タグ

ブックマーク / blog.fuktommy.com (9)

  • クラウドコンピューティングのセミナー行ってきました

    クラウドコンピューティングのセミナー行ってきました よこたん がセミナーやるというので聴いてきました。 あ、P2P today ダブルスラッシュの中の人 というよりは、 あすなろBLOGと スラドの編集者ということにしたいみたいです。会社的には。 内容は クラウドコンピューティング 資料ダウンロードサイト をみてください。 Amazon EC2/S3のコンサル業をはじめたので、よろしくね、というのが主旨のようです。 こういうのってAmazonが手厚いサポートを始めたら苦しいんじゃないかなあ。 話の内容を僕なりに整理すると、 クラウドコンピューティングを導入すると、 運用構築部門をアウトソーシングできる。 コストが安くなる。 サーバの増減がすぐできる。 の3つのいいことがあるよ、と。 アウトソーシングできるのは当然だとして、 コストが安くなる理由は特に説明なし。 たぶん技術的なことと、

  • お気に入りに入れる条件って

    お気に入りに入れる条件って どういう人を はてブのお気に入り に入れるべきかというのは実は難しいんじゃないか。 その基準がどうにも明らかでないと、お気に入りに入れるべき人を自動で推薦、 みたいなのって意味がないと思うのだけど、どうなんでしょ。 第2回SBM研究会 の会場で大西さんにそういう質問したんだけど、 つまり「類似度の高い人を推薦」つったって、 類似度が最大、つまり完全に同じものをブクマしている人をお気に入りに入れても、 それって意味あるの? という問題。 類似度の計算はいろいろあるみたいなんだけど、 それはとりあえず置いておいて、とにかく類似度が計算できるとしましょう。 そんで、なんで類似度が高くなるのかというと、 二人が同じところを巡回しているからだ、というのはあるんじゃないか。 はてブのホッテントリから同じようにピックアップしてブクマしてたら、 そりゃ傾向が似るでしょうと。 R

    daichan330
    daichan330 2008/12/14
    お気に入りそのものはあまり見ないですが、注目エントリや自分が登録したエントリに対しても傾向が掴めるようになったので、新インタフェースになってからお気に入り自体の敷居は下がった気はします。
  • 目的を問うのは筋が悪い

    目的を問うのは筋が悪い 「はてな利用規約の改定を行いました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど」に反応してみる。 3. 広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークに登録する行為 これは筋が悪い。 というのも、その人がどういう目的でブックマークしたかというのは 究極的にはその人にしかわからないのだから、 表に出るところから判断することになります。 であるならば、最初から表に出るところを基準にして規約を作ればいいはずです。 だいたい、広告、宣伝 を禁止するというのが妙で、 面白い記事をみつけたからみんなに知らせてあげようというのが、 まさに広告、宣伝ですよね。 それが禁止ということになると、プライベートモードにするしかないのでは。 2008-05-19 21:49:38 コメントする この記事へのリンク

    daichan330
    daichan330 2008/05/20
    「営利目的」がごっそり抜けてるんじゃないかなと感じたんだがこれいかに。
  • ランキングには期待していない

    ランキングには期待していない 「はてブの注目の動画が急速に劣化した件について - こころ世代のテンノーゲーム」について。 ランキングにしても「注目の○○」にしても、 その統計の対象がはてなブックマーク全体だとか、 ニコニコ動画全体だとかだとすると、 そのコミュニティの構成員によって変わってくるので、 常に自分の欲しい結果になるとは限らないんだよなあ、と。 仮にニコニコ動画では動画がトップを占めていたとします。 すると好きな人はニコニコ動画のランキングを眺めていれば幸せになれます。 ところが何ヶ月かすると犬好きな人が参入してきて、 ランキング上位は犬画像になってしまいました、と。 みたく構成員によって傾向が変わってきてしまうんですね。 はてなブックマークは今はネットオタクみたいなのが主流っぽいんですけど、 今後はもっと違う層が入ってきて、注目のエントリーの傾向が変わってくる、 というのは

  • はてブ追加ページでタグが探しにくい

    はてブ追加ページでタグが探しにくい はてブの追加ページって、 自分が過去に登録したタグをワンクリックで入力できますけど、 タグを追加しすぎて探すのが大変です。 特に面倒なのが流行り物の扱いです。 アニメを放映中には「musashi」とかタグつけたりしますけど、 放映が終わって1年も経てば、 新しくmusashiタグをつけることもないし、 かといってmusashiタグを消すのもおかしいので、 どうしたものかなあと思っていました。 そんなこんなでいくつか試してみました。 パターン1。 ブックマーク一覧ページにある自分のつけたタグは、 そのタグをつけたエントリーの個数によって文字の大きさが変わるので、 それを読み込んできて同じように文字の大きさを変えたらどうか。 (function() { function resizeTags(text) { var dummy = document.crea

  • はてブ裏お気に入り晒し

    はてブ裏お気に入り晒し はてなブックマーク - tomityのブックマーク / 2008年02月06日 / はてなブックマークはお気に入りが面白いより: 僕のお気に入り紹介します記事を書けばいいんじゃない? 自分がどうしてこの人を購読しているか。 購読されてる人も他人がどういうものを求められているかわかるし ということで「裏」お気に入りを晒します。 Google Reader に入れてる人の一覧ということね。 深海魚のブックマーク 覚えてない。非コミュの人だから? 俺のブックマーク 統計的にブクマ傾向が似ているからだったかなあ Hamachiya2のブックマーク 有名人枠 REVのブックマーク 統計的にブクマ傾向が似ているからだったかなあ なつみかんネタ帳。 統計的にブクマ傾向が似ているからだったかなあ boguspokesmanのブックマーク 有名人枠 花見川ブックマーク 覚えてない。ク

    daichan330
    daichan330 2008/02/13
    id:okome_chanのブクマコメントに米られた真意を読み取れるのもはてなブックマークだけ!
  • 文学の文章と論文の文章は違う : blog.fuktommy.com

    文学の文章と論文の文章は違う 大学の恩師の教えで唯一覚えているのが、次のようなことでした。 文学の文章と論文の文章は違う。 文学の文章は「読みにくくても、それが魅力となりうる」文章で、 論文の文章は「読みくければ、内容がどうであれ駄目」な文章だ。 文学の文章は「どのようにでも解釈していいし、 いろいろな解釈ができればできるほどよい文章とも言える」が、 論文の文章は「著者の意図する解釈以外の解釈ができては駄目」な文章だ。 といっても、 文学を読んで解釈や感想を話し合うってのは、 小学生の国語の授業いらいご無沙汰だったわけです。 まあ国語の授業だって「正しい解釈」とかあって、微妙っちゃあ微妙なんですが (喪男の書き留めたい事。- 国語のテストはおかしいだろ)。 それがはてな界隈で、いろんな解釈が読めて楽しかったですね。 「ねえねえ、他人に媚を売るのって気持いい?」 「外面じゃなくてさ、中味で目

  • はてなスターに任意の文字を入れるブックマークレット

    はてなスターに任意の文字を入れるブックマークレット 「recentmemoryグループ - extrameganeが。 - はてなスターの知らなかった機能」 をみて思いましたよ。 任意の文字を入れる方法はないのかな、と。 それでこんなの作ってみました。 ブックマークレットを実行すると入力ダイアログが出ます。 ここに書いたことがページの一番下に出てくるはずです。 それを選択してスターをつければよい、という仕組みです。 右クリック→このリンクをブックマークでどうぞ: 文字列追加 (追記)対策されちゃいましたね。 AddStarすると Hatena Star UserAgent がチェックしに来ます。 でもこれってJavaScriptつかいまくりなページだと、 普通に表示されている文字列でも引用できないことになるんじゃないですかねえ。 (追記2)対策されたけど、できるときもあるのが謎。 2007

    daichan330
    daichan330 2007/09/21
    確かにtextarea系はできんくなってる/できる場合はキャッシュで古いHatenaStar.jsを読み込んでいるからだと思われ
  • はてなブックマークはお気に入りが面白い

    はてなブックマークはお気に入りが面白い 「狐の王国 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠」を読んで思ったこと。 はてなブックマークはトップページを見ても面白くないと思うんですよ。 人気の記事や注目の記事が集まっているけど、だから何なの、という気がする。 その点は元記事の感想と同じ。 ではどう使うとはてブが面白くなるのかというと、 お気に入りですよ、お気に入り。 面白い記事を見付けてくる人や、 面白いコメントを書く人をお気に入りに入れておくと、 面白い記事が集まってくるんです。 僕はお気に入りユーザは7人ですけど、 RSSフィードを購読している「裏お気に入り」はこの7人を含めて全17名です。 ちなみにフィードは3つのタグ検索、1つのキーワード検索、 閾値を15ユーザにした「注目エントリー」を加えて、 全部で22個を購読しています。 そんなこんなで楽しいはてブライフを送

    daichan330
    daichan330 2007/09/16
    この考え方は自分には無理だな…なぜならスターのFavoritesで十分だと思ってしまっているから。
  • 1