タグ

2009年3月9日のブックマーク (3件)

  • 気づくこと、気遣うこと(そしてそこにはこころの余裕が必要かもね) - makitani.com

    先日、丸の内オアゾにある「つばめKITCHEN」に行きました。洋の「つばめグリル」の別形態?のお店ですかね。メニューはほとんど同じようなものだと思うのですが。 「つばめグリル」は関西にはないお店で、東京に来てからずっと行きたいなと思っていたのですが、機会がなく3年ほどが経ち、ひょんなタイミングで行くことになりました。 料理は期待していた以上においしく、相方さんといたく満足したのですが、もうひとつ素敵だなと思ったのが接客。よく気づくし、気遣っているのをとても感じました。 たとえば、最初に注文を取り終えた後、「メニューはテーブルにひとつ置いておきますか?」と言ってくれたこと。でもまあ、それぐらいは普通かもね。 たとえば、相方さんと僕が飲んでいた黒ビールのグラスがもうすぐ空くかも?というのを見かけて「お飲み物は何か頼みますか?」と聞いてくる。そこまではよくある話。「いや、結構です」とだけ言うと

    気づくこと、気遣うこと(そしてそこにはこころの余裕が必要かもね) - makitani.com
    d4-1977
    d4-1977 2009/03/09
    ちょっとした気づかい
  • http://d.hatena.ne.jp/kina/20090306

    d4-1977
    d4-1977 2009/03/09
    お弁当としっかり朝ご飯―1週間の使い切りで簡単レシピ全122品!!
  • R&D、先行開発、開発現場、それともシステム開発? 就職活動前に各部門のイメージを持とう - キャズムを超えろ!

    家電...というか、モノづくりをする大手企業はソフトウェアエンジニアひとつとっても多種多様な職場が用意されている。Cerevoのようなスタートアップ企業ではR&Dもへったくれもないのだが、パナソニックやニッサンといった大企業への就職を検討するなら、各部門の特性・力関係をしっかりと理解しておきたい。特に力関係については人事やリクルーター音を話してくれないポイントである。まずは各部門がやっている仕事のイメージと特性をかいつまんで説明していこう。 このイメージをしっかりと持つことで、面接時にとんちんかんなことを聞いたり、言ったりすることも減るはずだ。R&Dの募集に現場開発のイメージもってこられてもねぇ、というのが採る側の理論なのだから。 R&D(研究)部門 研究部門と開発部門では時間の流れ方が全く違う。技術系志向の人はまずここをよく読んで、どちらが自分の理想に近いかイメージしてみてほしい。

    R&D、先行開発、開発現場、それともシステム開発? 就職活動前に各部門のイメージを持とう - キャズムを超えろ!
    d4-1977
    d4-1977 2009/03/09