2016年8月30日のブックマーク (6件)

  • 緊急ニュース<働けおっさんブロガーの読者数が300人に達成した模様です> - 働けおっさんブロガー

    読者数が300人に達した模様です。 ここで緊急ニュースをお伝え致します。 日15時頃、マスクド・ニシオカが運営するブログ<働けおっさんブロガー>の読者数が300人に達した模様です。 <働けおっさんブロガー>は、5月13日より運営されており、107日目で読者数300名達成となりました。 この読者数300人達成については、一旦299人まで行きながら、そこから1名減って298人になるというお粗末な展開であった模様です。 なお、読者数300人目となったのがこのブログの主の方でございます。 method-of-pharmacist.hatenablog.com この記事をみて、決して読者から外れるという行為だけはしないようお願いしたいものです。 なお、マスクド・ニシオカからの喜びのコメントが届いております。 このたびは、読者数300人達成ということで、当にありがとうございます。これほど多くの方が

    緊急ニュース<働けおっさんブロガーの読者数が300人に達成した模様です> - 働けおっさんブロガー
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    ごいすー
  • X-Pro2で撮る 2016夏 - YUTO BLOG

    2016 - 08 - 30 X-Pro2で撮る 2016夏 FUJIFILM カメラ ガジェット シェアする Twitter Google Pocket Line 今週のお題 特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 今年は富士フイルムのX-Pro2を買い、夏の間出掛けた際に撮ってきた写真を公開していきます。 XF35mm F2 全て35mm単焦点で撮影しています。 花火の写真やモノクロ写真などはすでに他の記事で公開しているのでそちらをご覧ください。 www.yutof.com www.yutof.com www.yutof.com Instagramにて写真メインでアップしているので良かったらフォローお願いします。 www.instagram.com ytter3 2016-08-30 11:04 X-Pro2で撮る 2016夏 シェアする Twitter Google

    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    景色全然撮れないので勉強になります!
  • SNS・ブログアイコンの作成はプロにお任せ。ココナラ500円から良心的な価格で大満足。 | ゆるりまあるく

    アイコンはブログの顔。私はブログを始めた早い時期から同じアイコンを使っています。アイコンを変えてからフォロワーも増えました。ブログやTwitterで共通のイラストを使うと同じ人だと分かってもらいやすくなります。格的に始めようと思う人にはアイコン作成おすすめします。少しの投資で得られる効果は大きいですよ。 アイコンをなんとかしたい 顔のアイコンは親近感がわく これは私の感覚です。写真でもイラストでも顔のアイコンを使ったブログには親近感がわきます。作者のイメージが伝わるからかもしれませんね。 スーパーでも「顔の見える野菜」ってあるじゃないですか。優しく笑っているイラストが添えられると、なんとなく「この人が作ったのか」と親しみがわいたり、無意識にそちらを選んでしまったりします。 そういう理由で「アイコン変えたいなあ」と思っていました。 Twitterとブログで同じものを使うといいこと Twit

    SNS・ブログアイコンの作成はプロにお任せ。ココナラ500円から良心的な価格で大満足。 | ゆるりまあるく
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    顔か〜。たしかに顔の方がいいのかも。悩みます。
  • 【プロの料理人が教える】簡単にできるピザ生地の作り方|誕生日などパーティーにも! - シェフガッキーの料理ブログ!

    「自宅で美味しいピザ、作れます。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら みんなで集まるとき、家でワイワイとパーティーをするとき。 こんなときには!と、ピザがべたくなるときがあります。 でもでも、宅配ピザって案外高くつくこともあるんですよね~。 ならば、家で作ってしまおうじゃないか! ということで、今回はピザを生地から作りたいと思います。 【簡単】家でできる「ピザ生地」の作り方 材料 作り方 ①生地を作る ②具材を切る ③ソースを作る ④生地をのばし具材をのせる ⑤ピザを焼く 【簡単】家でできる「ピザ生地」の作り方ポイント ではべてみましょう 【簡単】家でできる「ピザ生地」の作り方 材料 材料(2枚分) 薄力粉  225グラム 強力粉  225グラム 塩   2つまみ オリーブオイル  35cc ぬるま湯  250cc ベーキングパウダー 1グラム ●ソー

    【プロの料理人が教える】簡単にできるピザ生地の作り方|誕生日などパーティーにも! - シェフガッキーの料理ブログ!
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    自宅ピザ最高!
  • 冷やし汁なし担々コシャリ - パル

    こんにちは。イブニングはこないだ2話掲載で、片方はとりあえず撃っとけということで絹かけ丼と決まっていたのですが、もう片方は仕込んでおいた新ネタが色々あり使えず、1日で無理矢理開発したのがこれです。「今日中に異常でやけにうまい料理を開発しないと職を失う」というのはなかなか熱い作業になることがわかります。もう読みましたか?読まれないことによっても職を失うことができます。皆さんは、職を失わせることですか? 合挽きです。中華的には豚ひき肉のがよいです。牛は牛の匂いがするからで、でもアクと脂をガッチリ取ればそんなに気にならなくなります。 この辺のくだりは昔のエントリで書いたような気もしますが一応やります。水もしくはぬるま湯でひき肉をあれしてよく混ぜながらゆっくり加熱します。 このように、粒子が細かく、、 やがてヒートアップして沸騰し、皆さんのようにアクや脂が一気に出て来ます。 大まかにすくったのちア

    冷やし汁なし担々コシャリ - パル
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    フーム
  • 【節約】食器洗剤は「固形石けん」!使い方を写真で紹介 - 十人十色の生活。

    2016 - 08 - 30 【節約器洗剤は「固形石けん」!使い方を写真で紹介 節約 器洗いは、固形石鹸を使ってます 2月に記事にしているのですが、器洗剤は相変わらず固形の純石鹸です。(成分は脂肪酸ナトリウム98〜100%) desumasu111.hatenablog.com 油汚れはよく落ちる? そこそこ落ちます。 我が家ではギトギト油は、一度油を拭き取ってから、洗うようにしているので、不便さを感じたことはありません。 使用期間は? 先回の記事と変わらず、約1ヶ月使えています。(夫婦二人) 石鹸の金額は100〜130円(135〜190g)の石鹸を使っているので、コスパはとてもいいです。 当は、 フキンソープ がお気に入りですが、取り扱いのない店舗が多いので、こだわらずに純石鹸分が98%の石鹸を選んで購入しています。 100均でも購入できます。 以前は、フロッシュを使っていたの

    【節約】食器洗剤は「固形石けん」!使い方を写真で紹介 - 十人十色の生活。
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/08/30
    この発想はなかった。