AS3ライクに記述できるJavaScriptゲームライブラリです。(ライセンスはMIT License) ダウンロード - https://github.com/DeNADev/Arctic.js <html> <head> <script type="text/javascript" src="js/arctic.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/game.js"></script> </head> <body> <canvas id="canvas"></canvas> </body> </html> (function() { // arcGameクラスを継承したメインクラス var Main = arc.Class.create(arc.Game, { // コンストラクタ(必要なら引数を指定) initial
30 Essential Controls ページ作りに欠かせない便利なコントロールがまとまったページが紹介されています。 自動キーワードサジェスト、カルーセル、グラフ、パネル、アコーディオンといった30種類にもわたる基本的なコントロール、それぞれにおいて、何を使えば実装できるのか?をまとめられていて便利です。 例えば、自動キーワードサジェストで言えば、 Flex, Laszlo, ExtJs, Dojo, YUI, Google Web Toolkit, Prototype/script.aculo.us, JQuery, MooTools, MochaUI, IT Mill, Backbase, Silverlight で使えるよ、といったことがまとめられてます。 FlexやSilverlightといった、JavaScript以外の要素も入っている点に注意ですが、この早見表で、これとこ
http://github.com/hotchpotch/as3rails2u/tree/master/src/com/rails2u/bridge/JSProxy.as AS3 から HTML の特定要素の内容を取得したり JS のメソッドを引数つけて呼び出したり、値をセットしたりがめんどくさくなってきたので作ってみました。 JSProxy.proxy もしくは new JSProxy() で JSProxy のインスタンスを作り、適当にプロパティを呼び出していって(この時点ではスタックにどういう処理を行うかを書いてるだけ)、最後JSを本当に叩いて値を取得やメソッド呼び出しを行いたいときは、プロパティの頭に $ をつけます。 // アラート関数を実行 JSProxy.proxy.$alert('foo'); // body の本文を取得 var body:String = JSProxy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く