タグ

2019年4月20日のブックマーク (7件)

  • SINAP | 参考にしたいデザインシステムまとめ 10選

    こんにちは。デザイナー飯山です。 シナップ社内では毎月チーム発表を行っているのですが、先日のデザインチームではいま注目の「デザインシステム」をテーマに社内発表を行いました。 そこで今回は、調査したデザインシステム事例の中からピックアップしてご紹介します。 デザインシステムとはデザインシステムは、組織でデザインを運用していくために存在しています。具体的には、UIキット、スタイルガイド、パターンライブラリ、Voice & Tone(どのように使用するべきかを示すガイダンス)、ブランドガイドラインなどで構成されています。 デザインの一貫性保持やチームでの共有を目的として、クオリティの高いデザインを効率的に進めるために活用される「唯一の指針」や、組織全体におけるデザインの「共通言語」となるものを指します。 複数人のデザイナーでデザインを進める大規模プロジェクトの制作現場などでとくに注目されています

    SINAP | 参考にしたいデザインシステムまとめ 10選
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    デザインシステムのまとめ。 外部公開しない予定だけれど、話はまとめていきたいですね
  • 【女性・子供向け】新生活にオススメ!550ml以下のお弁当箱<9選> - micvanyのお弁当記

    新生活が始まり、お弁当作りを始めようと思っている女性や、子供用のお弁当を作る予定の方に向けて、550ml以下のお弁当箱をまとめました。 大小色々なお弁当箱がありますが、最初はサイズが分からずに大きめのものを買って失敗したことも。色々試しながら、自分の中では500ml前後ぐらいが、べすぎない丁度いい量かなと思っています。(もちろん個人差はあると思います) というわけで、現在メインで使っているお弁当箱、まとめました! かわいくて詰めやすい「小判型」 1.倉敷意匠/楕円ほうろう弁当箱S(430ml) 2.無印良品/アルミ弁当箱・大(450ml) コスパ最強「100均弁当箱」 3.セリア/弁当箱(470ml) 使いだすとクセになる「丸型」 4.野田琺瑯/マイキーラウンド 12cm(540ml) 初心者におすすめ「長方形型」 5.NEOISM/ランチボックス2号(490ml) 憧れの「曲げわっぱ」

    【女性・子供向け】新生活にオススメ!550ml以下のお弁当箱<9選> - micvanyのお弁当記
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    丁寧なまとめ。 はてなブログでもしっかりまとめてあって分かりやすい
  • プロジェクトに活かせる!おすすめのユーザーインタビュー実践本|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    プロジェクトを進めるにあたって、製品・サービスのコンセプト決めや設計にそのまま取り掛かるのではなく、「ユーザー理解」からはじめることはとても重要です。ユーザーが抱える根的な課題を明確にする前に必要とされないサービスを作っても、事業の売上に結びつかずに頭を抱えることになるでしょう。 そこで、ユーザーのインサイト(顧客の心)を理解するために、有効な方法の1つとして挙げられるのがユーザーインタビューです。サービス設計の序盤ではもちろん、サービスの作成途中やリリース後にも繰り返しユーザーインタビューを行うことで、よりユーザー中心なサービスデザインを実現できます。 今回はユーザーインタビューを実施する前に、まず読んでおきたいおすすめのを9冊厳選してご紹介します。ぜひ自社プロジェクトにインタビューを取り入れる際の参考に読んでみてくださいね。 UXデザイン・マーケティングにおけるユーザーインタビュ

    プロジェクトに活かせる!おすすめのユーザーインタビュー実践本|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    ユーザーインタビューに関する本まとめ ユーザーインタビューについて経験しながら読んでいこう!
  • UXデザインにおけるユーザーインタビューとは?方法・種類・実例ノウハウ集|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ユーザーインタビューと一口に言っても、正しく実践するためにはユーザーインタビューの種類やプロセス、抽出したユーザーの声の収束方法などを理解しておくことが重要です。 開発の質の向上につながる実りのあるユーザーインタビューにすべく、ぜひこの記事を読んでユーザーインタビューに対する理解を深めた上で取り組みましょう! ユーザーインタビューとは、みなさんがご存知のインタビューにデザイン思考を組み込んだもので、サービスやプロダクトに対してユーザーから潜在的なニーズを引き出すためのプロセスです。デザイン思考という、ユーザーに寄り添った考え方をインタビューの手法にも取り入れることで、より相手のプロダクトに対する潜在的な意識(課題やニーズ)を引き出すことができます。数字だけでは分かりづらい人の感情、心などを知ることができる点もメリットです。相手を知り、共感することで初めてユーザー視点に立ってプロダクトを評

    UXデザインにおけるユーザーインタビューとは?方法・種類・実例ノウハウ集|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    ユーザーインタビューの話のまとめ。
  • 音楽だけの人生から一転、デザインの力で世界と自国の教育をリードしたい | 社員インタビュー

    当に優れたデザインは主張しない、と言います。 単に綺麗に整えられたもの、という主張ではなく、ともすれば意識すらしないくらいの自然な在り方が、価値ある教育サービスを築いていく。 そうした表面的ではないデザインの力を信じ、 教育業界に風穴を開けようとするデザイナーが、Quipperにはいます。 生きてく手段が、仕事に変わったバンド活動をするなら、音楽活動で生計を立てていくしかない。 そう思っていた、静岡県生まれの青年、鳥居。 自分の夢を叶えるべく上京し、年間120という超過密なライブスケジュールをこなすため全国をハイエースで走り回り夢を追い続けた結果、25歳で多額の借金を背負うことになります。 鳥居大(とりい・だい) Quipper Ltd. Vice President of Design 鳥居:当時は気で売れると思っていて(笑)。バンドにしかアイデンティティがなかったんです。バンド活

    音楽だけの人生から一転、デザインの力で世界と自国の教育をリードしたい | 社員インタビュー
  • デザイナーに読んでほしいnoteのおすすめ記事13選

    noteはクリエイターが情報発信を行うためのサービスです。多くのデザイナーやクリエイターの方で優れた記事を公開しています。 ブログとして定期的に記事を公開している方も、何かあった時に情報発信の場として利用している方も、一度切りの情報発信に使っている方も様々です。 最近では、オンラインで学習できるサービスや、デザイン学習のための環境も整ってきており、デザインスキルを身に付ける環境は整ってきました。 Webデザインの勉強におすすめのオンラインスクール・学習サービスまとめ Webデザインを独学で勉強しているけど、なかなか成果が感じられないという方も多いのではないでしょうか。 少しでもプログラミングをかじったことのある人であれば、HTMLCSSは比較的スムーズに習得でき... Web Design Trends 初心者が独学でWebデザインを勉強するための学習ガイド Webデザイナーは、様々な表

    デザイナーに読んでほしいnoteのおすすめ記事13選
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    良いまとめ
  • 「会社はだれも君に残って欲しいとは頼んでないよ」と、新卒時代の上司は言った|平岡 雄太

    『会社は誰も平岡に、会社に残って欲しいとは頼んでいないよ。』これはぼくが社会人1年目の頃に、上司に言われた言葉だ。それもずっとずっと役職が上の上司に。 新卒入社した会社の社は東京・六木。「東京で働くんだ。」そんな希望と憧れを持って大阪から出てきた。研修で仲の良い同期ができた。東京の電車にも、人の多さにも少し慣れてきた。 研修が終わって配属の内示で言い渡されたのは、縁もゆかりもない名古屋営業所だった。 会社で決まったことだから仕方がないこと。頭では理解できても、心では納得していなかった。 「採用時に東京勤務と聞いていたのに」 「採用部と事業部の連携ができていない結果だ」 「人の意向が一切配慮されていない」 いかにも正論のように会社を批判することは簡単だった。地方配属になった新入社員の愚痴を、ほとんどの人は同情をもって聞いてくれた。 そんなときに上司との1on1で言われたのが、冒頭の言葉

    「会社はだれも君に残って欲しいとは頼んでないよ」と、新卒時代の上司は言った|平岡 雄太
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/20
    いい話