2021年1月23日のブックマーク (2件)

  • 宇都宮大が個別試験を中止 他大学でも取りやめの可能性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    宇都宮大が個別試験を中止 他大学でも取りやめの可能性:朝日新聞デジタル
    dadabreton
    dadabreton 2021/01/23
    個別試験中止の可能性というのはよく言われていたことなのかな?よく言われていたとしたら共通テストを重視していた受験生が多くてそれでも順当な結果になりそうだけど、そうでなければ番狂わせが多くなりそう。
  • 【デジタル化で操作系も進化するけど変わらない!】なぜクルマのウインカーはレバー式なのか

    スイッチ式もあるがごく少数 クルマの装備というのは、ISOなどの世界的なものや国土交通省が定めた規格で決まっているものがある。それ以外には、自動車の進化の歴史において一番自然な形に落ち着いたというものもある。よく言えば、人間工学的に一番自然だったと言えばいいだろうか。 それを踏まえて、ウインカーはなぜレバーなのだろうか? じつはレバー以外の形もいろいろとあった。古くは、シトロエンにボタンのクルマがあったし、ランドローバーでもスイッチタイプのクルマがあった。また、最近はスーパーカー勢に多く、フェラーリの458イタリアやランボルギーニ・ウラカンなどは、ステアリング上にスイッチのスイッチで操作する。 ウインカーはなぜレバーが多いのか画像はこちら 日車でもピアッツァは、操作系がメーターの左右に集中していて、ここにウインカースイッチも含まれていた。奇才、ジウジアーロゆえの配置だったが、いずれにして

    【デジタル化で操作系も進化するけど変わらない!】なぜクルマのウインカーはレバー式なのか
    dadabreton
    dadabreton 2021/01/23
    ピアッツァのウインカーはこんなに変なスイッチだったのか。知らなかった。