タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (40)

  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 14個のTwitterの細かすぎて伝わらない裏技や仕様 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterの初心者向けの解説エントリーについては、先日まとめました Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか Twitterにはリプライ、フォロー、ダイレクトメッセージなどなど独特の仕様やルールがありますから、初めて使う人には戸惑うでしょう、上記の記事ではそれらの基礎的な仕組みを分かりやすく説明したエントリーをいくつか紹介しています。 ……で、今回はそうした初心者向けよりちょっと進んで中級者向け……と言っても普通にTwitter使う分には、まぁそんなに必要でもなかったりする結構どうでもよさそうな機能、仕様、裏技、というかトリビアてきなものをいくつかまとめてみました。 簡易目次 アイコンはアップロードした画像のファイル名がそのまま使われる アイコンのサイズあれこれ アップロードした画像は中央がアイコンに使われる gifアニメアイコンを登録する方法 Twitterにいつユーザー登録し

  • Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか - 聴く耳を持たない(片方しか)

    週刊アスキーでTwitter特集があるなど、このところ注目を受けているTwitter。そうしたニュースなどから最近始めた方も多いのではないでしょうか で、こちらの投稿で はちえん。坂田誠/SNS初心者はフォローおすすめ on Twitter: "【初心者~中級者】twitterを使いこなす為にフォローしておくべき8人 @tweeter_jp @NOTE_MAN @webdemo @shiroutoSEO @kogure @pillcase_seo @rikuo @twitter" 【初心者〜中級者】twitterを使いこなす為にフォローしておくべき8人 @tweeter_jp @NOTE_MAN @webdemo @shiroutoSEO @kogure @pillcase_seo @rikuo @twitter http://twitter.com/nyattta/status/4092

  • はてなハイクで長文を小さく表示するGreasemonkey - 聴く耳を持たない(片方しか)

    それぞれ更新しました。 はてなブックマークのIDコールを見やすくするGreasmonkey http://userscripts.org/scripts/show/37608 閲覧中のページのPathtraqの1ヶ月のグラフを表示するGreasemonkey http://userscripts.org/scripts/show/52172 前者はページ構造の変更などで不具合があり修正しましたのでお手数ですが、利用されている方は再度インストールをお願いします。後者はスクリプトを見直し動作速度の向上をしました、機能は特に変わらないのですが再度インストールされると便利かと*1。 またこの機会に知った方も是非ご利用ください。 [どうぞご利用ください。] *1:体感できるレベルで向上したかと言うと、ちょっと微妙なところですが…… インスパイヤ元 「はてなハイク」というコミュニティの現状 - 趣味

    はてなハイクで長文を小さく表示するGreasemonkey - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 エントリーの内容はさておき 私は2005年5月からはてなダイアリーとはてなブックマークを使っているので、古参な部類に属すると思うのですが、 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 id:ululunさんよりも1年以上前の2004年3月からはてなを利用している私はさらに古参な部類に属すると思うので、先輩風をここぞとばかりにピュ〜ピュ〜吹かして表題のようなネタを考えてみました。 はてなダイアリー古参にありがちなこと ベータ版から利用 1000日更新は当たり前、2000日更新も はてなアイデアよりも「はてなダイアリーへの要望」の方が良かったと思ってる はてなブックマークの人気エントリーより、注目URLだ しなもんと言ったら、マスコットというい

    はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 2009-01-22 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterをいつから利用し始めたのか?を調べるBookmarklet

    きっかけは、この投稿。 Twitter / にょう: mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけ ... mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけど、twitterだとそういうのがないよな。赤ふぁぼをじゃんじゃん生産する人だったら、ふぁぼったーのpostからある程度は推測できるかもしれないけど。 おーあー on Twitter: "mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけど、twitterだとそういうのがないよな。赤ふぁぼをじゃんじゃん生産する人だったら、ふぁぼったーのpostからある程度は推測できるかもしれないけど。" はじめに 表題のBookmarkletの紹介の前に、ちょっと説明など Twitterのid番号 実は、TwitterにもユーザーIDの他に固有の番号が割り振られています。例えば私 @rikuo の場合はその番号が「3568961」になりま

    2009-01-22 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterをいつから利用し始めたのか?を調べるBookmarklet
  • はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは少し誇張気味。 はてなブックマークのURLの末尾に #benchmark を入れてアクセスするとブラウザのウィンドウ(もしくはタブ)のタイトル部分にベンチマークが表示されます。 1234(例) / タイトル つまり表示にかかった時間を1000分の1秒単位でチェックして、検証するモードがあるわけですね。 例 http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/entrylist#benchmark http://b.hatena.ne.jp/hotentry http://b.hatena.ne.jp/hotentry#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.ha

    はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてブ注目・人気エントリーの省略タイトルを元に戻すGreasemonkey - 聴く耳を持たない(片方しか)

    自分用と検証も兼ねて使ってたのですが、そういや公開してなかったなー、と思ったので。 はじめに はてなブックマークの注目・人気エントリーでは64バイトまででタイトルが省略されています。なぜこのようなデザインなのか?これについては、リニューアル後のはてな社長id:jkondo氏による開発者インタビューで触れられていますが id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏 //img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/rikuo/20090119/20090119104513.gif?1232329675" alt="" height="64" width="64"> naoya:2つ目は、文が若干左寄せになっていて、タイトルもその文に合うような形で切れているんですけど、あのデザインも実は偶然発見したものです。最初は全部フルに展開されていたんで

    はてブ注目・人気エントリーの省略タイトルを元に戻すGreasemonkey - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • rikuoが選ぶはてなダイアリーアワード2008 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    2008年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) 2008年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) デザインの優れていたダイアリーを教えてください(上限3つ) はてなダイアリーで開催された企画の中で、面白かったものを教えてください(上限3つ) はてなダイアリー重大ニュースを教えてください(上限5つ) はてなダイアリーアワード2008とは - はてなキーワード という企画に今年も乗っかってみよう、というエントリー。 先に関連リンク等をまとめておきます。 参考リンク d:keyword:はてなダイアリーアワード d:keyword:はてなダイアリーアワード2004 d:keyword:はてなダイアリーアワード2005 d:keyword:はてなダイアリーアワード2006 d:keyword:はてなダイアリーアワード2007 d:keyword:は

    rikuoが選ぶはてなダイアリーアワード2008 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日から続いて、今日はデザイン面でのはてなブックマーク改善案……というわけでもないのですけれども、ちょっと気になった点。 - ところてん - アットウィキ 出っ張ってる印象を与えるオブジェクトはボタンに見える。 で、ついクリックしてしまう。 http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1015.html こちらで指摘されていますが、新しいはてなブックマークのBookmarkletのデザイン*1で、誤操作が多いようですね。 例えば私のTwitterのタイムラインでも、そうした話題が結構聞かれてます、 はてブ2のブックマーク追加ページ、「追加する」ボタンじゃなくて、コメント欄左のコメント部分をつい押してしまう。なんかボタンぽいデザインなのでつい・・・・・・。 リニューアルしたはてブの、ブクマを追加するときのコメント & タグ入力画面、「タイトル」と「コメント」

    はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなスター画像を54%まで軽量化する - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークの正式リリースから、様々なギークたちが高速化についてアドバイスをされてます。 はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記 はてなブックマーク JavaScript 高速化計画 補足 - IT戦記 Re: はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - つれずれなるままに… はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 - にぽたん研究所 IEでのテキストノード走査の高速化 - os0x.blog それぞれの分野からそれぞれ興味深い技術を紹介しており、その姿に 「かっこいい!」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」 ……と思ったので、私も自分の

    daichan330
    daichan330 2008/11/27
    結局の所、スターの画像自体はユーザ側でカスタマイズできる訳だから、デフォルト自体を極限まで軽くすべきってのはアリなのかも。
  • 「はてなダイアリーに女性向けのかわいいデザインが無い」とか言われるけど、公開デザイン+テーマ1268個を全部チェックしたオレが全力でかわいいデザインを薦めるよ - 聴く耳を持たない(

    先日のメールマガジン週刊はてなで ♪れいこん(id:reikon)のはてなピックアップ その169♪ 「女性向けのデザインが少ない!」「もっとお洒落にブログを飾りたい!」 はてなダイアリーのデザインについて、しばしばそんなご意見をいただきます。 どうやらトップページをはじめとするサイト全体の色合いがブルーが多く、 ちょっとコンサバなデザインであることも手伝って、女性の方は物足りない、 と思われることが多いみたいです。 週刊はてな バックナンバー と書かれていましたが、「はてなダイアリーには女性向けのデザインが少ない」とか、または「かわいいデザインが無い」という意見をよく見ることがあります。 しかし! でも、でも・・それは大きな誤解です! 週刊はてな バックナンバー と id:reikonさんも仰っているように、あんまり目に付かなかったり探し難かったりするかもかもしれませんが、はてなダイアリ

    「はてなダイアリーに女性向けのかわいいデザインが無い」とか言われるけど、公開デザイン+テーマ1268個を全部チェックしたオレが全力でかわいいデザインを薦めるよ - 聴く耳を持たない(
    daichan330
    daichan330 2008/07/15
    ここでいう「かわいい」ってのはもっとキャラ物色が強いゴテゴテしたタイプのテーマじゃないのかな…とふと思った。
  • 2008-04-01

    「こんにちわ、皆さんご機嫌いかがですか」 「3月21日から 公開デザイン祭2008春 が、始まっていますが、どうです?4月6日の締め切りに向けて制作は進んでいますか?」 「大賞はAmazonギフト券5万円分、と気になるものの、 『スタイルシートって難しいんじゃないか?』 と考えている人も多いかもしれませんね」 「でも、全然そんなことはありませんよ」 「今日は簡単に公開デザインを作る過程を紹介してみましょう、これを読んで皆さんも是非チャレンジしてくださいね」 「そもそも公開デザインとは何か?ついてはこちらを参考にしてください 他人のデザインをインポートする(公開デザイン一覧) - はてなダイアリーのヘルプ」 「はてなダイアリーに慣れない方が公開デザインを作るにあたって、最初につまづくのはどういう仕様なのか、分からないことでしょう。スタイルシートのことは分かっても、ダイアリーの構造までは把握し

    2008-04-01
    daichan330
    daichan330 2008/04/01
    ボブwwwwwwwww
  • 2008-03-24 はてなブックマークってアイコンを大きくするだけで雰囲気が変わると思う - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー それから、エントリーページのコメント一覧を、被ブックマーク側、つまりブログの書き手からある程度コントロール可能にしたいと思っています。まだ仕様は考え中ですが、あまり極端なもの、例えばブログの作者さんが自由にコメントを削除できる...などは考えていません。ブックマークの自由、コメントの自由はある程度担保上で、コントロールできるようなものを検討しています。なぜそのような機能を付けようと思っているかは、まもなく津田さんからのインタビュー記事が公開されますが、その中で詳しく触れています。 はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー はてなブックマークが近いうちにリニューアル・機能が改善されるとのこと。 で、実際にどういう風な機能がつくかは分からないですし、インタビュー記事を楽しみに待とうと思うのです

    2008-03-24 はてなブックマークってアイコンを大きくするだけで雰囲気が変わると思う - 聴く耳を持たない(片方しか)
    daichan330
    daichan330 2008/03/25
    でけぇwwww
  • 公開デザイン祭2008春でAmazonギフト券ゲットしよう - 聴く耳を持たない(片方しか)

    もう3週間ほど経ってしまいましたが、先日行われた「ついったー新潟スイーツオフ会」 ついったー新潟スイーツオフ! - hknの日記 - はてなグループ::ついったー部 ついったー新潟スイーツオフのオフレポート! - hkn @ ついったー部 - はてなグループ::ついったー部 私はオフ会用の名刺を用意してなかったので、手描きの名刺を作ったのですが ついったー新潟スイーツオフ用の名刺 他にも作っていたので、今ごろですがこっそり紹介。 とりあえず、始めに4枚ほど。 2つが組のタイプ。 Twitter なのに初音ミク?というのは、初音ミクをプロフィール画像にしている方がいたので。 今使ってる公開デザインからパンダ。 Twitter なので「ついったん」を描いたのですが……、うーん、最近使い始めた方だとこのキャラを知らないかも?と描いてから気がつきました。 はてなちゃんで、ちゅるやさん風のローカルネ

    公開デザイン祭2008春でAmazonギフト券ゲットしよう - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 2008-02-28 - 聴く耳を持たない(片方しか)-はてなちゃんとしなもんcaramelldansenニコニコ動画

    代々木blog | はてブで取り上げられるにはどうすればいいのか誰か教えてください を読んで、はてなブックマークで取り上げられるにはどうしたらいいのか?というのを書こうと思ったのですが、既に はてなブックマークに取り上げてもらう3つの方法 - 北の大地から送る物欲日記 はてブで取り上げられる為に、はてブタグのrssを使って情報収集をしよう - 煩悩是道場 アクセスが伸び悩んでいます/はてブで取り上げられる方法/アイドマの法則 REVの日記 @はてな こちらで色々な手法が紹介されているので、私はそれ以外の観点からのアプローチと、実際に私が「はてなブックマークに取り上げてもらう」ために行ったことを実例を挙げて書いてみます。 まず閲覧者の動向を知る ブックマークされるかどうか、の前段階としてまず閲覧者がどのような傾向を持っているのかを、把握する必要があります。というわけで、このダイアリーの昨年2

    2008-02-28 - 聴く耳を持たない(片方しか)-はてなちゃんとしなもんcaramelldansenニコニコ動画
    daichan330
    daichan330 2008/02/29
    rikuoさんのブログは見栄えとかイラストとか視覚的な構成がいい所もあるんじゃないかと思う。イラストはお絵描き機能が出来たけど、如何せんDやGだとあまり使われて無いような気がするなぁ。
  • はてなちゃんとしなもんがcaramelldansenを踊るドット絵を作ってみた : 2008-02-22 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    等倍 2倍に拡大して表示 背景あり 透過gif 64×64ピクセル、背景をつけたものと透過gif版、そして右側のものは2倍に拡大しています。 いわゆる caramelldansen とは、ニコニコ動画などでは「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」という呼び名で今月の頭から流行ってる、……なんと説明していいかな……ダンスというか動画ですね。 ブームになった詳しい経緯などはこちらがまとまっています。 参考リンク なつみかん。 | Caramelldansen 〜 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」の作者は誰か? - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki) ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080213/1202888234 制作

    はてなちゃんとしなもんがcaramelldansenを踊るドット絵を作ってみた : 2008-02-22 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなユーザーアイコンの傾向(イヌネコなど) - 聴く耳を持たない(片方しか)

    一昨日、昨日に続いてまだユーザーアイコンネタです。もうアイコンまとめは今回でラスト、内容は 似顔絵ツールで作成したアイコン WiiのMii 似顔絵イラストメーカー サウスパーク風 ザ・シンプソンズ風 スイーツ 果物 メガネ 顔の一部や身体の一部 生き物 鳥類 ウサギ 蝶 馬 イヌ ネコ 今日も画像が非常に多いのでたたんでおきます。 まず、はてなブックマークコメントで要望のあったものから。 b:id:iskwrskさんから 次はMii特集とか。印象に残らないからMiiの人としか区別付かないんだけど。 http://b.hatena.ne.jp/iskwrsk/20080208#bookmark-7401364 ということで、Miiなど似顔絵ツールを使ったアイコンのまとめ 似顔絵ツール Mii WiiのMiiではない、Mii風にネット上で作れるサービスがあるのでそちらで作成されたものもあるかも

    はてなユーザーアイコンの傾向(イヌネコなど) - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • はてなユーザーアイコンの傾向(文字以外で) - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日のエントリー では、はてなユーザーアイコンでも文字の人を中心にまとめてみましたが、まとめる過程で文字以外でもアイコンの傾向というか似たコンセプトのものが目に付くようになってきました。 今回はそうしたアイコンの傾向について紹介していきます。 今日も画像が多いのでたたんでおきます。 ピクトグラム(道路標識) 普段の生活でよく見かけるものを使うのは、アイコンを目に止まりやすくなるために有効な手ですね。 ここではピクトグラムで特に黄色のものを集めてみました。 もともと簡略化されたデザインで分かりやすいメッセージを持ち、目に付きやすい配色であるため利用しやすいのでしょうか。 他のピクトグラムもありますが特にバリエーション、数が多いのがこのタイプ 非常口 デザインが単純化されているはもちろんですが、他のピクトグラムに比べて配色が好まれるのでしょうか。 動物 アイコンで最もよく使われる動物としては、

    はてなユーザーアイコンの傾向(文字以外で) - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 問題です。はてなユーザーアイコンだけでアルファベット26文字を揃えることができるでしょうか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなでは、ユーザーアイコンに文字を使う方が多く見かけるのですが、ふと、その人達を並べたらアルファベット26文字くらいはいけるんじゃないか?と思いました。 または、プロフィールアイコンが文字の人の一覧エントリー きっかけはこちらのリスト 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 ついでなので、アルファベット以外でも「プロフィールアイコンが文字な人」をまとめてみます。 調査対象 主な調査対象 はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 - 研究メモ BETA (2007-11-16) で、公開されているはてなブックマークのパブリックユーザー一覧を参考にしました。このリストでは 51,000人ほどのユーザーが網羅されています。 調べてみたところ、そのうちデフォルトのアイコン からカスタマイズしているユーザーはおよそ6,900人程度。そこから文字をアイコンにしているユーザーをリストアップし

    daichan330
    daichan330 2008/02/07
    ←のアイコン、はてなハイクの「a」なのに対象に登録されてない俺涙目wwwww