タグ

ブックマーク / perltips.twinkle.cc (3)

  • Perl Tips | Amazon EC2 を使うときの大まかな流れ

    Amazon EC2 とは、Amazon Elastic Compute Cloud の略で、Elastic Compute Cloud の頭文字が E C C = E C x 2 となることから、Amazon EC2 と呼んでいる。この EC2、要は Amazon による VPS サービスだと思えばいいのだが、VPS と違う点もいくつかある。それは、 課金は通常の VPS のように月額単位ではなく、時間単位である。サーバ起動は Amazon が用意した Java ベースのコマンドラインツールで自分の好きなときにいくつでも起動させることができる。起動したサーバのことをインスタンスという。 しかし、1つ立てるごとにそれぞれ課金される。 サーバをシャットダウンしたら、サーバのデータはすべて消滅する。インスタンスの消滅はデータの消滅を意味する。万一サーバがダウンしたらインスタンスが消えることにな

  • Perl Tips | Amazon EC2 を使う(準備編)

    Amazon EC2 を使うには、ツールが使えるように環境変数を設定したり、鍵や証明書を作成したりと、なかなか面倒な手続きがいるのでまとめてみた。 SSH クライアントを用意 Amazon Web Services (AWS) のアカウントを取得 JRE (Java Runtime Environment) – JAVA_HOME 環境変数を設定 S3 にサインアップ (EC2 では、ディスクイメージの保管に S3 を使うため) AWS にログイン後、AWS Access Identifiers (Your Web Services Account )から X.509 証明書ファイルと秘密鍵のペアを作成 X.509 証明書 例: cert-HKZYKTAIG2ECMXYIBH3HXV4ZBZQ55CLO.pem 秘密鍵 例: pk-HKZYKTAIG2ECMXYIBH3HXV4ZBZQ55

  • Perl Tips | SSL/TLS の暗号化通信シーケンス

    インターネットで最も使われている暗号化通信は SSL/TLS であろう。 SSL は Secure Socket Layer の略で、 TLS は Transport Layer Security の略、前者はバージョン3まで Netscape によって作られ、後者は IETF で仕様が策定されているものである。 SSLv3 ≒ TLS 1.0 であり、SSLv3 は TLS 1.0 相当だと思えばよい。だからよく SSL/TLS と表記されることが多いのだ。今では SSLv3 も使われているために混在するが、今後は TLS 1.0 以降が使われていくことになるだろう。なお、TLS 1.0 は RFC2246 である。 その SSL/TLS であるが、このプロトコルは実は私は RFC を読んでも意味がまったくわからなかった。しかし心配する必要はない。理解できないのはあなたの頭が悪いからでな

    dai106o
    dai106o 2008/11/19
  • 1