2016年3月2日のブックマーク (3件)

  • 日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じゃない!→それに対しての意見

    ぴっぴ先生 @pipipi_sensei 「宗教やってる奴ってマジで神とか信じてんの?無宗教だから分かんないわ」 「お前、神社の鳥居に小便ひっ掛けられるか?地蔵の頭を蹴飛ばせるか?日人ほど宗教が染み付いてる民族はいないぞ」 ってどっかの会話がすごく腑に落ちすぎて寝れない 2016-03-01 00:34:21

    日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じゃない!→それに対しての意見
    daibutsu310
    daibutsu310 2016/03/02
    一方マリリンマンソンはライブで聖書を破り捨てた
  • 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 冬の子供部屋と出発

    授与式の後は昼で、昼を終えたら貴族達による社交が始まるのだが、わたしは神官長によって、部屋に戻るように言われた。今日はすでに動きすぎらしい。 「でも、この後、お父様の第二夫人とその子、ニコラウスの挨拶があると言われているのですけれど……」 「そんな挨拶より、君の体調の方が大事だろう? 君は魔術具で動けている状態だということを忘れないように。今、倒れたら明日からの予定にも差し支える。貴族院に出発するまでには時間がないぞ。その程度のことは考えなくてもわかるだろう?」 体調を崩した場合に起こることについて、くどくどと述べ始めた神官長にわたしはかくりと項垂れる。神官長に心配されているという感動は、神官長が言葉を重ねる時間に反比例して一気に減った。 ……最初の言葉だけで止めておいたら、すごく良い人だったよ、神官長。 今のところ、わたしの体調に誰よりも詳しいのは神官長だ。長々とした神官長の言葉を止

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 冬の子供部屋と出発
  • 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 閑話 神殿の二年間 前編

    魔力が動かない、そうおっしゃって、ローゼマイン様は急いでユレーヴェに浸かりました。今、ローゼマイン様は薄い青の薬の中に静かに横たわっていて、ゆらゆらとまだ髪が揺れているのが見えます。 神官長は薬液から抜いた手を拭いながら立ち上がると、汚れたタオルを私に預け、扉を開けました。私一人ではこの工房に出入りできないので、急いで神官長と共に工房を出ます。 神官長が一度ローゼマイン様の眠る箱をちらりと見た後、丁寧に扉を閉めました。 「これでこの中に入れる者は私以外いなくなった。ローゼマインは安全だ」 「はい」 「フラン、ローゼマインの覚書なり、手紙なりがあれば、出してくれ。この冬にローゼマインが行う予定だったことがあれば、把握しておきたい」 「かしこまりました」 私はすぐにローゼマイン様の執務机から、各人に向けた手紙とこれから先に行うことの覚書を取り出しました。ローゼマイン様は忘れないように、と言って

    本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 閑話 神殿の二年間 前編