タグ

個人情報に関するd346prtのブックマーク (13)

  • 調布陥没 市民との「面談メモ」 市職員、一字一句漏らさず業者に提供 住民が情報開示請求で文書入手:東京新聞 TOKYO Web

    東京外郭環状道路(外環道)工事を巡り、東京都調布市の職員が昨年10月に陥没事故周辺に住む市民ら13人と面談した際、市民の了解なしに録音し、文字起こしした内容を東日高速道路など事業者側へ提供した「面談メモ」の一端が明らかになった。13人のうちの1人の50代女性が、自らの情報を請求する「自己情報開示請求」で市から文書を入手した。女性は「私のしゃべったこと全てだ」と市の対応を批判している。 女性は、2020年10月に外環道のトンネル工事ルート上で陥没事故が発生する約10カ月前にルートから約10メートル離れた新築物件に引っ越した。入手した面談メモには、自宅の建物や基礎に十数のひびが入ったり、振動や騒音による健康被害を受けたりしたことを克明に語った内容が一字一句漏らさず記されていた。 女性は取材に「面談時の一人一人の発言をそのまま事業者側へ流されるとは思ってもみなかった。自分の人格までもにおわせ

    調布陥没 市民との「面談メモ」 市職員、一字一句漏らさず業者に提供 住民が情報開示請求で文書入手:東京新聞 TOKYO Web
    d346prt
    d346prt 2022/05/22
    『削除したメールは「組織共用性がない」として「復元するつもりはない」と』いや、それ理由になってないでしょ。漏洩の経緯を隠したいのは、余程ズブズブな関係なのかと勘ぐりたくなるよ。
  • マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰:朝日新聞デジタル
    d346prt
    d346prt 2020/09/26
    もう本当に国民の安全など眼中に無いのだなぁ。/セキュリティインシデントにペナルティ課されないなら誰もそこにコストかけないよね。
  • 内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル

    横浜市は19日、産業廃棄物の処理をめぐり市内企業の従業員からファクスやメールで寄せられた内部告発について、市職員が当該企業に告発者名などの個人情報を漏洩(ろうえい)していたと発表した。当該企業に事実関係を確認する際に、当該企業も告発者が誰なのかを把握していると勘違いし、送っても問題がないと判断してしまったという。 産業廃棄物対策課によると、市内企業の従業員から今年4~6月、勤務先の産廃の処理に問題があるとの通報が、同課にファクスやメールで寄せられた。 同課職員が当該企業に連絡を取り、処理に問題がないことを確認。当該企業が告発者名を把握していたと誤解し、職員は通報内容を当該企業に知らせて社内で説明するよう促そうと、氏名や個人メールアドレスなど個人情報が記載されたファクスやメールを、6月21日に当該企業にメール送信したという。 翌日に通報者が抗議し、担当者が謝罪した。同課は「通報の秘密保持と個

    内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル
    d346prt
    d346prt 2017/07/20
    "連絡を取り、処理に問題がないことを確認。当該企業が告発者名を把握していたと誤解" って、そんな誤解するかね?職員が業者にチクったと言えない苦しい言い訳にしか見えないのは、穿ち過ぎか。
  • マイナンバー、個人情報流出急増が深刻化…ほぼ全国民が2回被害、番号取引し悪用も

    1月に始まった社会保障・税番号制度、通称マイナンバー制度。開始から5カ月が経過したが、カードが発行できない自治体が続出し、同じ番号が複数の人物に割り当てられるなど、問題が絶えない。お隣の韓国では、日に先駆けてマイナンバーに似た「住民登録番号制度」が実施されてきた。 13桁の番号は生年月日・性別・出身地・個人検証番号を組み合わせたもので、それを見ただけで個人情報がある程度わかってしまう代物だが、近年、番号の流出被害が急増、社会的問題になっている。そのため韓国政府は、制度開始から約48年ぶりに住民登録法の改正を決定。ついに来年5月から、住民登録番号の変更が許可されることになった。 しかし、政府が公開した変更手続きというのがやけに厳しく、変更できるのも番号の一部のみ。流出によって財産的損害や命の危険があると人が直接立証できなければ、変更は難しいという。「自分の住民登録番号を完全変更したい」と

    マイナンバー、個人情報流出急増が深刻化…ほぼ全国民が2回被害、番号取引し悪用も
    d346prt
    d346prt 2016/06/06
    紛らわしい記事だな。「韓国がこうだから日本気をつけろ」と言いたいのだろうが、ただ両方の問題をゴチャゴチャに並べてるだけで解り難い。
  • 某水族館の「スタンプラリー」で、なんかモヤッとした話 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:残酷な通信教育のDM - 北沢かえるの働けば自由になる日記 上記エントリと直接の関連はないのかもしれませんが、子ども向けの通信教育関係で、なんだかすごくモヤッとしたことが、先日ありまして。 休日に、幼稚園児の息子を連れて、家族3人で出かけたんですよね。 「どこへ行きたい?」と尋ねたら「すいぞくかん!」と言っていたので、家から車で2時間くらいかけて、河豚がたくさんいる、某水族館へ。 そこでは、入口で「特別企画!スタンプラリー」が開催されていたのです。 小学生以下の子ども限定で、カードに館内各所のスタンプを押していき、全部集めると、プレゼントがもらえる、という企画。 うちの息子はこういう「スタンプもの」が大好きなので、喜び勇んで、館内でスタンプを探しまわっていました。 イルカよりもスタンプ、マンボウよりもスタンプ! それで、なんとかスタンプを全部集め、出口までやってきました。 息子

    某水族館の「スタンプラリー」で、なんかモヤッとした話 - いつか電池がきれるまで
    d346prt
    d346prt 2014/04/05
    最初に説明したりスタンプカードに明示しないのは、「し○じ○う」(小泉家の次男ではない)も正体を明かさないという手を選んだのだから、こちらも正直になる事は無いよな。 世知辛いな…
  • 住所でポン!と衆愚政治 : 鳥取ループ

    ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法として、さまざまな意味合いで公開した住所でポン!(Torをお使いの方はこちらをどうぞ)ですが、やはりというべきか通報されまくっています。要はただの電話帳なのですが、個人情報保護ということが叫ばれて久しい今ではこれを「犯罪」と思い込んでいる人が多いようです。じゃあ、どの法律のどの条文により犯罪なのかと聞いても、だれも答えられません。何となく「ネットに名住所を載せてはいけません」という空気が、ありもしない犯罪が存在するような錯覚を起こさせているのでしょう。 ネットも携帯電話もなかった頃といえば、遠くの人との交流手段は手紙か固定電話でした。家の電話機の横には必ず分厚い電話帳があり、知り合いや親戚の電話番号を調べてかけるというのが当たり前のことでした。電話帳にはもちろん個人の住所と電話番号が羅列してあるのですが、それを見て「個人情報だ」とわざわざ特別視す

    d346prt
    d346prt 2012/10/09
    NTTの電話帳って許諾した人のしか載ってないって知らないとかか?公開されてる情報と個人が持っている情報を同列に扱うとか、自分が理解できてないだけじゃん。それを言うに事欠いて「衆愚」って…
  • 素人からアプリ発表の自由を奪う未来はすぐそこ - novtan別館

    銀行で業務プログラムを作ることになって一度は妄想すること。利子の端数を自分の口座に入れるプログラムをこっそり仕込みたい。もちろん、そういうことは今はできません。それは、レビューをする体制や誰がどれを作ったかの管理がきちんとなされているからだし、実際に動いているものの監査もきちんと入るから。 そういうのは業務プログラムだけの世界だし、素人(当は玄人でも生業としてではなく)プログラマやっている人のアプリがどんどん出まわる世界。ちょっと前はウェブサイトが〜だったかな。 もちろん、昔からフリーソフトなんてのは山ほどあったけど、作る人も使う人もそれなりの見識と覚悟をもって使っていたし、被害といってもせいぜいPCがまっさらになってしまうくらいだったよね。(WinGroove事件とか) でも、今は違う。僕らがアプリに与えているのは大事な個人情報で、場合によってはクレジットカード番号まで与えている。友人

    素人からアプリ発表の自由を奪う未来はすぐそこ - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2012/10/07
    市場が拡大し何も解らない層すら対象となるから仕方ないのか。キャリアがの統制が必要なのには同意。でも、そしたらrootとりたくなるなw/ Palmware~ WM6辺りまでは「解らないなら使うな」って雰囲気だった。
  • 仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け

    わたしはサラリーマンには向いていませんでしたが、新卒で入ったリクルートでひとつだけ座右の銘となる言葉をゲットしました。どの上司が言ったのかまでは覚えてません。すいません。 「ピンチの時こそチャンス」 深い。深すぎる。これが発展して「崖っぷち愛好会会長」となったわけでありますが、一般のサラリーマンの場合、ピンチはミスのことを指す場合が多い。このミスをいかに誠意を持って切り抜け、逆に信頼を得ることがプロの仕事。それほどミスは出したことは無いが、昔々、リクルート時代に正規輸入ディーラーの仕事を受注して数千万いただいたけど、車が全く売れなかった時があった。死ぬ気でリクルートで社内営業して15台くらい売って担当者のクビをつなぎました。Facebookで先日、このときに車を買ってくれた同僚から友達申請が来たときに思い出しました。汗かきました。 が。しかし・・・ このピンチの時の初動を誤ると顧客の激怒を

    仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け
    d346prt
    d346prt 2012/09/26
    au始まったな。まあ、代理店のレベルなんてこんなもんかもね。もちろんそれをのさばらせているKDDIの体質も問題。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    d346prt
    d346prt 2012/09/26
    高木先生の本領発揮か。Tカードは、提示する店と商品を極々限定して、収集する側には役にたち難い様心掛けてるw
  • 個人情報保護法改正へ向けた期待 - 雑種路線でいこう

    昨日Twitterでの議論で知ったのだが個人情報保護法の改正が検討されているらしい。ググっても毎日新聞の記事しか出てこないが、他の新聞は取り上げたのだろうか。どういう方向での改正が検討されているかまでは読めないが、個人的には前々から個人情報保護法は大幅に見直す必要を感じていたので、困難な仕事だが是非ともやり遂げて欲しい。 05年4月に全面施行された個人情報保護法が法改正を視野に見直されることになった。福島瑞穂消費者・少子化担当相が先月23日の記者会見で表明し、今月から消費者委員会を中心に論議される見通しだ。(略)堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)は「自分の情報がどこにあるか分からない状況の中で、新たに『自己情報保護期待権』のような権利を検討していくべきではないか。独立した監視機関を置くなど見直しには新しい情報技術に対応した論議が不可欠だ」と指摘する。 公平かつ新規参入・技術革新に柔軟な規制

    個人情報保護法改正へ向けた期待 - 雑種路線でいこう
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

    d346prt
    d346prt 2008/07/25
    安易に犯罪の抑止の為に、犯罪に利用されやすい方法をとるのって…って思ってたけど「儲かるんだからしょうがない。IT弱者から搾取して。」と言うことなんだよね、結局は。それが見え隠れしてるのがキモチワルイ。
  • インターネットは終わった? - novtan別館

    1.真っ当なサービスを装った(実際にサービス自体はちゃんとやる)、個人情報登録必須サイトを作る 2.架空請求用釣りサイトを作成する 3.架空請求サイトにアクセスしてきたユーザーを1のデータで同定し、請求 とか出来るよね。まあ、これまでだって「送信しますか/はい」で同じことになったんだろうけど、あからさまに怪しいサイトに送信しないよね。デフォルトで送信するのってのはそういうことだ。 ユーザの希望で契約者固有IDを変更することができるかどうか、各社のサポートセンターに問い合わせてみたところ、au以外は基的に変更できないとの回答だった。 NTTドコモ iモードIDは「基的にお客様にずっと通して使って頂くもの」とのことで、ID変更手続きは存在しない。ただし、電話番号の変更手続きをするとiモードIDも変更されるとのこと。 KDDI au EZwebサービスの利用を「廃止」して、同サービスの「再追

    インターネットは終わった? - novtan別館
    d346prt
    d346prt 2008/07/23
    問題点が解りやすい。docomoとかは慣性質量が大きいから、一度始めるとなかなかやめられないんだよね。
  • 日本のネットは終わらないよ - 雑種路線でいこう

    技術的なことは高木氏の指摘通りなんだけど、少し誤解があるようなので補足しておく。これまで総務省の研究会で個体識別番号等について議論され、報告書で取り上げられたことは何度かあるけれど、個体識別番号等を送信するようキャリアに対して総務省が法的拘束力を持った行政指導等を行ったことはないはず。携帯キャリアは寡占事業だし、電気通信事業法は通信事業者に対して利用の公平を義務づけているから、公式サイト・勝手サイト間の競争条件について総務省の見解に過敏に反応しても無理はない。或いは推察になるが、ケータイからの掲示板アクセス等について、事後の追跡性をPC程度まで高めて欲しいといった犯罪対策上の要請も考えられる。 どう考えても1999年のPentium III、2002年のWindows Media Player 9等の議論を踏まえると、PCに個体識別番号等の実装が義務づけられるようなことがあれば日は世界の

    日本のネットは終わらないよ - 雑種路線でいこう
    d346prt
    d346prt 2008/07/23
    「ユニークなIDがいつでも参照できるのはPCにも有効」とか言われ出す前に「クッキーや、サイト毎に異なる個体識別番号等」に携帯各社はとっとと対応しれ!って事だな。/楠氏が反応したなら、高木氏もしめたものか?w
  • 1