タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (5)

  • HTML5アプリケーションフレームワーク「SproutCore 1.5」が登場 | OSDN Magazine

    HTML5アプリケーションフレームワークのSproutCore開発チームは4月20日、最新版「SproutCore 1.5」を公開した。ビューレイヤーを定義する「TemplateView」などの新機能が導入されている。 SproutCoreはHTML5 Webアプリケーションフレームワーク。特定のWebブラウザプラグインに依存することなく任意のWebブラウザで動作する、レスポンスの高いWebアプリケーションを開発できるという。Rubyで実装されており、RubyGemを利用してインストールが可能。ライセンスはMIT license。米Appleの「MobileMe」などでの採用実績がある。 SproutCore 1.5はバージョン1.4.5公開から4ヵ月ぶりのアップデートとなる。新機能として、アプリケーションのビューレイヤーを定義する「TemplateView」が加わった。TemplateV

    HTML5アプリケーションフレームワーク「SproutCore 1.5」が登場 | OSDN Magazine
  • 1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 | OSDN Magazine

    さくらインターネットのVPSサービス「さくらのVPS」ではroot権限が提供され、自由にソフトウェアをインストールして利用できる。しかし、どのように設定を行うべきか、セキュアなサーバーを構築するにはどうすれば良いのか、迷う人も多いだろう。そこで記事では、まっさらなVPS環境に対して一通りのセキュリティ設定を施した上で、Webサーバーやメールサーバー、データベースなどをインストールし、実際の運用環境を構築する手順を解説していく。 さくらのVPSでは、デフォルトのOSとしてCentOS 5.5が採用されている。CentOSはRed Hat Enterprise Linux互換のLinuxディストリビューションで、豊富な設定ツールを利用して容易に各種サーバーをインストール・設定できるのが特徴だ。しかし、VPSではGUIの設定ツールは基的には利用できない。一通りの環境を整えた後にVNCやX O

    1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 | OSDN Magazine
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/05
    VPSで1000円きるのはいいね / 1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • 手嶋屋、「OpenPNEエンタープライズユーザー会」を設立 | OSDN Magazine

    手嶋屋(社:東京都板橋区)は2008年12月8日、オープンソースSNSエンジン「OpenPNE」を社内利用するユーザー企業4社と共同で「OpenPNEエンタープライズユーザー会」を設立すると発表した。社内SNSを運営する大企業向け、SNSの活用事例や情報などの交換や交流の場とする。 業務にかかわる機密情報などの問題から、公開の場でSNS運用についての情報交換ができない大企業からの要望に応え、設立した。年4回程度のミーティングを開催し、社内SNSの活用事例、研究・情報の公開、OpenPNEの技術・開発状況の説明や要望収集などを行っていく。 幹事企業は沖電気工業、バンダイナムコゲームス、セイコーエプソン、東京海上日動あんしん生命保険の4社。当初1年間は10社以内の規模で運営する予定。12月10日に設立イベントを手嶋屋事務所(東京都新宿区)で開催する。 OpenPNE http://www.t

    手嶋屋、「OpenPNEエンタープライズユーザー会」を設立 | OSDN Magazine
  • デジタル写真の管理に役立つ自動処理ツール | OSDN Magazine

    旅行から帰って来てデジタルカメラの写真をファイルサーバにコピーする際に、ファイル名を変更したり、(画質を落とさずに)回転させて縦横の向きを見やすく変えたりしたいことがある。さらに、画像ファイルにコメントを埋め込んで、どんな画像ビューアでもそうしたメタデータの読み取りや共有ができるようにしたいこともある。この記事では、そんなときに役立つコマンドラインツールをいくつか紹介する。 JPEG圧縮は画像の“劣化”を伴う(情報の一部が失われる)が、ここで紹介するツールを使えば、JPEG画像データの再圧縮を必要とせずに90度単位で画像を回転させることができる。つまり、いったん圧縮を解除し、回転させ、再び劣化を伴う圧縮を実行するという、情報の損失を無意味に増やす手順を踏まなくても、回転画像を保存できるのだ。デジタルカメラで撮影されたJPEG画像の多くには、サムネイル画像が埋め込まれているが、こうしたツール

    デジタル写真の管理に役立つ自動処理ツール | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
    d4-1977
    d4-1977 2007/07/19
  • 1