談】「エルフの耳はなぜ長い?」次世代に受け継がれるビジュアル作りに隠された秘密を探る【新生・王道ファンタジーを求めて②】

    じつはこの2人の共著で、いろんな妖精を描いた『フェアリー』という画集があるんです。昔はサンリオ出版から出ていて、今は別の出版社から出ているんですけど。 (画像はグラフィック社|フェアリー 愛蔵版より) 僕はこの画集を中学生くらいの時に手に入れて、そのビジュアルセンスにすごく惹かれたんですね。 ヨーロッパのファンタジーのビジュアルというと、水彩の柔らかさを持っているイメージで、『ロードス』もどちらかというとそういうタッチの絵が多いと思うんですけど、その原点はこの『フェアリー』なんです。 あとは、後年にアラン・リーが出した『Castles』という未翻訳の画集があって。神話のお城やファンタジー世界のお城を、キャラクターも絡めて描いているんですが、これがまた素晴らしいんですよ。 (画像はAmazon|Castles: Alan Lee, David Day, David Larkinより) アラン

    【『ロードス島戦記』出渕裕×『ペルソナ』副島成記:対談】「エルフの耳はなぜ長い?」次世代に受け継がれるビジュアル作りに隠された秘密を探る【新生・王道ファンタジーを求めて②】
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • イエス・キリストが異世界転生の主人公に見える - 本しゃぶり

    「さすがイエスだ!」 福音書を読んでいると、弟子達がそう叫んでいる気がしてならない。 もちろん俺がその手の作品をいくつも見ているからなのだが。 By Rudolf Yelin d. Ä. (1864–1940) - Unknown, Public Domain, Link ヤンを卿ならそう思う こんな記事を読んだ。 そしてこうコメントした。 ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公に思えて仕方がない - シロクマの屑籠 聖書を読んでいても「これ、なろうっぽいな」と思うことがあるので、なろう小説の構成が古典的なだけでないかと考える2018/05/07 20:09 これについて解説しようというのが記事の目的である。 イエスの物語 聖書には異世界転生の主人公っぽいキャラがいくつかいるが、やはり一番わかりやすいのはイエス・キリストだろう。それにイエスの話ならば多くの人が何となく知っている。なので

    イエス・キリストが異世界転生の主人公に見える - 本しゃぶり
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • 【朗報】オリジナル連載が本日より「ほぼ」無料になります!! - コミックDAYS-編集部ブログ-

    「ほぼ」すべてのオリジナル連載の、 「ほぼ」全話が 「ほぼ」常時無料になります! 「ほぼ」「ほぼ」づくめですが、 そこは商売っ・・・・! あるっ・・・いろんな事情がっ・・・! さてさて、どの程度「ほぼ」無料になるのか? 具体的には次の2点になります。 ①アプリは最新1話(WEBは最新2話)を除き、無料公開。 ②期間は単行1巻発売月の前々月末まで。 ※「中間管理録トネガワ」「ガカバッカ」「わたし、いい人やめました」を除く。 その心はいたってシンプル。 「オリジナル連載をどんどん読んで欲しい」 「でも単行とかも買って欲しい」 ということ(正直)! というわけで、どんどん読んでってください、 コミックDAYSのオリジナル連載! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「結婚したのにまだシテない・・」悶絶必至のイチャイチャラブコメ! 他人に

    【朗報】オリジナル連載が本日より「ほぼ」無料になります!! - コミックDAYS-編集部ブログ-
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • 交通事故オープンデータ+OSM+街路写真による交通事故分析の試み(1) - Qiita

    OSMの位置精度 OSM(OpenStreetMap)の位置精度については、2009-2011年頃に国交省オルソ化空中写真やYahoo/ALPSデータを利用させて頂いていた時からすると1/2500レベルのマッピング用リソースが多数提供されている現状は隔世の感があります。以前は位置精度の拠り所は最終的にはGPSロガーの軌跡(5m程度の誤差)とされていましたが、現在利用できる画像等のリソースは(場所にもよりますが)たいていは一般的な市販GPSロガーの精度を超えており、今やリソース(画像)間のわずかな誤差が気になる状況です。 中でもやはり地理院さんのリソースは所定の基準をクリアしているものだけに安定感があり、歩道などのマイクロマッピングによく使わせてもらっています。 こうして近年細部のマッピングが進み始めた結果、歩道が描かれているようなエリアでは体感的にはOSMの位置精度自体が1-2m程度の誤差

    交通事故オープンデータ+OSM+街路写真による交通事故分析の試み(1) - Qiita
    d14a
    d14a 2018/05/14
  • 松屋「ビビン丼」から失われたデュエルの概念 (1/2)

    ビビン丼はリニューアルしたが 「復活」と呼んでよいものか? 4月に松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」について書いたところ、ありがたいことに、「おもしろかったです、松屋についてもっと書いてください」という声をいくつかいただいた。 しかしながら、そのリクエストは、ぼくにとってはあまり気乗りしない話でもあった。自分は松屋を熱狂的に崇拝しているわけでもなく、あくまで、ごろごろ煮込みチキンカレーが好きだったのだから。同じ路線で、松屋、あるいはほかのチェーン店のメニューについて書いても、二番煎じ感が否めないというか、なんとも味気ない文章ができあがるはずだ。もう、牛丼チェーン店を題材に、あんな感傷的な記事を書くことはないだろう……。 そんなことを考えていたくせに、1ヵ月も空けずにこのような文章を書きはじめていることについては、ちょっとバツの悪い思いがある。人生における大きな波はどういうわけか続けて訪れ

    松屋「ビビン丼」から失われたデュエルの概念 (1/2)
    d14a
    d14a 2018/05/14