タグ

2011年1月30日のブックマーク (5件)

  • Dungeon Raid: まれに見る快作!なぜか「トルネコの大冒険」彷彿とさせる3マッチRPGゲーム。 297 | AppBank

    Dungeon Raid: まれに見る快作!なぜか「トルネコの大冒険」彷彿とさせる3マッチRPGゲーム。 297 2011年にリリースのゲームの中で抜群に面白い、センス溢れるゲームDungeon Raid はおすすめですよ。 基ルールは 名作、Azkend のようななぞって消すマッチ3、これにダンジョンとRPG要素が加わっています。成長要素がカギとなります。 しかしながら、このゲーム質はパズル。プレイ感は 神ゲー、Lock ‘n’ Rollにほぼ近い。そしてなぜだか、プレイ後に残る余韻は「トルネコの大冒険」。そんなぜいたくな表現をしたくなる良ゲーなんです。 片手ですいすい遊べます。通勤通学のキラーゲームになりますよ。 今回は遊び方をなるべくていねいに書きましたので気になる人はぜひ遊んでください。 Dungeon Raid iPhone Gameplay 基は3つ以上のタイルをなぞっ

    daichiman
    daichiman 2011/01/30
    ここ数日の時間泥棒、こいつはオススメ。
  • スティーブ・ジョブズが歌うiPhoneの歌が謎の感動な件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 先日、宇多田ヒカルさんの歌声をベースに作り出した、人が歌ったことのない曲を歌わせた「人力ボカロ」曲が話題になりました(宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」)。それを念頭において、これを見てください。 Gearlogの「Steve Jobs Gets Autotuned」で発見。 ジョブズがiPhoneを発表したスピーチを、Auto-Tuneを使って「人力ボーカロイド」にしたものです。DAWはLogic Pro。 ・スティーブ・ジョブズは歌うように現実を歪曲する で分析したように、彼は自在にBPMやピッチをコントロールしながらスピーチしています。それをうまくすくいとればこういう作品もできちゃうというわけ。 十分な長さのスピーチが残されていれば、

    スティーブ・ジョブズが歌うiPhoneの歌が謎の感動な件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    daichiman
    daichiman 2011/01/30
    ジョブスのプレゼン早くまた見たいな。
  • Dropboxの世界がさらに広がる『DropDAV』 : ライフハッカー[日本版]

    『Dropbox』は、ライフハッカー読者の皆さんであれば、ほとんどの方が活用していると思います。「実は...まだ使ったことない」と言う方が居たら、非常に良いサービスなので、是非とも活用して下さい。 さて、Dropboxを使うには、専用クライアントが必要になります。このクライアントのおかげで、専用フォルダへコピーするだけでサーバーへ自動的に同期してくれ、共同作業するためのデータ同期ツールや、ローカルデータのバックアップツールとして利用できるわけです。 ただこの専用クライアント、ノートPCで使うとバッテリーの減りが早くなる気がして、外出先で常用するのは気が引けたり、フリーアカウントで使える2GBもの容量を、純粋なオンラインストレージとしても活用できないか? と考えたことはないでしょうか? そんな方は「DropDAV」をお試し下さい。 続きは以下で。 DropDAVは、名前が示すように「WebD

    Dropboxの世界がさらに広がる『DropDAV』 : ライフハッカー[日本版]
  • crackdb.com

    This domain is expired. If you are the owner and you want to renew it please contact your registrar crackdb.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    daichiman
    daichiman 2011/01/30
  • http://instapaper.com/zngwad027

    daichiman
    daichiman 2011/01/30
    なんだかため息しか出ないな。自分のメンテナンスだけはちゃんとしておこう。 /日本の若者達は老世代によるバリケードに苦しんでいる « Tkpilgrim's Blog