タグ

eventに関するdagjmpdのブックマーク (4)

  • デブサミでレガシー開発とアジャイル開発のお話をしてきました。 - regtan’s TechNote

    17ーCー7枠でFrom Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜というタイトルで@kwappaと@yoshioriと3人でお話ししてきました。 今回は以前@kwappaとふたりでXP祭りでやったセッションのベースに新しい要素を組み込んだものです。当時、僕はレガシーな開発現場でよりアジャイルな手法を取り入れて現場を少しでも変えて行こうと考えていました。そのなかで引っかかること、気になることをレガシーな開発手法とアジャイルな開発手法の二つの軸で見て行きたいと思いXP祭りでのセッションを企画しました。 2011年12月、僕は今の会社に転職しました。レガシーな開発からアジャイルな現場へと移ったわけです。だからこそ見えたものも多くあります。また、そのような転身するためのキャリアデザインや覚悟の話を前回のセッションの内容に追加して話をしようと企画したものが今回のセッション

    デブサミでレガシー開発とアジャイル開発のお話をしてきました。 - regtan’s TechNote
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/02/18
    デブサミでレガシー開発とアジャイル開発のお話をしてきました。
  • 『Androidアプリで本当に儲かるのか?』 - sakaikの日々雑感~(T)編

    木曜夜に、『Androidアプリで当に儲かるのか?』と題した勉強会に参加してきました。 http://atnd.org/events/19272 その日の訪問先お客様のオフィスから徒歩5分程度という好環境で開催されたこの勉強会。3人の講演者のお話(各30分)を聞いた後、立懇親会、という形式です。 スピーカーとタイトルは以下の3名様: Android事業の収益性や可能性について 株式会社テレマークス 代表取締役 田中健二氏 法人向けAndroidビジネス、そのポイントとは? 株式会社ジェナ 代表取締役社長 手塚康夫氏 Androidにおけるフリーミアムモデルの展開 株式会社アドウェイズ 執行役員 野田順義氏 私自身Androidアプリは、遊び程度で少々コードを書いたことがあるくらい(一応マーケットにも乗っている)ですが、講演者の方々はビジネスとして回すところまで、なんとか、持って行ってい

    『Androidアプリで本当に儲かるのか?』 - sakaikの日々雑感~(T)編
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/09/12
    『Androidアプリで本当に儲かるのか?』
  • 第130回ClubDB2:「IBMのテクノロジートレンド」 - sakaikの日々雑感~(T)編

    もはや数回に一度はDBの話題ではない、ClubDB2(第130回)に参加してきました。米持幸寿さんのClubDB2への登壇は2回目。 前回と同様、落ち着いた語り口で説得力がありました。内容、伝え方ともに今回も素晴らしかったです。 https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/clubdb2/130 タイトルは「IBMのテクノロジートレンド」として、前半でクラウドコンピューティングの話、後半でワトソンで使われている技術として自然言語処理とBigDataのお話でした。 クラウド製品について、マイカーとレンタカー、持ち家とホテルなどの例で「たまに使うなら借り物で。長く使うと高いよ」という視点は、なるほどと思いました。東京工科大学では通常のまばらな時間は自家サーバで数台で処理を受け、授業で使用するなど一気に利用が増える時だけ外部のクラウドを使用す

    第130回ClubDB2:「IBMのテクノロジートレンド」 - sakaikの日々雑感~(T)編
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/09/11
    第130回ClubDB2:「IBMのテクノロジートレンド」
  • 第4回クラウドごった煮( #cloudmix )へ行ってきました - 虎塚

    金曜の夜、第4回クラウドごった煮という勉強会へ行ってきました。 第4回 クラウドごった煮 on Zusaar http://www.zusaar.com/event/agZ6dXNhYXJyDQsSBUV2ZW50GJnmBQw 20110909_第4回クラウドごった煮(#cloudmix ) http://togetter.com/li/185854 参加目的は、こんなところです。 国内クラウドベンダの雰囲気やビジネスについて、各社のイメージをぼんやり掴む クラウドベンダの中の人たちの話を聴いて、何か考える材料にする クラウドベンダを比較するための観点を得る ブログを書くまでがごった煮らしいので、個人的なメモと所感のノートを載せておきます。togetterと照合したりはしていないので、間違いがあるかもしれません。 「最近のクラウド事情 総まとめ」 海外クラウドベンダー、Amazon AW

    第4回クラウドごった煮( #cloudmix )へ行ってきました - 虎塚
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/09/11
    第4回クラウドごった煮( #cloudmix )へ行ってきました
  • 1