タグ

2018年8月27日のブックマーク (4件)

  • 列指向データベースと行指向データベース – Arm Treasure Data

    同じ SQL を通じて手続きを実行するデータベースは,大きく二種類にわけられます。一つは MySQL や PostgreSQLSQL Server が採用してきた「行指向」データベースです。これらのデータベースは主にフロントエンドのサービスやシステムと密接に結びついており,頻繁にレコードにアクセスして内容を更新していきます。また検索エンジンとして,適切に作られたインデックスを使用して高速な検索を実現します。 一方,近年登場した「列指向」データベースは,主にデータ分析のために最適化されたデータベースで,大規模なデータに対する集計処理を高速に行います。近年のデータウェアハウスはこの形のデータベースが増えてきました。列指向データベースでもデータ設計(モデリング)が重要になってきます。特に分散ストレージの扱いは非常に難易度の高い部分ではありますが,テクノロジーの発達によって,難しい部分はクラウド

  • 最近話題の「カラム型データベース」とはどんな仕組みのデータベースか?

    トランザクション処理を重視する一般的なデータベースは、1行ごとにデータを扱う。カラム型データベースはそれとは異なり、列方向にまとめでデータを扱うことで集計作業などを得意とし、データウェアハウス用途などに用いられている。 「カラム型」あるいは「カラムストア型」「列指向型」などと呼ばれるデータベースの話題が目立つようになってきました。 例えばSAPのHANA、IBMが買収したNetezza、ヒューレット・パッカードが買収したVertica、オラクルのExadata、それにNoSQLの代表的なデータベースCassandraなどがカラム型データベースの機能を備えています。また、マイクロソフトの次期SQL Serverにもカラム型データベース機能が統合されると伝えられています。 とはいえカラム型データベースは最近登場した技術ではなく、Sybase IQでは10年以上前から採用されていた仕組みでした。

    最近話題の「カラム型データベース」とはどんな仕組みのデータベースか?
  • 「見出し英語」絶対に知っておくべき3つの基本ルール

    英字新聞、英語ニュースなどを読もうとした時に まずハードルとなるのが実は「見出し」です。 英語では、見出しにはいくつかの特殊ルールが あります。 こういった規則を知らないと、 意味を取りづらかったり、 場合によっては大きな勘違いをしてしまう こともあります。 例えば、以下の3つの見出しがサッと読めますか? 1. Doctors remove 40 knives from man’s stomach in India 2. Warehouse attacked in Syria, UN says; 32 dead 3. Privacy a myth in this nation of snoops では、見出し英語に関する 代表的な【3つのルール】をご紹介したいと思います。 1.過去形の代わりに現在形を使う 2.be動詞は省略するのが基 3.冠詞は省略するのが基 これを当てはめて、さきほ

    「見出し英語」絶対に知っておくべき3つの基本ルール
  • Packer プラグインの書き方(Provisionerを例に) - Qiita

    HashiCorp Advent Calendar、15日目の記事です。 今回のテーマは Packer です。 Packer pluginとは Packerの特徴の一つに、イメージの構築のための様々なフェーズをレイヤ分けして、それぞれでプラグインという形で分離しているところがあります。 Builder Plugins (AWS, OpenStack, GCE, QEMUなどのプラットフォーム層) Provisioner Plugins (Shell, Upload, Chef/Puppet/Ansible...) Post-Processor Plugins (DockerやVagrant Cloud周りの操作など、イメージ作成後の挙動) プラグイン機構を採用しているので、環境ごとに自分でプラグインを作成して拡張することも可能となっています。 筆者は以前、DHCPなしのOpenStack向

    Packer プラグインの書き方(Provisionerを例に) - Qiita