タグ

ブックマーク / koyachi.hatenadiary.org (5)

  • windowsで撮ったscreencastをyoutubeにuploadするための映像作成方法 - koyachiの日記

    以下のような手順です。 録画する アップロードできる長さに収まるように分割する アップロードできるファイル容量に収まるように圧縮する 録画する CamStudioだと音声も保存できます。記録音声としてマイク入力とスピーカ出力を選べるのですが、スピーカ出力保存を試したところ、映像とのマージができないと言われ、別ファイルとして保存されました。VirtualDubを使うことで映像と音声のマージが可能です。 CamStudioをGoogleで検索すると日語版の紹介ページが上位に出てきますが、日語版だとスピーカ出力を保存対象として選べませんでした。英語版だとメニューに現れ、選択可能でした。 アップロードできる長さに収まるように分割する YouTubeはアカウント取得直後だと1ファイルあたり10分以下の映像のみアップロード可能だ、とどこかで聞いたので、長い場合は10分以下に分割します。Virtua

    windowsで撮ったscreencastをyoutubeにuploadするための映像作成方法 - koyachiの日記
  • Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記

    昨年行われたlivedoorテクノロジーセミナーでmalaさんが発表した「Techonology for UI」について、id:brazilさんが感じたこと・疑問にmalaさんが答える、という感じ進められました。 インターフェースにおける速さ エレベータ待ち時間を短くするための対策として鏡の設置。実時間ではなく体感、心理的時間を短くした。こういう観点から、どう?(brazil) 大半のWebアプリケーションがデスクトップアプリケーションより遅いのは事実だが、デスクトップアプリケーションがローカルにデータを持っているから必ず早いというわけではない。設計次第でWebアプリケーションはデスクトップアプリケーションより高速動作可能だ。ldrはそれを実現している。 速読の限界は1秒間に1600文字と言われている。それを再現するデモ実演。1秒毎に1600文字が表示される。 道具を変えることでできること

    Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記
    d4-1977
    d4-1977 2007/02/15
    う~ん。
  • koyachiの日記 - Flickrの中のヒトのLAMP構成プレゼン(Hardware Layouts for LAMP Installations)訳

    del.icio.us見てたら面白いファイルがあったので訳しながらはてな記法ワープロでメモったものを公開します。2005/10/18-25に行われたZend/PHP Conference & ExpoにてFlickrのJohn Allspaw氏が発表されたプレゼンの内容のようです。英語読めるヒトは物のほうをご覧ください。そもそもプレゼンなので長文はほとんどないし、図も入ってるので。天丼に親近感を覚えました。 あと はてな記法ワープロいいですね。ついでにはてな記法なプレゼンツールも是非作ってください!!! 普通にSQL書いてMySQL使うのは出来るけど負荷とかほとんど考えたことないなーと思って「実践ハイパフォーマンスMySQL」読んでたところでhttp://del.icio.us/tag/flickr+mysqlあたりで見つけました。「実践ハイパフォーマンスMySQL」だと6章から9章辺り

    koyachiの日記 - Flickrの中のヒトのLAMP構成プレゼン(Hardware Layouts for LAMP Installations)訳
  • Table,Caching,Memoize,Closure,Profiler - koyachiの日記

    入力に対して決まった値を返し、入力値のレンジが広く、何度も値を取得する必要がある場合、Cなんかでは初期化時に全入力値に対する結果を保持するテーブルを生成したりします。速度重視する場合のsinテーブルとか。割と制約がシビアでない環境では、新しい入力パラメタが与えられるたびに値を保存する関数でもいいと思います。 my %cache; sub fast_sin { return $cache{ $_[0] } if exists $cache{ $_[0] }; $cache{ $_[0] } = sin( $_[0] ); }PerlのMemoizeモジュールや、JSANのMemoizeモジュールを使うとこのキャッシング機能を毎回書く必要がなくなります。Perlの場合は、 use Memoize; memoize 'sin';とするだけでsin関数にキャッシュ機構が組込まれます。 Perlでの

    Table,Caching,Memoize,Closure,Profiler - koyachiの日記
    d4-1977
    d4-1977 2006/09/26
  • koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点

    del.icio.us/tag/del.icio.usを眺めていたらFlickrのときみたいに面白い資料を見つけたの紹介します。 Things to look out for when building a large application.というタイトルでサーバーサイドの管理等の話が中心かと思って読んでいたらそれ以外のインターフェース、実装すべき機能、spam対策、アプリケーションを如何に広めるかといった話にも触れていて面白いです。 以下にまとめてみました。 スケーリング 早期の最適化を避ける。SQLでスケーリングするのではなく、データを複数マシンに分散させる方法を考慮すべき。SQLプロファイリング重要。Nagiosがお勧め。 タグはSQLと相性がよくない。インデックシングの仕組みを理解し、その方針を決定する。最初の数ページに限定すれば小規模で高速なインデックスを保てる。 Apache

    koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点
  • 1