タグ

ブックマーク / ukstudio.jp (6)

  • scopeでお手軽検索

    Rails3.0のscope(2系で言うnamed_scope)を使ったお手軽検索。モデルにextendして使う。やってることは渡されたパラメータのkeyのscopeを呼び出して、それらを全部チェインさせるだけ。お手軽だけど、scopeを定義するだけなので結構融通が効くし便利。

  • CoffeeScript + QUnitでTDD環境作ったよ

    Rails3.1からCoffeeScriptがデフォルトで入ってるとかなんとかで、とりあえずCoffeeScriptだけで少し触ってみた。とりあえずQUnit自体もCoffeeScriptで書けるようなTDD環境を作ってみた。 とりあえず、UbuntuにCoffeeScriptをインストールするわけだけどaptの方が古いしせっかくだから最新のを触るかと思ったのでgithubからCoffeeScriptとnode.jsのリポジトリをcloneしてインストール。 $ git clone git://github.com/joyent/node.git $ cd node $ ./configure $ make $ sudo make install $ node -v v0.5.0-pre $ git clone git://github.com/jashkenas/coffee-scrip

  • pathogen.vimとneocomplcache.vimのスニペット機能

    vimの環境を少し整理した。 pathogen.vimを使うことにした tpope's vim-pathogen at master - GitHub 我らがtpope先生のプラグイン、pathogen.vimを使ってプラグインを管理するようにした。.vim/bundleにあるプラグインに対してruntimepathを追加してくれるので、今まで.vim以下のautoloadやpluginsとかにバラバラになってたプラグインを1つにまとめたまま管理できる。 1つにまとめられると、githubとかにあるプラグインはgitのsubmoduleで扱うことが出来るので便利。特にgithubにあがってるようなプラグインは更新が速いものが多いのでなおさら便利(unite.vimとか)。これで主要なプラグインの更新はgit submodule updateで済む。 ちなみに今のディレクトリ構成はこんな感じ

  • WEB+DB PRESS Vol.56 コーディングの基礎知識 - ukstudio

    2010年4月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.56の特集「コーディングの基礎知識」を書いた。既にAmazonに書影が出てるね。(アフィリエイトリンク)。 内容は、一言で言うと「こうコードを書くと良いですよ」って感じ。技評のページには以下のように書いてある。 仕事でコードを書くようになると,「どんな処理をしているのかがわかりやすい」「保守,機能追加が簡単」など,チームでの作業やコードを長くメンテナンスすることを視野に入れたコーディングが必要になります。社会人一年目の今,コードの書き方や考え方に関して良い習慣を身につけておけば,これからのプログラマ生活のさまざまな局面でその効果を実感することでしょう。特集では,コードを書くうえでの良い習慣の基礎となる部分をていねいに解説します。 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2010/vol5

    d4-1977
    d4-1977 2010/04/19
    RT @ukstudio: WEB+DBに記事を書いたお知らせ
  • 覚えとくと便利かもしれないVimのTips

    適当に思い付いたものを書いてみる。 CTRL-X CTRL-L 行単位での補完。まぁ該当の行でyyしてpして貼り付けでもいいかもしれないけど、移動するの面倒な場合もあるし。 以下、自分のvimrcで「n CTRL-X CTRL-L」した例。 ちなみに俺がこれを一番使うときはRSpecのdescribeの行を補完する時かな。こんな感じ。 describe "hogehoge" do end desCTRL-X CTRL-L ↓ describe "hogehoge" do んで、hでちょこちょこっと”の中に移動してdi”で”の中を削除する感じ。 di" こっそり上で登場してるけど"で囲まれた文字列をd(削除)する。da"だと"も含めて削除。ちなみにこれはテキストオブジェクトっていうVim7からの機能で他にも色々パターンがあって、個人的にVimの機能の中でも特別気に入っている。ちゃんと説明する

    d4-1977
    d4-1977 2009/01/15
  • 「地味に便利なVim設定」をもうちょい地味に便利にする

    地味に便利なVim設定 - ナレッジエース いくつかもうちょい便利にできるよーってところがあったので書いてみる。 スペース + wで保存 別に¥¥で保存でもいいと思うけど、ちょっと指が遠い気がする。ので僕はスペース + wで保存してる。同じ要領でquitも。 nnoremap w :write nnoremap q :quit jとkでカーソルキーを中心に保ってスクロール わざわざスペースを使わなくてもできる。gj、gkにしておくと表示行で上下に移動できるので折り返しの行があるときとかに便利。 nnoremap j gjzz nnoremap k gkzz ちなみに僕のvimrcはgithubに公開してあるのでよかったら参考にどうぞ。そんな大したものでもないですが。 .vimrc at master from ukstudio’s config - GitHub

    d4-1977
    d4-1977 2008/11/07
  • 1