タグ

京都大学に関するd_pressureのブックマーク (30)

  • 京大受験生のための退学エントリ あるいは教育機関としての京都大学に対する一考察

    1 京大受験生のための退学エントリ あるいは教育機関としての京都大学に対する一考察 京都大学工学部を中退します。退職・退学エントリに見習って書きます。長く続くブログとかで書くつもり はないのと、あと日記とかそういうのをやると三日坊主で終わるんで多くの人の目に触れられるように増田 に投下します。1 一般に京都大学を退学する人は少ないです。おおよそ学部ごとに数人程度であり、1 割を超えることはほぼ ありません。ほとんどの人が、京都大学に入れば、卒業します。僕も受験生の時は、なぜ京大に入ってまで、 中退するんだろうと、統計資料を見ながら不思議に思ったものです。 現役で入ってからしばらく真面目に通っていましたが、留年を機に二年ほど続けて休学し、時折思い出し たように大学に行き、気づいたら入学してから八年が経過していました。やり直す最後のチャンスが巡って きました。京都大学を退学すべきか、卒業すべ

    d_pressure
    d_pressure 2015/11/15
    すごい充実度
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    d_pressure
    d_pressure 2012/03/27
    風物詩2012。
  • 京都大学に恒例の「折田先生像」出現 今年は地デジカ

    国公立大学の2次試験が始まった2月25日、京都大学に毎年恒例の「折田先生像」が現れた。今年は地デジカだ。 黄色いレオタードが寒そうな折田先生。頭の上にも何かいる と思ったら横にニコニコテレビちゃんも添えられていた 折田先生とは、旧制三高(現京大)の校長を務めた折田彦市氏。毎年2次試験になると、何者かが作ったハリボテの「折田先生像」が京大に現れる。折田先生像と言いつつ、ナウシカやゴルゴ13など、オリジナルとは似ても似つかないネタ感満載の姿だ。 今年の像は地デジ普及推進のキャラクター「地デジカ」。黄色いレオタード姿の白い鹿が鎮座している。像の解説には「折田彦市先生は、地上デジタル放送推進大使として黄色いレオタードの普及に尽力し、京大に電波な学風を築くために多大な功績を残した人です。どうかお酒の飲み過ぎにはご注意ください。チョナン・カン」と書かれている。黄色いレオタードの普及に尽力……? 裏側に

    京都大学に恒例の「折田先生像」出現 今年は地デジカ
    d_pressure
    d_pressure 2012/02/26
    風物詩なのでブクマ
  • 京都大学1980年代アジビラ資料

    1980年代に主として京都大学において収集したアジビラのライブラリー 【当サイトについて】 主として京都大学吉田キャンパスにおいて、当サイトの管理人が在学していた1980~86年にかけて収集したアジビラ(学生団体等がアジテーションを行うために不特定者に撒く情宣ビラ)を電子化しました。 【掲載の方針】 手元に残っていたビラを分け隔てなく載せてあります。特定の団体や主張のビラが多いとしたら、それは当時、その団体が盛んにビラを配っていたことを表しており、従って当時の京大キャンパスにおける各団体の活動状況を反映しているとお考え下さい。 各ビラの通し番号は、保存していた箱の中で積み上げられていた順序であり、電子化作業の順序にもなっています。その順序は概ね入手時期に関連があるものと思われ、発行・入手時期が不明なビラについて、通し番号の前後のビラとの関連で時期の推定に役立つ可能性があります。 掲載順序は

    d_pressure
    d_pressure 2011/06/20
    よくこんなの集めていたな&よくとっていたな……。
  • asahi.com(朝日新聞社):京都大、5年一貫生で全寮制の大学院を新設へ - 関西住まいニュース

    専門性と幅広い教養を備えた次世代リーダーの育成を目指し、京都大は全寮制で5年一貫教育の「学寮型大学院」を新設する方針を固めた。2012年4月のスタートを目指し、国際競争力強化と人材育成を目指す文部科学省の資金支援制度「リーディング大学院」に応募する予定だ。  京大によると、1、2年目は通常の大学院と同じく学位論文の研究に専念。3年目は「法律政治」「医薬生命」「芸術」など8分野の「高度必修科目」で幅広い教養を積む。4年目は海外の大学や国際機関に留学、5年目にはインターンシップにも取り組む。現場で経験を積むことで、コミュニケーション能力を高めるのが狙いだ。  教員は京大のほか、企業や官公庁から招く。授業はすべて英語で行う。定員は1学年16〜20人で、京都大の吉田キャンパス周辺に寮を設ける。1人当たり年間約300万円の奨学金を与えるという。  京大によると、経済界などから「幅広い教養やリーダーシ

    d_pressure
    d_pressure 2010/12/27
    桂の山奥とかではないのか
  • 今年もやっぱり出現!京大名物「折田先生像」のナゾに迫る - はてなニュース

    大学入試が格化するこのシーズン、「自由の学風」を謳う京都大学で必ず起こる不思議な現象があります。それは、何らかのキャラクターを象ったハリボテ像の出現。通称「折田先生像」と呼ばれるこの像(?)は、地元新聞でも毎年取り上げられ、京大生の間のみならず、受験生、京都人、ネットユーザーなど、さまざまな人の間で話題になっています。一体、折田先生像とは何なのでしょうか。歴史から紐とき、ナゾに迫ります。 ■折田先生とは? ▽折田彦市 - Wikipedia この一連の騒動のもとになる人物、折田先生とは折田彦市氏のこと。氏は、現在の京都大学の前身の一つとなった旧制高等学校「第三高等学校」の初代校長を長年に渡って務め上げ、現在も息づく京都大学の自由な学風を築いた人物です。学生自治で知られる京都大学の基盤を作った氏が、なぜハリボテ像のモチーフになっているのでしょうか。 ■銅像に直接装飾していた初期 ▽折田先生

    今年もやっぱり出現!京大名物「折田先生像」のナゾに迫る - はてなニュース
    d_pressure
    d_pressure 2010/02/25
    もうそんな時期か。忘れてた。
  • 関西フォトジャーナル:【京都】アニメキャラで旅立つボクたち - 毎日jp(毎日新聞)

    京都大の卒業式が24日、京都市左京区の京大総合体育館であり、10学部2767人が巣立った。恒例の卒業生による仮装は、動物の着ぐるみやアニメキャラクターが目立ち、「ボクたち草系」との札を下げたキリンなどが笑いを誘った。 松紘学長は式辞で、世界的な金融危機の背景に「欲望の独走」があると指摘。「人間の暴走を知恵や文化で防ぐ必要がある。人類の生存のために指導的な役割を果たしてほしい」と述べた。【朝日弘行、写真も】 (2009年3月24日大阪夕刊)

    d_pressure
    d_pressure 2009/03/25
    そういや卒業式の時期だっけ。しかし相変わらずだなここは。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    d_pressure
    d_pressure 2009/02/25
    毎年恒例のアレ。
  • ゴルゴ13、京大にも来ていた──伝説の「折田先生像」 (1/4)

    学生時代の武勇伝は、社会に出てから振り返って、その下らなさに苦笑しながら懐かしむもの。雑誌や新聞などにも取り上げられて有名な、京都大学にある「折田先生像」の落書きやハリボテも、そんな学生ノリの成せるワザだ。 折田先生像は、元々は学内に設置された普通の銅像だった。その後、学生運動が盛んだった1986年に赤いペンキで塗られたのを皮切りに、「ヤキソバン」や「花嫁」など、ひと目見たら忘れられないほどインパクトのある姿に変装させられた。 銅像自体は大学によって1997年に撤去されたが、翌年、何者かによって台座ごと作成した「力石徹像」のハリボテが登場。2001年以降、毎年入試シーズンになると、アニメのキャラクターに扮した「折田先生像」が出現している。今年は「それいけ!あんぱんまん」の「てんどんまん」で、京都新聞やITmediaが取り上げた。 その折田先生像の歴史を詳細にレポートするサイトが「折田先生を

    ゴルゴ13、京大にも来ていた──伝説の「折田先生像」 (1/4)
    d_pressure
    d_pressure 2009/02/25
    そういえばそろそろ更新の季節。
  • asahi.com(朝日新聞社):学風か防犯か悩める京大 事件急増でも警察に拒否感 - 社会

    学風か防犯か悩める京大 事件急増でも警察に拒否感(1/2ページ)2008年9月26日6時6分印刷ソーシャルブックマーク 門がなく、学生や一般人が自由に出入りできる京都大のキャンパス=25日午前、京都市左京区、上田潤撮影 「自由の学風」を守れるか――。学生の自治を重んじ、夜間も校門を開放し、警察官の構内巡回を拒んできた京都大(京都市左京区)が、キャンパス内での犯罪増加に悩んでいる。警備員や防犯カメラを増やすなど対策を強化しているが、教員や学生らからは「監視を強めすぎると、自由闊達(かったつ)な京大の気風が失われてしまう」との声も上がる。 5月25日未明、同区の吉田キャンパスで、自転車に乗って帰宅しようとした留学生の男性が金属バットを持った男3人に取り囲まれ、「カネを出せ」と脅された。男性が「ない」と断ると、バットで頭や下半身を殴られて負傷。6月16日昼には、同キャンパスの理学研究科の研究室か

  • ライブカメラ - 京都大学

    カメラをコントロールしたい場合は、上記の『コントロール開始』ボタンを押してください。すでに他の方が操作されている場合は少々お待ちいただくことになります。 ライブカメラを閲覧するには、お使いのPCJavaVMがインストールされている必要があります。正常に表示されない場合や、動作が不安定な場合は、SunMicrosystems社のサイトよりJavaをダウンロードしてインストールしてください。

    d_pressure
    d_pressure 2008/09/27
    大学当局は何を考えてるんだwwww/桂と宇治にも設置をお願いします。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈学長力〉環境整え「放し飼い」 京都大学 尾池和夫総長 - 全入時代 - 大学 - 教育

    〈学長力〉環境整え「放し飼い」 京都大学 尾池和夫総長2008年5月20日 印刷 ソーシャルブックマーク 京都市左京区、伊ケ崎忍撮影 「西の雄」京都大の尾池和夫総長は、ひと味違うリーダーシップ論を展開する。さらに学生は「放し飼い」にするのがいいという。そのココロは何なのか。 ――「ボトムアップ型のリーダーシップ」を唱えていますが、矛盾していませんか。 「違和感はあるでしょうが、矛盾はしていません。京大の総長というのは一匹狼(おおかみ)の零細企業の団地の組合長のようなもの。こうやれ、というようなことを言えば総スカンをう。だけど世の中はリーダーシップを求める。だからボトムアップというのを前につけたわけです」 ――具体的には。 「法人化の制度の中にはありませんが、学部長や研究所長ら数十人からなる部局長会議を非常に重視して、大事なことはすべてそこで議論する仕組みにしました。コーヒーや紅茶を飲みな

  • asahi.com:バイキングなのにお代わりダメ 京大の学食に不満の声 - 暮らし

    2008年05月05日16時54分  京都大生協が吉田キャンパス(京都市左京区)の三つの堂で4月から始めた「朝バイキング」(税込み385円)が、学内で物議を醸している。学生の健康に配慮してお代わり禁止なのに対し、「バイキング=べ放題」と考える学生から不満の声があがっているのだ。 おかずやご飯を山盛りにする学生=4月24日、京都市左京区の京都大、上田潤撮影  朝バイキングは平日朝8時〜10時半にべられる。ちくわの照り焼き、ジャガイモの甘辛煮、ホウレンソウのおろしあえ……。和風中心の10品前後のおかずから何品でも自由に選べる。ただ、おかずの取り皿は1枚、ご飯と汁も1杯限りで、レジで支払い後はお代わりができない。  京大生協は「ワンウェイ方式」と名づけている。  バイキングは帝国ホテル(東京)が北欧の形式を参考に50年前に始めたとされる。広辞苑は「各種の料理を並べ、客が好みによって自由

    d_pressure
    d_pressure 2008/05/06
    吉田の連中は贅沢だな。桂にも作ってやってください。
  • YouTube - Kyoto University OpenCourseWare

    京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。Kyoto ...

    YouTube - Kyoto University OpenCourseWare
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日10:43 【正論】東大生「"親ガチャ"は人々に安易な逃げ道を与えるワード」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 07:52:10 ID:4yyL なんかまた親ガチャの記事が燃えてるな。 僕はあの記事の中で「親ガチャはこの世に存在しない」とは言ってません。 「親ガチャは存在する」からこそ、そんなこと言ってもしょうがないし、考えない方がいいんじゃないかって思うんですけど…… 結局マウントの取り合いになるんだよな、悲しいね。— 布施川 天馬 2/20『東大合格はいくらで買えるか?』出版! (@Temma_Fusegawa) October 3, 2021 「親ガチャ」という言葉で許されていた不幸マウントの連鎖と、それで得られる負の優越感、ないしは「自分はかわいそう」というアイデンティティの創出。 これは僕の考えですが、安易な逃げ道はやがて人

    VIPPERな俺
    d_pressure
    d_pressure 2008/03/26
    よりによって工化なのか。
  • 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    毎年、入試の時期になりますと、吉田南構内の広場に色々なキャラクターに扮した折田先生像が突如として建立されますが、今年は「てんどんまん」に扮して登場しました。昨年はポコちゃんでした。出来映えが素晴らしいので制作者は誰なのか、学生、卒業生、学外者等々諸説紛々ですが、全く分かっていません。 今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。 余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    3月19日(月)深夜、吉田南構内プロムナードに設置されていた「折田先生像」は、何者かに倒壊されました。倒壊した「折田先生像」は、機構にて保管していますので、心当たりのある方は、吉田南1号館2階(施設管理担当)まで連絡してください。 共通教育推進部 (掲載:2007.3.20)

    d_pressure
    d_pressure 2008/02/21
    なんともシュールだ。
  • 京大の入試と「折田先生像」 (2008年2月21日) - エキサイトニュース

    センター試験が終わって1カ月が過ぎ、25日には国公立大学2次試験の前期日程が始まる。まるで受験生を出迎えるかのように折田先生像が姿を現す季節だ。 京都大学といえば、「アジ看板」がずらりと並んでいることで有名だが、入試の時期になると、何者かによって制作された「台座と像」と「横の看板」がセットの「折田先生像」が出没する。 去年の折田先生像は、不二家のキャラクター「ポコちゃん」だった。また、一昨年の2006年には、ちびまる子ちゃんのキャラクター「永沢くん」が小さな「藤木くん」の人形を持った「折田先生像」が登場。 2005年には、Dr.スランプのキャラクター「スッパマン」バージョンが登場し、横の看板にはこんな文面が。 「折田彦市先生は、ペンギン村の英雄(ヒーロー)として京大の平和維持に尽力し、京大に自由の学風を築くために多大な功績を残した人です。どうにかこの像を汚さないで下さい。 ウメぼしたべて 

    京大の入試と「折田先生像」 (2008年2月21日) - エキサイトニュース
  • 【レポート】爆笑問題が白熱のトークバトル - "西の雄"京都大学にケンカを売る!? | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    さまざまな分野で研究の最先端にいる学者たちと爆笑問題のスリリングなトークが好評の『爆笑問題のニッポンの教養』(NHK総合 毎週火曜 23:00〜23:30)。その90分拡大スペシャルの公開収録が15日、京都大学で行われ、およそ400名の京大生が熱く見守る中、尾池和夫京大総長ら7名の京大教授陣と爆笑問題が3時間を越える舌戦を繰り広げた。 頭脳も優秀だが乗りの良さもハンパない京大生、爆笑問題の乱入に興奮! レギュラー週では1人の学者にスポットを当て、その研究室を爆笑問題が訪ねているこの番組。学生たちを前にした公開収録スペシャルは、2006年に東京大学で、2007年には慶應義塾大学でと過去2回行われているが、関西の大学では京都大学が"初"となる。 トークのテーマは"独創力" 最初に何言おうとしてたか見失うぐらい夢中でしゃべった」と太田 日を代表する哲学者の西田幾多郎、湯川秀樹ら5名のノーベル賞