2015年10月28日のブックマーク (5件)

  • マドンナの「IntoTheGroove」のオリジナル版を探しています。 - 「Crazyforyou」のシングルCDに収録されていたので... - Yahoo!知恵袋

    先に回答されているかたが 書いてらっしゃるように、 オリジナルはアルバム 『Like A Virgin / ライク・ア・ヴァージン』(1984年) からの3枚目のシングルとして “Angel / エンジェル” がシングル・カットされた際に、 アメリカ盤の通常のシングル(7インチ・シングル) のほうではなく、12インチ・シングルの B面のみに収録されたヴァージョンです。 発売当時にアメリカ盤の 12インチを購入していますので、間違いないです。 この曲が “Angel” の12インチのB面にしか 収録されていないということで、 その12インチは当時、バカ売れしていました! 映画『マドンナのスーザンを探して / Desperately Seeking Susan』 (1985年) の挿入歌ではあるのですが、この映画は サウンドトラック盤のアルバムは発売されていません。 当時から「この曲をなぜシン

    マドンナの「IntoTheGroove」のオリジナル版を探しています。 - 「Crazyforyou」のシングルCDに収録されていたので... - Yahoo!知恵袋
    dadabreton
    dadabreton 2015/10/28
    やっぱりウルトラ・マドンナは罪深いなあ。ただあれに慣れちゃってるからすごく複雑。Celebrationでも曲によってはフェードアウトで短くされちゃってる曲もあるみたい。
  • アラサー女の夜のつぶやき

    就職6年目、28歳 29歳まで半年 正直、今までの自分を振り返って自分の年を直視すると気がめいる 付き合っている彼氏(遠距離・29歳)は まだまだ20代じゃん!と軽々しく言うけど、 あんたはアラサー女性にかかってくるプレッシャーを全然わかってない 子ども欲しいならそろそろ結婚して産まないと、不妊のリスクも上がるし 遠距離だし、結婚のめどの立たない相手とは、 さっさと離れた方がいいのかなと思いつつ、 交際5年目(遠距離2年)のその相手としか付き合ったことがないから、もう今さら他の人とうまく関係を築ける気がしない。 転勤でこっち戻ってくればとは思うけどいつになるかわからないし、 かといって、今の仕事を辞めて相手のとこに行く気もしない。 運よくしっかりした企業で働くことができて、 今年収500万で、これからがんばれば800万くらいは稼げる。 福利厚生もしっかりしてるし、育休もとりやすい。 周りの

    アラサー女の夜のつぶやき
    dadabreton
    dadabreton 2015/10/28
    幸い遠距離っていうことだから今の彼氏をキープしつつ内緒で婚活すればいいじゃない。彼氏も他を探しているかもしれないし。
  • ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと

    がらっとニュアンスが変わるの、何なの? ヒーローだと強力な主人公ぽいのに、ヒロインだと主人公の恋人みたいになるの、何なの? あと、ホストって言うと一般的に客を招く人っぽいのに、ホステスっていうとすごい水商売ぽくなるの、何なの?

    ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと
    dadabreton
    dadabreton 2015/10/28
    ところでボルテスVは別に女性っぽく聞こえないな。
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Are McLaren becoming F1's 'what might have been' team?Red Bull and Max Verstappen are no longer the only ones punishing Lando Norris and McLaren for their strategy errors, as Mercedes enter the battle.

    Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results
    dadabreton
    dadabreton 2015/10/28
    アイス食ってるよりサーカスの方がいいんじゃないだろうか?>ライコネン
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
    dadabreton
    dadabreton 2015/10/28
    そうなの?もう少し前のアニメ雑誌で見てた気がするんだよなあ。「「おたく」の研究」の題名だけで意味わかったし。→「彼らを「おたく」と明文化したのは1983年、中森明夫によるものという点で見解は一致」