2009年2月5日のブックマーク (7件)

  • 性同一性障害の女性、逸失利益“男性基準”で支払い命令 - Anno Job Log

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090204-OYT1T00445.htm 性同一性障害の女性、逸失利益“男性基準”で支払い命令 戸籍上は女性だが、男性として社会生活を送っている30歳代の性同一性障害者(千葉県)が、交通事故で重い後遺症が残ったとして、事故の相手に約6400万円の損害賠償を求めた訴訟で、岡山地裁倉敷支部(安西二郎裁判官)が、男性の平均賃金を基準に逸失利益を算定し、被告に約2500万円の支払いを命じていたことがわかった。 判決によると、2003年8月、アルバイト店員として働いていた原告は、岡山県倉敷市内の国道を自転車で横断中、乗用車にはねられて頭を強く打ち、高次脳機能障害の診断を受けた。裁判で、原告側は「男性として生活していた」として、男性の賃金基準での賠償を求め、被告側は「女性労働者の賃金を基準にすべきだ」などと主張していた

    性同一性障害の女性、逸失利益“男性基準”で支払い命令 - Anno Job Log
  • レズビアンのヨハンナ・シグルザルドッティル氏がアイスランド首相に就任した件で嬉しかったこと - みやきち日記

    以下、アイスランドで2009年2月1日、同性愛者であることを公にしているヨハンナ・シグルザルドッティル議員が新首相に就任した件についての話。 首相の性的指向ぐらいでいちいち大騒ぎしないアイスランドの皆さんのリベラルさも嬉しいし、レズビアンの存在が可視化されることももちろん嬉しいです。でも、いちばん嬉しかったのは、あたしの地元紙である中日新聞(2009年2月2日夕刊)のこの書き方なのさ*1。以下、強調は引用者によります。 アイスランドに女性首相 同性愛公表者は世界初 (引用者中略) 英メディアによると、シグルザルドッティル氏は同性愛者であることを公にしており、世界で初めて同性愛者であることを公表した首相の誕生になる。 「同性愛者は世界初」でも、「世界で初めての同性愛者の首相」でもないことに注目。もしそう書いたら、それって、「これまでには同性愛者の首相はひとりもいなかった」と断定していることに

    レズビアンのヨハンナ・シグルザルドッティル氏がアイスランド首相に就任した件で嬉しかったこと - みやきち日記
    dadako
    dadako 2009/02/05
    "いいかげんに、「特にセクシュアリティを公表してない人は全員ヘテロと断定する」(たとえ無意識的にでも)っていう悪習はやめませんか"
  • 「うつ」にならない、繰り返さない ― @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■「もうあんなつらい思いはしたくない」 カウンセリングルームを初めて訪れたQさん。その理由を次のように話してくれました。 「昨年の4月、異動した部署の上司になじむことができずに体調を崩し、心療内科で『うつ病』と診断されました。会社に相談し、通勤しながら投薬、通院などで治療することにしました。その後、希望がかない職場の異動もできたので、通院もやめてしまいました。うつは治ったものと思っていたのですが、新しいプロジェクトのメンバーになったことがきっかけで、うつになったときと似た症状を自覚しています。またうつ病になるのではないかと不安で、カウンセリングを受けようと思いました。もう、あのときのようなつらい状況になるのは嫌なので

  • ディスチミア(Dysthymia, 気分変調症)親和型うつ病--新型うつ病1:品川心療内科-Sonalion828:So-net blog

    ディスチミア親和型うつ病 ディスチミア Dysthymia は 気分変調症。 ICD10では F34  持続性気分[感情]障害 の中に分類されていて、 正式の訳語が、気分変調症。 Persistent and usually fluctuating disorders of mood in which the majority of the individual episodes are not sufficiently severe to warrant being described as hypomanic or mild depressive episodes. Because they last for many years, and sometimes for the greater part of the patient's adult life, they involve

  • パスワード認証

    CIA☆こちら映画中央情報局です このブログは現在は CIA Movie News として更新中です!! この旧CIAの記事は https://ciaorigin.wordpress.com/ でご覧頂けます。

  • NHK「クローズアップ現代」に対する図書館の見解/町田市ホームページ

    はじめに NHKの報道番組「クローズアップ現代」は、去る2002年11月7日に「ベストセラーをめぐる攻防〜作家vs図書館〜」を放送しました。図書館がベストセラーの複(同じ)を購入することについて、まず前半で、それに異議を唱える作家・出版社と、ある程度の複の購入は必要であるとする町田市立図書館の主張をそれぞれ紹介しています。 間に糸賀雅児・慶応大学教授(図書館情報学)のコメントを挟み、後半では、これからの図書館の目指すべき方向を示唆するものとして、科学と産業に収集分野を特化した神奈川県立川崎図書館とビジネス支援を掲げた浦安市立図書館の2館を取り上げています。 最後に糸賀氏がこれからの図書館は、資料を揃えて利用者を待つという受け身の姿勢から、情報を発信する「地域の情報拠点」、「知的インフラ」としての役割を果たす必要があるとコメントして終わっています。 町田市立図書館は、視聴

  • 町田図書館が良化委員会との闘争を始めた模様 - 矢野勉のはてな日記

    雑談 ハリーポッターを50冊購入したことについての図書館の見解。NHK「クローズアップ現代」に対する図書館の見解町田図書館は正面からぶつかることにした模様。 まあ見解は書かずに、「図書館の自由に関する宣言」を抜粋して、気になるところを強調しておくことにする。  図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。  日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である  知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体をなすものであり、知る自由の保障があってこそ表現の自由は成立する。  知る自由は、また、思想・良心の自由をはじめとして、いっさいの基的人権と密接にかかわり、それらの