タグ

2009年2月6日のブックマーク (5件)

  • OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー

    昨日開催されました OGC2009 にて、はてなブックマークのコミュニティについて発表させていただきました。 INTERNET Watch さんなどでも取り上げていただいてます。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/02/05/22342.html http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090206/ogc_net.htm 以下に発表資料を公開します。(ウェブでの公開用に少々編集を行いました) OGC2009 はてなブックマークについてView more presentations from Naoya Ito. (tags: hatena) 後半時間が足りずに飛ばしてしまったので、記事では触れられていませんが、まだまだ課題が山積みです。今後も継続的に改善していきたいと思っています。

    OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー
    d4-1977
    d4-1977 2009/02/06
    コミュニティ運営の話。考えてしまう
  • ウェブインターフェイスの6原則

    既に英語版が発売されている「Designing Web Interfaces: Principles and Patterns for Rich Interactions」。書籍のブログとFlickr コレクションには UI に関する豊富な例が紹介されていて、これを見ているだけでも楽しめます。 主にウェブアプリケーションを対象にした書籍ですが、企業サイトやショッピングサイトの構築際も参考になる点は幾つもあります。は14章に分かれており、それぞれ異なるインターフェイスを紹介しているわけですが、この 14章を大まかに 6種類の原則にまとめることが出来ます。 単刀直入に アウトプットがあるところにインプットが出来るようにする。ページ単位ではなく、ページの中の情報単位での操作を可能にする 軽量化 ファイルサイズだけではなく、物理的な動作や精神的な負担を軽減するような UI つくりを心がける ひと

    ウェブインターフェイスの6原則
    d4-1977
    d4-1977 2009/02/06
    かなり豊富なUIの例。
  • Webサイトは作ってからが本番 | ZEROFACES

    久しぶりにこのブログに投稿します。今後わりと短めのエントリを気軽に投稿したいと思います。もう一つのブログのほうには、がっつり推敲した重い文章を載せていきます。 さて、開発プロジェクトは大変ですし、お金もたくさんかかります。往々にして「作って力尽きる」になります。でも、それではダメですね。作った後の運用に、マンパワーもお金も投じないといけませんね。 Web制作音楽と:blog.longfeed 「ライブをやるためにCDを作る」的な発言をするミュージシャンも少なくない(パッと思いついたのが氣志團っつーのがアレですが)。Web制作ってこれに近いんじゃないかなあ。公開して閲覧者に見てもらってからが番みたいな。 「公開して閲覧者に見てもらってからが番」というのは同感です。カットオーバーは「終わり」ではなく「始まり」です。継続的改善が大事です。 Webサービスへの予算配分は、既存ユーザを大事に

    d4-1977
    d4-1977 2009/02/06
    成功報酬型は大変そうだけれど、サイトは作ってからスタートは同意
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
    d4-1977
    d4-1977 2009/02/06
    ワークフローかあ。HTML版はMTで対応する方法もありそう
  • ライブドアとモバイル業界の展望 : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルビジネスユニットの久野です。 先月20日に開催されたモバイル業界のイベントにおきまして、弊社の社長がモバイル関連の講演をする機会をいただきました。 モバイル業界という枠組みで考えると、サービス、ビジネス面共に継続して成長しており、WEBディレクターとしての注目も高くなってきていることと思います。今回はこの講演内容を私の言葉でダイジェスト版で書くことで、弊社モバイル事業の取り組みとモバイルディレクターの面白みをお伝えできればと思います。 ▼夏野氏も登場、モバイル関係者が業界交流会を開催 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43642.html ▼不景気でもモバイル産業は今の10倍伸びる――若手交流会で夏野 剛氏が檄 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090121/3