タグ

2012年3月8日のブックマーク (4件)

  • めも帖 - tumblr

    d4-1977
    d4-1977 2012/03/08
    Photo: (via METEOR BLOG | わたしのファミカセ展 2012)
  • 社内勉強会で MySQL 入門的なはなしをしてきた | Born Too Late

    社内で, 主に MySQL 初学者を対象とした勉強会をやってきました. 社内勉強会ということで, というと言い訳になりますが, いつも以上にゆるふわな内容となっています. 改めて見るとソースどこだよ? っていう情報がいくつかあるので反省. (「RDBMS を使いつつ, NOSQL で最適化というパターンがほとんど」とかどこのことだよと. まぁ Tumblr とかはそれにあたるみたいですが) あと, インデックスの仕組みを単純化して話すために B-Tree じゃなくて Binary Search Tree について紹介してますが, この辺も詳しい方の突っ込みが欲しい所です. ところで勉強会に参加していてよく思うのですが, 勉強会というのは自分で発表してナンボだということです. これは勉強会で人の話を聞くのは意味が無い, ということではなくて, 自分で調べたときの方が 30 倍ぐらい身に付くん

    社内勉強会で MySQL 入門的なはなしをしてきた | Born Too Late
  • 簡単すぎて美味すぎる!「ジップロック低温茹で鶏」の作り方 - 941::blog

    美人すぎる〇〇、ってありましたね。こんにちは。 友人宅で出てきた鳥料理がとっっっっっても美味しかったので「これどうやって作るの?」と あとで聞いてみたらドえらく簡単なわりに科学的なアプローチで異次元の美味さを体現している のが判明したこの料理。調理法から勝手に名付けちゃったけど、ジップロックに入れ一定の温度で茹でる鶏です。 まぁとっても美味しいってわけでご紹介。 教えてもらった元ネタはこちら 超カンタンでやわらかジューシー…異次元鶏料理法 - 安全ちゃんオルグ日記 美味しいポイントとしては2つ。 ・ジップロックで肉汁の流出を防ぐ ・85度以下の定温でじっくり火を通すので肉がパサパサにならない らしい。詳細は元ネタのほうに載っているので是非ご一読いただきたい。 手順は簡単、3ステップ。料理したことなくてもきっと出来るよ。 ・お湯わかす ・鶏をジップロックに入れてお湯に入れる ・切る OK?じ

    簡単すぎて美味すぎる!「ジップロック低温茹で鶏」の作り方 - 941::blog
    d4-1977
    d4-1977 2012/03/08
    そうだった。食べたくなるよね
  • 『スマートフォンUIデザイン「ブーシュカ」』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 Ameba事業部ソーシャルゲームディビジョンでデザイナーをしております大森です。 スマートフォン対応するにあたり最初に、「ブーシュカ」を簡単に説明させてもらうと、2009年9月リリースされた携帯向けソーシャルサービスで、手乗りサイズのブタのペットを育成するというゲームです。 フィーチャーフォン用のゲームとしてスタートしましたが、増え続けるスマートフォンユーザーにも楽しんでもらうべく、「ブーシュカ」も昨年よりスマートフォン対応を進め、昨年12月にAndroid版を、今年の1月にiPhone版をリリースしました。 2年もの間サービスを提

    『スマートフォンUIデザイン「ブーシュカ」』