タグ

2016年9月11日のブックマーク (1件)

  • 今週の本棚:鴻巣友季子・評 『日本文学全集30 日本語のために』=池澤夏樹・編著 | 毎日新聞

    (河出書房新社・2808円) 形成に関わる前代未聞の「アンソロジー」 日語のネイティヴスピーカーは、「漢字仮名交じり文」をもつ自分たちの言語が相当入り組んだ造りであることは自覚している。とはいえ、どんな成立過程を経てこうした造りになったのかには、意外と無関心のように思う。『日語のために』は、祝詞、漢詩、漢文、仏教典、キリスト教典、琉球語・アイヌ語の文献、五十音図、シェイクスピアの邦訳、大日帝国憲法、日国憲法など、日語の形成に深く関わる、あるいは、その時代の日語の特徴を顕著に表す文章、文書のサンプルを広範に採集し解説を加えた前代未聞の「アンソロジー」である。かつて国語教育を鋭く批判した丸谷才一の『日語のために』(1974年刊)を意識したタイトルだろう。中立的な見収集では当然なく、編纂(へんさん)の仕方は高度に批評的だ。 書中の文章のほとんどが、翻訳を通して/に伴って作られた

    今週の本棚:鴻巣友季子・評 『日本文学全集30 日本語のために』=池澤夏樹・編著 | 毎日新聞