2016年12月28日のブックマーク (7件)

  • 【Amazon】ヴィトンが2016年に買ったものを紹介するよ! - ペケLOG(仮)

    こんばんは! 今年から、ネットで買い物を始めたヴィトンです! 今は、お店に行かないで、ネットでクリックするだけで、欲しいものが家まで届くので便利になりましたよね! って言ってますが、最近まで、ネットで買物をしたことがありませんでしたが、ヘルニアになってあまり動けなくなった事が、きっかけでネットで買い物をするようになりました!! ということで、2016年ももう少しで終わってしまうので、今年Amazonで買ったものでも紹介します! 早速、書いていこうーー!! 目次 キャンプ用品! 1、シートバッグ 2、サイドバッグ 3、ロールテーブル 4、器セット バイク用品! 5、マウントホルダー 6、USB電源 家電関連! 7、トラックボール搭載マウス 8、サブPC 9、Fire タブレット 8GB ブラック 腕時計! 10、G-SHOCK(Gショック) 11、医薬品関連の書籍 2冊 文具 12、筆

    【Amazon】ヴィトンが2016年に買ったものを紹介するよ! - ペケLOG(仮)
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    ようやく役立つ「買って良かったものリスト」に出会えた。
  • 超巨大火山に噴火の兆候、イタリア (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    50万人が住むイタリアの大規模な火山性カルデラ盆地、カンピ・フレグレイの地下にある超巨大火山が、500年の休止期間を終え、“臨界状態”に近づく可能性があるという論文が、12月20日付の科学誌『Nature Communications』に掲載された。 【動画】圧倒的な火山噴火の光景  観測データの解析とコンピューターによるモデリングの結果、「マグマが、ガスを放出する臨界圧力(CDP)に達している可能性がある。世界屈指の人口過密地帯である大都市ナポリ近郊にあるこの火山では現在、加速的な変動と温度上昇が観測されている」と、ローマのイタリア国立地球物理学研究所が発表した。 近い将来、マグマの高熱のガスが突然噴出し、大規模な噴火を引き起こす可能性がある、と科学者たちは警告している。だが噴火する時期は今のところ予測不可能だ。 イタリア政府はこの発表を受け、噴火の警戒レベルを緑の「正常」から黄の「

    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    「20万年前の大噴火では、広範囲にわたって空が大量の灰で覆われ」→また大噴火したらヨーロッパの空路は...
  • 私たちは「買われた」展、関西で初開催 1月に大津で:朝日新聞デジタル

    貧困や虐待などで居場所をなくし、「売春」をした女子中高生らの思いや声を絵や体験談で伝える「私たちは『買われた』展in関西」が来年1月6~10日、大津市で開かれる。 今年8月に東京、10月に横浜で開かれ、計約4千人が来場した。関西では初めて。企画したのは、女子中高生らと、支援する一般社団法人Colabo(コラボ、東京)、子どもを支援する民間団体「こどもソーシャルワークセンター」(大津市)。 Colaboには全国から相談が届く。関西にも支援団体があることや、地方でも身近な問題だと知ってほしいと企画された。 同市唐橋町の「ギャラリー唐橋」で、正午~午後2時と同3~5時の2部制(10日は1部のみ)。入場は各回50人まで。事前にホームページ(http://cswc2016.jp/)から申し込む。1500円(高校生以下無料)。寄付も受け付けており、3千円以上の寄付者には別途、優先入場時間が設けられてい

    私たちは「買われた」展、関西で初開催 1月に大津で:朝日新聞デジタル
  • セラミック包丁の性能と他素材との比較 - 未分類なブログの跡地

    こんにちは。セラミック包丁を10年近く使っているhachi (@rollhachi) です。 セラミック包丁って凄いんですよ。 家族や友人が家に来てセラミック包丁を使った時の評判はすこぶるよくて 「これ凄く切れるね!!!」 というような感想を貰えます。 料理好きとしては自分の使っている包丁が褒められるのは嬉しい! © KYOCERA Corporation 画像は京セラ株式会社のセラミック包丁です。 カッコイイですよね! 初めて目にした時に即買いしようか凄く迷いました。 包丁の素材はセラミックの他に 鉄 鋼 ステンレス チタン など、色々とあります。 僕が使っているセラミック包丁の凄さを伝えたいと思い調べても・・・ 素材がどうとか実験がどうとか専門的過ぎてよくわからない・・・! そこで、世界一のセラミック包丁メーカーである「株式会社フォーエバー」様に話を聞かせてくださいとお願いしたところ、

    セラミック包丁の性能と他素材との比較 - 未分類なブログの跡地
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    刃先の拡大画像から耐久性に難ありとみた。https://youtu.be/zcrgLdMh3fI
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年11月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    物干し竿の使い方、あれが正解なのか非常に気になる。
  • 低価格国産ダウン「ナンガ」が売れまくる理由

    2015年秋冬、ダウンジャケット業界の話題を集めたのは、スポーツアパレル大手・デサントが手掛ける「水沢ダウン」のヒットだった。価格は8万円台からと高価だが、防水、保温性に優れ、羽毛が抜け落ちることもない「最強のダウン」はセレクトショップで前年比3倍の取扱いとなり、売れに売れた。2016年もハーフコート丈のモデルやフードなしのモデルを発売し、さらなるユーザー層拡大を狙っている。 しかし、今年はそのダウン戦線に異変が起きている。あるセレクトショップの店員は語る。「水沢ダウン目当てで来店した客が、『高品質で値段も安い』と、別のダウンを3枚まとめて買っていくこともありました」。 そのメーカーこそ、滋賀県に社・工場を構えるNANGA(ナンガ)だ。従業員数わずか50人の会社だが「アーバンリサーチ」を始め、約50のセレクトショップと取引している。 「ナンガ」ってどんなメーカー? 1番人気は「オーロラダ

    低価格国産ダウン「ナンガ」が売れまくる理由
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    ナンガ オーロラのダウンジャケットはモンベルより脱毛しやすい。シュラフはモンベルと脱毛量変わらず、シュラフカバー不要なので夏のバイク・自転車ツーリング(野宿)に最適。
  • イケアの激安充電池『LADDA』は買っても大丈夫なのか? ガチ検証してみたところ……

    イケアの激安充電池『LADDA』は買っても大丈夫なのか? ガチ検証してみたところ…… 公開日 2016年12月28日 8:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:15 by ハンダマスターかしま 関連キーワード イケア_ガジェット  イケア_商品  イケア(IKEA)  ガチ検証  充電池  検証 家具屋さんのIKEA(イケア)では実は電気小物もたくさん取り扱っています。充電池(ニッケル水素)も売ってるんですよね。4で799円という価格はかなり安い部類です。でも、こんなに安くて大丈夫なん? 安かろう悪かろう、とちゃうん? というわけでガチ検証してみました。イケア製ニッケル水素充電池『LADDA』、その性能やいかに!? イケア製単3形ニッケル水素充電池『LADDA 2450』799円(4) おすすめ度 ★★★★☆ こちらがイケアで購入できる単3形ニッケル水素充電池『LADDA

    イケアの激安充電池『LADDA』は買っても大丈夫なのか? ガチ検証してみたところ……
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2016/12/28
    アマループ単三4本 ウインターセールで852円