タグ

FlexとAIRに関するd4-1977のブックマーク (11)

  • MOONGIFT: » AIRでもPDF生成「AlivePDF」:オープンソースを毎日紹介

    マルチプラットフォームで動作し、さらにWebアプリケーションのような操作性を持つのが魅力のAIR。各種アプリケーションが登場しているので、使ってみた人も多いのではないだろうか。 便利なアプリケーション実行環境をさらに魅力的にするライブラリの登場だ。もちろん、通常のFlashでも利用できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAlivePDF、ActionScript3によるPDF生成ライブラリだ。 AlivePDFはActionSctip3でPDF生成を可能にするライブラリだ。ベースとしてFPDFを利用している。これを使えば、Flashアプリケーションがさらに魅力的になるだろう。 さらに面白いのはAIRアプリケーションであれば、ローカルに保存することもできる点だ。AIRアプリケーションでPDFを生成し、そのまま保存できればレポーティング機能などで活躍するはずだ。 PDFはレポーティ

    MOONGIFT: » AIRでもPDF生成「AlivePDF」:オープンソースを毎日紹介
    d4-1977
    d4-1977 2008/12/02
    PDFをFlashで生成
  • ちょっと便利な付箋アプリを作りました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    ちょっと便利な付箋アプリを作ってみました。 こんな感じ 色とかサイズとかURLがつけられるのが便利かなぁ。 アプリのダウンロード ダウンロード シームレスインストール データーはSharedObjectに保存しています。 #ホントはSqliteで遊ぶと面白いんだろうけど、今回は簡単にってことで(^^; ドラッグやリサイズできるパネルってことでSuperPanelPlusを使用しています。 メインのソースコードはこちら <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" xmlns:panel="com.visualempathy.extensions.panel.*" xmlns:local="*" layout="absolute"

    ちょっと便利な付箋アプリを作りました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
    d4-1977
    d4-1977 2008/08/16
    付箋アプリ
  • 2008-03-15

    Flashでコンポーネント周りをやろうやろうとかなり前から思っていたのですが、ようやく踏ん切りがついたので、あれこれ調べつつ試してみました。 調べていて分かったのは、簡単なコンポーネントの作り方がなかなか見つからず、また、CS3ではそれまでのバージョンのコンポーネントとは若干作り方が変わっている、ということ。 一番参考になった「http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/67ws_creating_components.html」ですら、なぜか微妙にもっともシンプルなコンポーネントを作ることはしていないですし。 ということで、シンプルなコンポーネントを作って基的な流れを把握するメモを残しておきます。 ちなみに、コンポーネントを作成するまでのワークフロー、データフローは次のようになります。 まずムービークリップを用意 simpleComp.f

    2008-03-15
  • Flex 3 SDKを使い、無料の環境でairを生成してみる - octech

    ちょっと調べ物をしていたら、FlexSDKの中に含まれるamxmlcなどを使えば無料環境でAIRファイルが作れることがわかったので、実際に試してみることにしました。 MXMLファイルを作るサンプルはネット上にもいろいろあるのですが、基はswfを作るmxmlcと同様なので、以前のエントリにアップしたActionScriptだけでswfを作るサンプルを元にAIRアプリを作ってみます。 amxmlc: SWFはコンパイラを切り替えて再作成 まず最初は、mxmlcを使っていたところをamxmlcに切り替えます。ソースとなるActionScriptファイルは以前と全く同じFirstCircle.asを使います。 > amxmlc FirstCicle.as(作業中のコマンドラインをよく見るとコンフィグファイルにflex-config.xmlの代わりにair-config.xmlを読み込んでいること

    Flex 3 SDKを使い、無料の環境でairを生成してみる - octech
  • 2008-02-08

    PACでFlex/AIRアプリを作るとき実際どのような構成・実装になるか試してみることにした。 このサイトにPureMVCというFlexフレームワークの詳しい説明がある。これはMVCの実装を考える時に役立つ。 ただM/V/Cにあたるクラス以外にもCommandパターンやMeditatorパターン用のクラスも出てきて、自分のアプリではそこまでいらないな、という感じ。 個々のエージェントの実装は、なるべくPACのP/A/Cにあたる3クラスだけですませたい。←そもそも自分のアプリでCairngormを使いたくない理由がこれ。 ここで、自分的にPACのそれぞれの役割をまとめてみる。 Presentation UI ユーザーの入力を(必要であれば)Controlに渡す Control 他エージェントと連携するのに必要な機能を司る、つまり、 外部から参照する自エージェントの状態保持 上位エージェントへ

    2008-02-08
  • 2008-02-04

    前回紹介した、 http://osiris.sunderland.ac.uk/~cs0her/COM379%20Lectures/Lecture19.pdf にあるVisualProxyパターンや、Fowlerサイト http://www.martinfowler.com/eaaDev/uiArchs.html (日語解説:http://d.hatena.ne.jp/propella/20071230/p1) にあるVisualWorks(Smalltalkの一種)ApplicationパターンやMVPなどもある。 だが、Webの情報も少ないだろうから今回はパス。 どちらもGUIアプリでViewとModelを切り離すのでは共通している。 そしてPACは基的にMVCの長所をカバーしていそうだ。 するとPACのMVCにない長所と短所の天秤になる。 (PACのおさらい用 from Wikip

    2008-02-04
  • 2008-02-01

    Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]の続きでプラガブルMVC(PMVC)を検索してたら、PMVCとModelModelViewController(MMVC)が一緒に出てきた。 (といってもどちらもMVCに比べたら全然情報が少ない) まずPMVC http://www.sra.co.jp/people/aoki/SuperAsciiJ/SAscii06.html UML的に表されて参考になるとこ http://careless-adventurers.net/?date=20071025 PluggableはModelのインターフェースをMとして挟んでMVCを構成、そのインターフェースモデル の後ろから実体を挿すということのよう。 MMVCはここの図6、図7にあたる http://www.sra.co.jp/people/nisinaka/Jun4Java/M

    2008-02-01
  • Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]

    MVCモデルでアプリを組もうとして、Viewへのデータをどう送ろうかと調べようとして、イベント駆動とMVCをキーワードに検索してたら、MVCよりいいよみたいな感じで PAC や PluggableMVC というのを見かけた。 (ちなみにMVCではObserverパターンを使うので、Flexではデータバインドを使うことになりそう。[Bindable]タグやmx.binding.utils.BindingUtilsを使うことになるはず。でもViewとModelが相互作用しないかが心配だった。どちらからだけ操作するならまだいいけども) ここでもFlexにPACはいいのではないだろうかと書いてある。 http://idm.s9.xrea.com/ratio/2007/08/14/000654.html まずPACを検索してみたが、PACもPresentation-Control-Abstracti

    Flex/AIRアプリのアーキテクチャ探索 その1 - [lib]
  • Flex/AIRウィジェットのデザインをCSSでカッコよく(1/4)- @IT

    注意! 前回の「いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門」では、ベータ3版を扱っていましたが、記事に沿ってアプリケーションをコーディングしていくうえでは問題ありません。しかし、AIRの設定ファイル「SimpleTimer-app.xml」のバージョンが古いので、実行時にエラーが出ます。 すでに作成しているAIRウィジェットをFlex Builder 3上で動かす場合は、SimpleTimer.mxmlの内容を別のファイルなどにコピーしておいて、いったんSimpleTimer.mxmlを削除します。そして、再度Flex Builder 3上でSimpleTimer.mxmlを作成して退避しておいた内容を作成した新しいSimpleTimer.mxmlにペーストします。AIRの設定ファイルは再度自動作成されて最新のものとなります。

    Flex/AIRウィジェットのデザインをCSSでカッコよく(1/4)- @IT
  • AIR 1.0 and YUI

    Adobe released AIR 1.0 today — great news for web application authors everywhere who now have one more compelling platform on which to deliver their products, and a platform that extends their reach into desktop space. As you'd expect from AIR, which embeds an A-Grade version of the Webkit foundation that underpins Apple's Safari browser, most JavaScript libraries work well and do just what you'd

  • はじめてのAIRプログラミング

    コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発

    はじめてのAIRプログラミング
  • 1