タグ

2020年4月25日のブックマーク (14件)

  • ABEMA iOSアプリのチュートリアルを公開します! | CyberAgent Developers Blog

    はじめまして!テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」のiOSエンジニアの井原(@nonchalant0303)です。今回は、ABEMAのiOSチームのチュートリアルプロジェクトを活用した技術面のオンボーディングの取り組みについて紹介します。 目次 ABEMAのオンボーディング キャッチアップを阻害する要因 ABEMA iOS チュートリアル ABEMA iOS チュートリアルの活用事例 ABEMAのオンボーディング ABEMAの開発組織は徐々に規模を拡大している組織で、正社員やインターンなどの様々な新規メンバーが毎月加わります。ABEMAの現状やKGI・KPIなどの事業面のオンボーディングは加わった直後に行われますが、コードの設計や命名などの技術面のオンボーディングは現場のメンバーに一任されています。 しかし、ABEMAのiOSチームにおいては、技術面のオンボーディングを行うメン

    ABEMA iOSアプリのチュートリアルを公開します! | CyberAgent Developers Blog
  • KPIは部分最適に走りやすく、判断も誤りやすいことを5000字ぐらいで説明する|松本健太郎

    20年の世界経済は2.9%のプラス成長だった19年から大幅に悪化し、09年(0.1%減)以来のマイナス成長に落ち込みそうだ。90兆ドルある世界の国内総生産(GDP)が1年間で3%も縮小すれば、経済規模が2.7兆ドル(約290兆円)も失われる計算だ。 日は5.2%のマイナス成長を予測し、09年(マイナス5.4%)以来の大幅な落ち込みとなりそうだ。感染者数が57万人と世界最大の米国は、マイナス5.9%と急激な景気悪化が避けられない。経済活動が大幅に制約されたユーロ圏も、同7.5%と厳しい景気後退となり、外出制限が続くイタリアは9%のマイナス成長と予測した。 コロナが変えてしまうB2Bビジネスのあり方新型コロナウイルスは、ビジネス環境、特にB2Bビジネスに大きな打撃を与えました。展示会はできない、セミナーも開催できない、テレアポしても顧客がリモートワークで出社していない、そもそも会いに行けませ

    KPIは部分最適に走りやすく、判断も誤りやすいことを5000字ぐらいで説明する|松本健太郎
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    本当に誤りやすいから、数値目標。ビジネスがどうやって組み立てられているのか?を把握していないとたてられない数値なんだと思います。ということは、ポイントとなる数値の把握と構造の把握が先にやる事だと思う
  • モバイルアプリを開発する上で理想的な色の命名規則 / Ideal color naming convention for developing mobile apps

    モバイルアプリを開発する上で理想的な色の命名規則 / Ideal color naming convention for developing mobile apps

    モバイルアプリを開発する上で理想的な色の命名規則 / Ideal color naming convention for developing mobile apps
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    色の命名ってムズカシイのを実感しております
  • アフターコロナ世界はどう変わるのか、9つの視点|Noritaka Kobayashi, Ph.D/小林慎和

    2020年4月18日現在、連日、世界のコロナウイルス 関連ニュースを読み漁っています。まさに朝から晩まで。 今日、日の感染者は1万人を超えました・・・ついに大台に来てしまいました。スタートアップの経営者として、今回の危機をどのように捉え、それにどう立ち向かっているか、立ち向かうべきか。毎日考えに考えています。 今日は、我々社会人は、どうアフターコロナに備えていけば良いのか。それを書いてみたいと思います。 コロナ危機はいつまで続くのか?結論としては、最低でも2021年夏まで。そう思っています。2021年の東京オリンピックの開催も難しい。私はその予測で動いています。 その結論に至る最大の根拠は、「ワクチンの一般普及の時期」です。 今回のウィルスで最も厄介なことは、「潜伏期間の長さと、無症状感染者の存在」です。 この特性がある以上、ワクチンがない中で、一旦新規感染者の増加が小さくなったとしても

    アフターコロナ世界はどう変わるのか、9つの視点|Noritaka Kobayashi, Ph.D/小林慎和
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    今後、どうするかなあ?が、大きく変わったきっかけがコロナです。英語ができないと仕事の選択肢が辛くなるかな、とか、ぼんやり思います。リモートが中心の世界になる事前提に考えておかないと。
  • アジャイルとDevOps - はじめる前に | サーバントワークス株式会社

    チームで受講することで、クイックにスタートできる研修メニューをご用意しています。チームの立ち上げ時期や、学び直し、認識合わせとしてご活用ください。

  • 心を動かすUXライティング  ープロダクトに命を吹き込む魔法の言葉ー|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中

    おめでとうございます! あなたの記事がはじめてスキされました!わたしの書いたnoteがはじめて「スキ」された時、スマホの画面にこんなメッセージが表示されました。その時わたしは、心がポッとあたたかくなるような、すごくうれしい気持ちになったことを覚えています。ユーザーにポジティブな変化があった時、ひと言声をかけてあげる。それだけで、ユーザーとプロダクトの心の距離は一気に縮まる。noteを利用するひとりのユーザーとして、そのことを実感した事例です。 「スキ」という言葉にも「noteらしさ」が表れています。Facebook、Instagram、Twitterはすべて「いいね」で統一されていますが、あえて「スキ」という言葉が選ばれている。noteを運営するピースオブケイクの代表、加藤貞顕さんのnoteを「スキ」すると、ランダムでこんなメッセージが表示されます。 「スキ」って「いいね」よりもエモくない

    心を動かすUXライティング  ープロダクトに命を吹き込む魔法の言葉ー|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中
  • JavaScriptのモジュールは変数をエクスポートする - Qiita

    今時のJavaScript開発において、JavaScriptが持つモジュールの機能は欠かすことができません。我々はプログラムをいくつものファイル(モジュール)に分割し、import文とexport文を使ってそれらを繋げています。各モジュールはexport文を用いてそのモジュール内で定義した変数・関数などをエクスポートすることができ、別のモジュールがimport文でそれらの値を取得することができるのです。 皆さんは、このimport・export文がどのように働いているのか正確に説明できるでしょうか。実は、import文やexport文というのは値をインポート・エクスポートしているのではなく、言わば変数そのものをインポート・エクスポートしているのです。これを理解するのがこの記事のゴールです。 ※ 当は変数ではなく「バインディング」といったほうが用語としてより正確なのですが、この記事では分か

    JavaScriptのモジュールは変数をエクスポートする - Qiita
  • Introducing MaaS x Card

  • はじめてのUIデザインを読んで実践したら多くの変化があった|Funakoshi Kiyomi

    「さあ、デザインするぞ!」 そう思ってmacに向かい、デザイナーなりたてホヤホヤの1年前の私はいきなり画面のビジュアルからつくり始めました。情報設計せず、最初からワイヤー書いて、色をつけていく…。今思い返すと失神しそうです😇 デザイナーになりたての方、もしくはデザイナーになろうとしている方のなかには「デザイナーはイケてるデザインを作るのが仕事」と思っている方も一定数いるのではないでしょうか。(決して間違ってはないけどね!) でも私は今こう思っています 「良いインターフェースは見た目から始まるわけではない」と。 今回は「はじめてのUIデザイン」を参考に自分が歩んだプロセスをしっかりと文字にして残しておきたい&私の経験が誰かの役に立てたら、と思いこの記事を書いています。 さ!前置きはこれくらいにして始めよう💨 [目次] 1.「はじめてのUIデザイン」について 2.私がデザインを担当したプロ

    はじめてのUIデザインを読んで実践したら多くの変化があった|Funakoshi Kiyomi
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    「対話型ファシリテーションの手ほどき」知らなかった!学んでいく過程がわかりやすかった
  • UXデザイナー1年目が実務で活かせた25冊|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    初めまして。UXデザイナーのしんやです。私は4月にGoodpatchへ新卒入社し、UXデザイナーとしての仕事を始めました。今期から新卒2年目になります。入社から振り返るとまだ体系化の余地があるUXデザイン仕事は、手探りな部分が多く、学習と実践を繰り返して知識とスキルを身に付けていったと思います。 この記事では、UXデザインに興味がある方、学習をしたい方向けにUXデザインを学習するのに役立った25冊のをご紹介します。 ご紹介する25冊のは、UXデザイナー1年目として、求められている品質にたどり着けなくても暗闇を手探りで進まなければいけない状態だった際に、同じチームで仕事ぶりを見ていた先輩デザイナー、エンジニア、代表土屋からおすすめしてもらったたちです。ぜひUXデザインの理解を深める際に役立ててもらえると嬉しいです! おすすめされて読んだたち UXデザインの目的理解 道具の目的が不明

    UXデザイナー1年目が実務で活かせた25冊|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    これだけの本を一年で読むの大変。読む習慣って身につけるにも良さそう。選んでいる本も気になるのが多いなあ
  • 40人のデザイナーがフルリモートで集合! Designer's MTG #8 レポート! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。 コーポレートデザインチームの @mewmo です。 普段オフィスで社内デザイナーのナレッジシェアの場として開催されている「Designer’s MTG(通称 デザミ)」。 現在ペパボでは新型コロナウイルス流行への対応として、在宅勤務をしています。(1ヶ月経ちました!) ということで、なんと40人のデザイナーがオンラインで集合してフルリモートデザミを開催しました! 初めてのフルリモート開催はドキドキでしたが、無事に終えることができました! そこで、前半はデザミ#08でのシェア内容、後半はリモート開催の運営についてご紹介します! 過去の勉強会のレポートはこちら ペパボのデザイナー社内勉強会 Designer’s MTG #1 レポート ペパボのデザイナー社内勉強会 Designer’s MTG #2 レポート ペパボのデザイナー社内勉強会 Designer’s MTG #3 レポ

    40人のデザイナーがフルリモートで集合! Designer's MTG #8 レポート! - Pepabo Tech Portal
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    ペパボ40人もデザイナーいる組織になっていたのか!
  • Flutter初心者が独学でアプリをリリースしたので苦難を全部晒す

    Flutterでネイティブアプリを開発してリリースしたので、リリースまでの苦難を晒していきたいと思います。 これからFlutterでネイティブアプリ開発をしようと考えている方の参考になれば幸いです。 リリースしたアプリは、サブスクリプションサービスをシンプルに管理するアプリ「さぶすく」です。 サブスクリプションをシンプルに管理するアプリをリリースしました! ・サービスの無料期間中に解約するのを忘れてしまう ・いろいろなサービスに加入しているのでまとめて管理したい そんな悩みを解決したくて作りました。 ぜひ触ってみてください😀#Flutter さぶすくhttps://t.co/xJq3N99HzI pic.twitter.com/s0iSSTPhk1 — のすけ@Flutter (@guitar_blues_) April 13, 2020 以下からインストールできるので、触ってみてフィー

    Flutter初心者が独学でアプリをリリースしたので苦難を全部晒す
  • リモートワークがごっつはかどる機器の紹介 | DevelopersIO

    「みなさん、リモートワークしてますか?」 クラスメソッドでは、基的に働く場所についての制約がなく、やることやっていればそれが雪山の上だろうが夢の国だろうが関係ありません。やることやってればですが。全ては自己責任の世界。 自分も子供がたまに熱をだして看病が必要なときや、私用で出社が難しいときなどは積極的にリモートワーク活用しています。リモートワーク制度、非常にありがたいのですが、家でオフィスと同じかそれ以上の生産性だすためにはそれなりの準備も必要です。 この記事では、クラスメソッドに入社して2年の自分が、そのリモートワーク歴の中で「おー、これはあったら便利やん」と思ったものをモノ中心で紹介していきます。皆さんのリモートワークの参考になればええと思います! この記事はガジェ獣 Advent Calendar 2019 - Adventar18日目の記事です! (祭) ∧ ∧ Y  ( ゚Д゚

    リモートワークがごっつはかどる機器の紹介 | DevelopersIO
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    音声大切。
  • フルオンラインで行った、ペパボのリモート新卒研修をまるっとお見せします! - ペパボHRブログ

    こんにちは、HR統括グループのあちゃです。 2020年4月1日 、GMOペパボでは新卒採用を始めて10期目となる新入社員16名が入社しました。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、入社式や新卒研修もフルリモートで実施をしています。4月1日(水)~6日(月)はGMOインターネットグループ合同で研修を行い、7日(火)よりGMOペパボでの集合研修を行なっています。 今回はペパボの集合研修について紹介します。 新卒研修の概要 目的とゴール ペパボで働く土台を作ることを目的とし、ペパボの人材育成方針である「ペパボマインド実践し、変化しつづけることのできるクリエイティブ人材」として、配属後すぐに成長・活躍できるようになることをゴールとしました。 コンテンツ 知識の「input」と、自身の「notice」を軸に、下記コンテンツを考えました。 スケジュール ペパボでの集合研修は4月7日(火)

    フルオンラインで行った、ペパボのリモート新卒研修をまるっとお見せします! - ペパボHRブログ
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/25
    オンライン研修どうやってやるか?は、やっていかないとなあ。画面共有の徹底とか、案を考えておかないと🤔