タグ

CEOに関するdai_yamashitaのブックマーク (8)

  • やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。

    フォーカスするためには、たぶんどうやってフォーカスするか(前回)に加えて、何にフォーカスするかを決める必要があって、今回は後者、つまり「フォーカスポイントを決める」方の話です。 スタートアップの初期は Y Combinator 的に言うところの Do things that don’t scale (スケールしないことをしよう)をはじめとした明確なフォーカスポイントがあると思います。ただ次第に自分たちでフォーカスポイントを決めなければいけなくなってきて、そのときにどのようにフォーカス先を意思決定すれば良いのか、どうすれば良い意思決定ができるのか、という問いが出てきて、その際に方法論の必要性が生じます。 そこで意思決定の方法論を検討するのですが、スタートアップのような情報不足や資源の制約下では、ゲーム理論をはじめとしたいわゆる規範的な normative 意思決定理論よりは、行動経済学や認知

    やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
  • ベンチャー企業の社長がすべきたった3つの仕事とは? - innova

    ベンチャー企業の社長の役割って何なのでしょうか? 売れる商品やサービスを開発する事でしょうか?(商品開発) お客さんを連れてくる事でしょうか?(営業・マーケティング) ユニオンスクエアベンチャーズのフレッド・ウィルソン(ツイッター等ウェブ企業に投資している人です)によれば、上記のいずれでもないそうです。 A CEO does only three things. Sets the overall vision and strategy of the company and communicates it to all stakeholders. Recruits, hires, and retains the very best talent for the company. Makes sure there is always enough cash in the bank. 参考: W

    ベンチャー企業の社長がすべきたった3つの仕事とは? - innova
  • 新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは

    新規事業を興すことは大変なことだ。スタートアップ企業にかぎらず、大手、中堅中小企業においても、「次のステージ」に行くために新規事業は大きな意味を持つ。 日政策金融公庫の調べでは、「ここ10年で新規事業を行ったことのある会社」は、約4割に上る。 また、「新規事業は9割失敗する」という都市伝説があるが、実際にはそんな低くない。岡山大学の調べでは、 ”新事業開発は日の主要企業を対象にした最近の調査でも重要な経営課題とされており,今後その重要性はますます高まると考えられている。 しかし,われわれの調査では,その成功率は景気が好調であった90年度で37%,バブル崩壊以後の急激な失速を経験した95年度では28%にすぎない。” したがって、打率は約三割、といったところだろう。 ただ、いずれにしろ新規事業は失敗する可能性の方が高いということは言える。 なぜ新規事業は失敗するのだろう。頻繁に「マーケット

    新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは
  • 急成長するスタートアップ企業のCEO、仕事内容はほとんどが「社内カウンセリング」 | ライフハッカー・ジャパン

    名刺をもらい、相手の肩書が「創業者」や「CEO」だったとしたら、その人はどんな仕事をしていると思うでしょうか? どうやら、自分の会社を絶え間なく売り込み、大きなビジョンを描くだけでなく、社員と社員の気持ちも管理しなければならないようです。 ニューヨークを拠点にしているグローバル広告エージェンシー「Gravity Media」のCEOであるYuriy Boykivさんの場合、最後の仕事が一番重要です。彼は、CEOの役割の大半は、社員が心身ともに健康で幸せで、自らやる気を持って仕事ができるように尽くすことだと言います。 CEOになったら、仕事の大半は会社のプロモーションや、何か大きなビジョンに取り組むものだと思うかもしれません。しかし、私は自分の時間の半分を会社のカウンセラーのように使っていることに気付きました。社員の行動や抱えている問題、その原因を管理しなければなりません。 Boykivさん

    急成長するスタートアップ企業のCEO、仕事内容はほとんどが「社内カウンセリング」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スタートアップを失敗した元起業家のキャリア選択 - Follow Your Heart

    私はザオリア株式会社というスタートアップの元経営者で、会社を清算することを意思決定した後、どのような身の振り方をするのか悩んだ。 いきなり余談だが、2月から着手している清算作業が未だに終わっておらず、会社を畳むのは当にエネルギーがいる。 資金が大分残っていたので、回収したいがために清算を選択したが、正直オススメしない。 また会社を閉じるのに税金を徴収されるのも辛い(友人の話しを聞いている限り、休眠させた方が楽だと思う)。 さて、話しを戻すと悩みの種は行きたいと思える会社が無かったからだ。 今までのキャリアも将来起業した際に活きると想定して選んできた。 凡人なのでそういう発想をしてしまうが、振り返れば有難いことに無駄な経験は1つも無かった。 そのためこの会社に骨を一生埋めたいと微塵も思ったことがないし、 恐らく自らスタートアップをする以外、今後も考えは変わらないだろう。 | 選択肢の洗い

    スタートアップを失敗した元起業家のキャリア選択 - Follow Your Heart
  • 週4日労働・管理職の存在しないTreehouse社のCEOライアン・カーソンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ第68回。 「The Muse」のCEOを務めるキャスリン・ミンシュー(Kathryn Minshew)さんに続く今回は、TreehouseのCEOを務めるライアン・カーソン(Ryan Carson)氏にインタビュー。 ライアン・カーソン氏は、週に4日しか働きません。彼だけでなく、Treehouseの全社員が週に4日しか仕事をせず、管理職も存在しません。それでも、大勢の人にテクノロジーに関する教育を提供する、もっとも成長しているオンラインプログラミングスクールを運営しています。カーソン氏が共同創業者・CEOとして率いるTreehouseは、ウェブサイトの作り方、アプリ開発のためのプログラミング方法などを学べる場をつくりあげています。 こうした仕事を、たった週4日という労働時間でいかに成し遂げているのでしょうか? 

    週4日労働・管理職の存在しないTreehouse社のCEOライアン・カーソンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]

    「才能と選択の違いを知ること」 Amazon創業者ジェフ・ベゾスが卒業式で語った、道の切り開き方 プリンストン大学 卒業式 2010 ジェフ・ベゾス Amazon.com CEOのジェフ・ベゾス氏が、母校・プリンストン大学の卒業式で、自身の幼少期や自分を後押ししてくれたの言葉などを振り返り、Amazonを生み出すまでの過程について語りました。安泰をとるか、挑戦するか……最終決断を下すまでの48時間。あなただけの道を切り開く道しるべになるのではないでしょうか。 ベゾスが「バーチャル屋」を創り出すまでのストーリー (最初にプリンストン大学学長・Shirley M. Tilghmanからの紹介スピーチ) Shirley M. Tilghman:Amazonなしの生活、想像できますか? Amazonは私のような年を重ねた者の生活にも密着しています。クリックするだけでトニ·モリソンの最新作、そし

    ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]
  • GLOBIS 知見録

    ダイバーシティニュース 政治(11/21)津田大介【12/31までの限定公開】 津田 大介 有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト 田中 泉 キャスター 2023.11.22 インクルージョン&ダイバーシティ~多様性社会におけるリーダーシップ~越直美×濱口屋有恵×安… 越 直美 三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 CEO 濱口屋 有恵 Kontrapunkt Japan 代表取締役 安渕 聖司 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO... 2023.11.22 ダイバーシティニュース 社会(11/20)藻谷浩介【12/31までの限定公開】 藻谷 浩介 地域エコノミスト/日総合研究所主席研究員 今井 友理恵 フリーアナウンサー / PR TIMES広報 2023.11.21

    GLOBIS 知見録
  • 1