タグ

2013年10月6日のブックマーク (4件)

  • GitHubのエラー・ページ

    GitHubのStyleguideにエラー・ページのセクションがあるのを知った。それによると外部ファイルに依存しないように書いているらしい。CSSはstyle要素で、JavaScriptはscript要素で、画像ファイルはBase64エンコードしてData URIで、それぞれHTMLに直接埋め込むというスタイル。 実際に404のテンプレートでもちゃんとそうなっていた。フロントエンド脳なので、HTTPリクエストを減らして、エラー・ページのコストを下げたいのかなと単純に考えてしまったけど、Not Foundの連鎖を避けることとか外部ファイルがCDN経由の場合の確実性を上げることとかの方が強い理由のようだ。エラー・ページを単独で機能するようにしておき、エラー時に余計な負荷を与えないようにすることにより、より速やかに復帰できるように、ということになりそう。 HTTPエラー・ページの意味も重要だけど

    GitHubのエラー・ページ
    d4-1977
    d4-1977 2013/10/06
    確かに。
  • 経路検索「駅すぱあと」の路線情報・駅情報を無償提供(法人・個人向け)

    「駅すぱあとWebサービスAPIの「駅情報」「路線情報」の一部を無償でご利用いただけます。 「駅情報」「路線情報」はXMLまたはJSONで取得でき、オープンデータとして自由にご利用頂くことが可能です。 ウェブサイトやスマートフォン向けアプリケーションなど様々なシーンでご活用が可能となっておりますので、貴社のビジネスにぜひご活用ください。

    経路検索「駅すぱあと」の路線情報・駅情報を無償提供(法人・個人向け)
    d4-1977
    d4-1977 2013/10/06
    使えそうな予感
  • Pathで働く女性デザイナーの一日 in San Francisco デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    サンフランシスコという街はスタートアップの中心であると同時に世界でも有数のデザイナーが集まる場所でもある。ここに住むデザイナーに とって最先端の技術を活用し多くのユーザーが利用するプロダクトを提供するスタートアップで働くのは一つの理想である。また、最近のスタートアップに とってみてもデザイナーはエンジニアに並ぶ程重要性が高い花形ポジションでもある。 彼らの生体を暴くべく、場サンフランシスコのスタートアップで勤めるとある女性デザイナーの一日を追ってみた。今回密着取材したのは、市内の数あるスタートアップ中でもデザインを最も重要視している –Path– のデザイン・ディレクター Jenny Ji (ジェニー) である。 人気のスタートアップでデザインの最高責任者として働く女性サンフランシスコを拠点とするモバイル向けソーシャルメディアサービスを提供するスタートアップ、Pathでデザイン部の主任と

    Pathで働く女性デザイナーの一日 in San Francisco デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Toshimaen

    d4-1977
    d4-1977 2013/10/06
    久々に魚釣り (@ としまえん (Toshimaen) w/ 5 others) [pic]: