タグ

2019年4月26日のブックマーク (2件)

  • チームの状態や成熟度合いに応じて、人間関係はどう整える?

    前回のブログでは、組織文化には直接さわれないけど、関係性にはリフレクションを通してさわれることを示しました。今回は議論を一歩先に進めて、「チームの状態に応じたリフレクション」のヒントを考えてみましょう。 組織文化とリフレクションの関係を理解する https://www.monica.team/blog/2019/021501 組織の発達段階を整理する、タックマンモデル 組織の発達段階を今より前に進めたい。組織を機能させたい。これは組織の中で働く人類共通の願いに違いないわけですが、心理学者のタックマン・ブルースは、チームの発達段階を形成期(Forming)・混乱期(Storming)・統一期(Norming)・機能期(Performing)の4段階(注1)で説明しています。 タックマンの小さなチームの形成段階モデル チームビルディングの文脈でよく引用されるモデルですよね。 今回考察したいのは

    チームの状態や成熟度合いに応じて、人間関係はどう整える?
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/26
    経験学習ってチームビルディングの時にも出てくる話だったのか…気づいてなかったよ
  • デザインするひとのためのブック・リスト|中村将大

    前職では毎年、5月連休前に読書リストを配布していました。2019年度はこのようなかたちになりました。最初にリストをしめし、その後、簡単に解説を加えています。デザインするひとのためのブック・リスト ‘Rage Against the How to ’ の視点で 屋へ出かける。すると、さまざまな必読書コーナーが設けられている。文学、ビジネス書、あるいは工学書——を先人たちによる試行錯誤の記録だとすれば、こうして、それぞれの領域において必読書、ないしはKey Booksなるものが存在することは、至極当然である。では、デザインにおいて、それはなんだろうか? 書店やAmazonなどをみれば、デザインのコーナーにおいてある「必読書」とよばれる書物たちは悲しいかな、いわゆるHow toの類がほとんどである。即戦力というには大げさなほど、ごくごく手短なオペレーションによる解決策を羅列したもの。ある

    デザインするひとのためのブック・リスト|中村将大
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/26
    骨太な書籍紹介!