CSS3のFlexboxをはじめ、CSSアニメーション、CSSのセレクタ、jQuery3, ES6, Bootstrap4など、フロントエンドのマークアップやコーディングに役立つチートシートを紹介します。 ブックマークしておいて、PDFや画像をダウンロードして、すぐに確認できるようにしておくと便利ですね。
最近個人的に作った写真共有サイトを公開しました。 photoll - スポット写真共有サイト この写真共有サイトで実際に使っているおすすめGemを晒してみます。 あと、おまけで使ってないけど便利そうなGemとかも紹介。 一人で1からWebサービスを作る過程を書いた拙作のブログエントリもよかったら見てください。 【1人でWebサービス開発】新米Railsエンジニアが無謀にも写真共有サイトを作りました だいぶ長いですが、Gemfileをそのまんま載せました。簡易説明付き。 主要なGemをあとで説明します。 source 'https://rubygems.org' gem 'rails' gem 'mysql2' gem 'haml-rails' # HTMLを簡潔に書ける gem 'sass-rails' # CSSを効率的に書ける gem 'bootstrap-sass' # Twitte
そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト
Lightbox・モーダルウインドウ関連 / Bootbox.js / Bootstrap-modal他...全17件
Bootstrapには、メディアクエリに定義された画面幅に応じて表示/非表示を切り替える仕組みが準備されています。( メディアクエリとは) スマホ表示 <div class="visible-phone"> </div> タブレット表示 <div class="visible-tablet"> </div> PC表示 <div class="visible-desktop"> </div> スマホ非表示 <div class="hidden-phone"> </div> タブレット非表示 <div class="hidden-tablet"> </div> PC非表示 <div class="hidden-desktop"> </div>
BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」 2013年04月05日- Bootstrap Form Helpers BootStrapのフォーム入力をもっと便利にするための「Bootstrap Form Helpers」。 国、通貨、日付、時間、電話番号、フォント等を入力する際に便利そうなインプットのヘルパーライブラリのご紹介。 次のように、多数のフォーム入力ウィジェットが追加で利用できます。 フォントは見たままで表示されて、selectから選べるので便利そう。 UIデザインもいい感じ。 関連エントリ Bootstrapベースのサイトでサイトの使い方をステップ別にオーバレイ表示できる「Bootstro.js」 BootstrapをベースとしたフリーのUIKit「Flat UI」 Bootstrapのテーマで良い感じに動くオート
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く