タグ

ブックマーク / qiita.com/syou007 (3)

  • Swiftのアプリ設計時に決めることメモ - Qiita

    はじめに 僕がプログラム(プロダクト)を作る際に注意していることのメモで僕自身の設計時の方針がイマイチ決まってなかったのでここにメモとして残す。 前回はRailsの場合なども入れてしまったのでまとまりが悪くなったので今回はSwiftにフォーカスを当てる。 なお、Swiftのバージョンは1.2です。 僕が次に作るアプリで気をつけようと思う事をつらつらメモっていきます。 変数の定義について 変数の定義は悩ましいのですが、Objective-cの時代に沿った命名を使います。 定数 定数は基的にlet宣言の大文字 class API { // APIを使用するか? static let USE_FLG = true // class let USE_FLG = true // この定義でも可能で好みで使えば良いと思う。僕はstaticを好む。 } 定数のみの場合はクラスではなく構造体でも定義でき

    Swiftのアプリ設計時に決めることメモ - Qiita
  • 僕がSwiftで使ってる構文のメモ - Qiita

    はじめに この文献はSwiftの基構文の説明ではなく、僕が使っている構文で便利なものをまとめたものです。 なので、基的構文の一部は割愛されてます。 ※便利な構文を随時追加していきます。 これ以外にも他にも便利な構文があればコメントで教えていただけると僕が喜びます。 改定履歴 2015/7/16 enum追記、Array,Dictionaryの初期化を追記。 for文でeach_with_index的なものの追記。 Enumでコンパイルエラーが発生するケースを追記。 2015/7/19 Arrayの存在確認を追加 メモ setメソッドのハック、Lazy、filterなどもいずれ書く。 OptionalValue Swiftと言えばOptionalValueと言うほど便利な構文です。 あまりに基的な構文なので構文の説明は割愛して、僕が使う局面について説明します。 非Optional 型

    僕がSwiftで使ってる構文のメモ - Qiita
  • iPhoneアプリ開発者を教育するための記事 - Qiita

    はじめに iPhone開発の方法を人に教える時にどんな風に教えれば良いかをちょっと考えて、実践してみたのでその方法をここに残しておきます。 まだ教育方法が確立していない方の参考になればと思います。 また、現在の業務ではストーリーボードを使用しているコミュニケーション系のアプリを作ってますのでその観点での教育方法です。 (個人的にはストーリーボードはあまり好きでは無いが、現場の方針があるため仕方なく使ってます・・・) この記事はXCodeを使った事が無い新人〜3年目くらいの人に基礎的な概念を身につける事を目的としています。 SwiftでもObjective-cでも通じる教育方法です。 熟練者の方が新人教育して使用してもらえると嬉しいです。 解答は敢えて載せてませんので、熟練者の方が確認してあげてください。 1. ナビゲーションバー 課題 Single View Applicationでプロジ

    iPhoneアプリ開発者を教育するための記事 - Qiita
  • 1