タグ

2019年9月23日のブックマーク (7件)

  • デデデデザインて何?!

    デザイン=アートだと思っていませんか? NO! NO! NO! 全てのデザインには理由がある。 突然ですがあなたは「デザイン」という言葉の意味を説明できますか? 建築、ポスター、パッケージ…世の中にあふれる全てのデザインには、色にも形にも理由があります。 「21世紀美術館はなぜ丸い?」「ある商品が人気になった理由は、一の棒?」 さぁ一緒にデザイナーの脳内のぞいちゃおう。 ラップとアニメーションで鮮やかに展開する5分間!

    デデデデザインて何?!
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    見逃したけれど、どんな感じだったのかな
  • デザイナーの同人誌即売会&交流会【デザイン読書日和】やります。|デザイン読書日和📚

    はじめまして! デザイン読書日和実行委員会です📚 この度、わたしたちはデザイナー向けの同人誌即売会「デザイン読書日和」を企画しました。今回のnoteでは、イベントの概要や、企画のきっかけについて皆さんに知っていただけたらと思います! "作る"と"読む"がフラットに交わる場所を作りたい「デザイン読書日和」は、デザインに関する同人誌の即売&交流イベントです。 有志のデザイナーが同人誌を頒布し、一般参加の方々はそれを買ったり、その場で読んだり、交流したりと、自由に過ごすことができます!ただの即売会ではなく、書き手と読み手がフラットな関係で交流できるのが特徴です。その場で読むもよし、コーヒー片手に話すもよし。知識を深め、互いに成長していくことが目標。 企画のきっかけ (主催者 左から:おの、おさない、やまもと) 主催の3人は、普段はフリーランスWebデザイナーとして活動しているのですが、Web系

    デザイナーの同人誌即売会&交流会【デザイン読書日和】やります。|デザイン読書日和📚
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    実現されますように🙏🏻
  • あの「日経電子版開発チーム」が内製化とアジャイル開発の成功から6年がたった “その後” を語る! | Backlogブログ

    2013年に「日経電子版」のソフトウェア開発を内製化し、アジャイル開発に切り替えた、日経済新聞社。開発サイクルはもちろんチームの抜的な改革は、多くの注目を浴び、400以上のはてなブックマーク数を獲得しました。 アクティブユーザーを1.9倍増にした内製化の成功をきっかけに、2017年には日経電子版のコンテンツの表示速度を改善する「爆速電子版」プロジェクトを実施し、業界最速のスピードを実現しました。 内製化やアジャイル開発の開始から6年が経過し、日経では開発部門だけでなく、全社的な組織改革に着手しています。そこで、同社の現役プロダクトマネージャーに、日経が挑戦する開発の現場の“いま”についてお伺いしました。 ■自己紹介(右から) 情報サービスユニット 斎藤祐也(さいとう・ゆうや)さん デジタル編成ユニット プロダクトマネージャー武市大志(たけいち・たいし)さん デジタル編成ユニット 西馬一

    あの「日経電子版開発チーム」が内製化とアジャイル開発の成功から6年がたった “その後” を語る! | Backlogブログ
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    関係を再構築するって簡単にはいかないし、発想にもなかなか至らないと思うんだけれど…と思うのが自分の弱さなのかもなあ🤔
  • 2019年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。皆様、夏はいかがお過ごしでしたか。 私は毎年実家に帰省し、そして毎年体調を崩すので、絶対風水的になんか合わないんだと思っています。コネクト支援チームのsakay_yです。 先日、2018年の新人研修資料を公開し、たくさんの反響をいただきました*1。ありがとうございました。 2019年もエンジニア新人研修を行いましたので、その紹介と講義資料を公開いたします。 2019年のエンジニア新人研修について 今年の研修は、組織運営チーム*2が取りまとめ、以下のような3構成となりました。 必修講義 誰に: 開発/運用部に配属される新入社員​ 何を: どのチームに行っても必要となる基礎的な知識/技術/ツールを学び、体験できた 選択講義 誰に: 学びたい人が​(=新入社員に限らず) 何を: 興味があることを学べた チーム体験(2週間 * 3チーム) 誰に: 開発/運用部に配属される新入社員

    2019年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    ため息しか出ないです
  • 【UXエンジニアを目指すには?】クックパッドのUXエンジニアに聞いた、働き方や勉強法 - エンジニアtype | 転職type

    2019.09.19 スキル スマートフォンの普及以降、Webページやアプリケーションのデザインが大きく進化してきた。同時に、快適なユーザー体験を支える(UX/User Experience)UXデザインの重要性も高まっている。そんな中、近年新しい職種として注目を集めているのが、デザイナーとエンジニアの領域を横断し、一貫してプロダクトに落とし込む「UXエンジニア」だ。 では、既存のエンジニアUXエンジニアへのキャリアチェンジを目指そうと思った際、一体どんなことから始めたらいいのか。クックパッド株式会社でUXエンジニアとして働いている重田桂誓さんに話を伺った。 クックパッド株式会社 UXエンジニア 重田桂誓さん 高専卒業後、筑波大学大学院を修了。学生時代にGoogleMapsやTwitterUIに衝撃を受け、デザインに強い関心を持つ。新卒でミクシィに入社後、デザイン領域により深く関わるた

    【UXエンジニアを目指すには?】クックパッドのUXエンジニアに聞いた、働き方や勉強法 - エンジニアtype | 転職type
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    UXエンジニアが、クックパッドには何人いるんだろう?プロトタイピングに強い人がいるのは単純にいいなあ、って思います。形で見れると理解から判断までの時間が短くなる気がするからです
  • とりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ|深津 貴之 (fladdict)

    幸せ系のを読んで自分で試し、再現性の高いと思った手段まとめ。 「まっとうな幸せ」に関する話はnoteにいっぱいある。それで幸せになれない人のための、よりエクストリームな幸せのガチコスパ獲得方法について。 最低限の「健康」と「収入」と「人間関係」は前提だけど、人は割とノウハウでローコスト&短時間に幸せになれるのではないかと思う。 小さい幸せをたくさん持つ一つの幸せに人生をつぎ込まない。幸福は逓減(鈍化)するので、一点集中で追求するほど効率が悪くなる。1000万円のディナー1回より、1万円のディナー1000回のほうが幸福の総和は高い。また単独の幸福は、失われた時のダメージがでかい。幸せの発生源を最低でも3つ持つとよい。 小さい幸せをたくさん持つと、最もコスパが良い。朝ごはんが美味しいとか、日向ぼっことか大事。たまにアクセントにデカイ幸せを入れる。 複数の幸せをグルグル回すケーキを大量にべる

    とりあえず最短距離で、幸せと充足を求めるためのアレコレ|深津 貴之 (fladdict)
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    あとで読む、が増えてしまった😇
  • xpmatsuri2019-keynote

    # 僕らはエクストリームプログラミングのかけら 9/21(土) XP祭り2019 基調講演 http://xpjug.com/xp2019/ 関連リンク: ## 『エクストリームプログラミング』 * 達人出版会: https://tatsu-zine.com/books/extreme-programming * Amazon.co.jp: https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B012UWOLOQ/kakutani-22 ## 『僕らは星のかけら〜原子をつくった魔法の炉を捜して〜』 * https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4797332441/kakutani-22 ## 'RailsConf 2007', Martin Fowler's Bliki(ja) * http://bliki-ja.github.io/RailsConf2

    xpmatsuri2019-keynote
    d4-1977
    d4-1977 2019/09/23
    まだまだワタシには宇宙が分からない…でも、歩みを止めてはならないと思う。 あと、これ知らない https://www.amazon.co.jp/dp/B073PRMWR5