タグ

2007年3月18日のブックマーク (16件)

  • メディアが結局負けない理由:しっぽのブログ

    カウンターメディアってのは弱すぎて、既存のメディアには勝てず、民衆の心も大きく動かせず・・・ しかし、そのカウンターメディアが強くなって社会を動かせるようになってくると 結局それはメディアの仲間入りになってしまうわけだよね。 うしとみしよぞ - 2ちゃんねるや痛いニュース(ノ∀`)は、もはやメディアだと思う。踊らされない方がいい。 いやあ、分かってたけども、テレホタイムとか言ってた頃に2ちゃんねるにやってきた(つまり2ちゃんねる先住民ではなくその次に来たあたりの)純粋無垢にネットの可能性を信じていた僕らの世代にとっては悲しいものですよ。 しかも踊らされてたことを指摘すると 「俺たちは分かってて踊らされてたんですよ~。えー、何そんなマジになっちゃって、ネタですよ、ネタ。いやだなぁ(笑)全力で釣りとネタでしょ?」 みたいに返答するからこれは嫌だ。 お前ら、「作ったが捏造ではない」って言ってるテ

  • エヴァンゲリオン - エヴァンゲリオンを10巻まで読みました、ビデオも26話まで観ましたが、特にビデオの方では後半から何がなんだか... - Yahoo!知恵袋

    エヴァンゲリオンの物語内の用語と一般的な用語とでい違いがあるので ここで解説します。 まず、エヴァンゲリオンの物語概要について記述しましょう。 地球に知的生命が発生する以前、宇宙のどこかに高度な知的生命体が誕生しました。 (編中ではそれを『神』と呼びます。 企画書、脚の段階では『第一始祖民族』と明記してありましたが、 編中では、その名称がカットされました。 放送後に発表された二次資料とかにその名が残っています。) 彼らは、他の恒星系にも知的生命が誕生するように生命の種をまきます。 来、それらは、一つの惑星に一つづつ漂着するはずでしたが、 地球には二つの種が漂着します。 これがエヴァ世界におけるファーストインパクト(ジャイアントインパクト)です。 地球に漂着した生命の種ですが 一つは南極に落ちた「白き月」です。「白き月」に入っていたのが、第1使徒アダムです。 第1使徒アダムからは第

    エヴァンゲリオン - エヴァンゲリオンを10巻まで読みました、ビデオも26話まで観ましたが、特にビデオの方では後半から何がなんだか... - Yahoo!知恵袋
  • kill bill mario style

    funny as hell mario stylin uma therman

    kill bill mario style
  • 琥珀色の戯言 - 「ブログに期待しすぎてしまった人」の悲劇

    公募ガイド 2007年 04月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 公募ガイド社発売日: 2007/03/09メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る いろんな懸賞や小説、シナリオ、キャッチコピー、イラストなど「現在公募されているもの」を1冊に集めた「公募ガイド」というがあるのですけど、その2007年4月号の読者投稿のページに、42歳の読者(性別は不明)のこんな投稿が掲載されていました。 1年と5ヶ月続けていたブログを閉鎖しました。理由は、執筆活動に専念したいから。日々の暮らしのさりげないエピソードを書くのは、とても楽しい作業でした。自分が書いた日記に、携帯電話で撮った写真を添付して、印刷、保存しています。いい思い出になります。 でも、一々、訪問してくださる方に、その方の日記を読んで、コメントを返すという作業が辛くなったのです。わたしの場合は、何かを書くと、1

    琥珀色の戯言 - 「ブログに期待しすぎてしまった人」の悲劇
  • 萌え壁紙コレクション(仮)

    カテゴリ数:6   アルバム数:19   写真枚数:354   コメント数:0   閲覧回数:957273

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 広告β:マーケティングのセレンディピティ

    Amazonに「OTAKUストア」というのができています。 まあ、内容は確かにそれっぽい感じですが、いわゆる「おたく」の人たちは 「OTAKUストア」で買い物をすることをどう思うのでしょう? たとえば「若者向け」と銘打った商品を、若い人たちは使いたいのかどうか。 マーケティングでは一般的に、ターゲットというものを定めるもので、 「こういう人たち向け」みたいなモノを設定したりするのですが、実際には そういう人たちではなく、別の人たちに受け入れられたりすることもあります。 ブリーズ・ライトという製品があります。 もともとはスポーツ選手のために、鼻孔を膨らませて呼吸を助ける商品として 開発されましたが、結果としていびき改善に受け入れられている事に気づいて いまではそれを前面に出して販売しています。(もしかしたら順番が逆かも。) ほかにも一時期、Dragon Ashがファッシ

    daidagdawn
    daidagdawn 2007/03/18
    「想定外の人たちに、想定外の目的で、想定外の使われ方をしていることがある」「それを見つける回路」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daidagdawn
    daidagdawn 2007/03/18
    「一体ブームはどう始まりどう終わるのか中川右介」 の感想
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Wikipediaは百科事典ではない。ビブリオである | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    池田信夫氏がWikipediaとの闘いを宣言している。見たところ、どうも氏は敵を知らずして闘いを挑んでいるように思う。 (中略) 建前上、管理者の管理行為は議論で「合意」された手続きによってのみ行われる。リバートが正当か否かは、議論におけるコンセンサスに忠実であるか否かという基準で判断される。コンセンサスが得られていない状況では現状維持があるべき姿とされる。 一見理不尽なビューロクラシーに見えるかもしれないが、Wikipediaの成功した最大の要因はここにある。 東瀛倭族拝天朝 - Wikipedia 内容の審査ではなく形式審査であるというのはそのとおり。と同時に、そのような軽い管理手法にマッチする編集方針が採用されている、という点も見逃してはならないと思う。 Wikipedia の三大原則:中立的な観点・検証可能性・独自の研究を含めない、は何を意味しているのか。おおざっぱに言って、これら

    Wikipediaは百科事典ではない。ビブリオである | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
  • この世界に、この宇宙に、神秘的な何かがあるのかもしれないけど、多分、私には関係ない - finalventの日記

    そして多分多くの人の人生にも関係ない。 スピリチュアルなものなんて何もない。 人生の理不尽なできごとになんとか理屈(物語)をつけたいけど、普通の理路というか常識ではつかないから、へんてこな公理を持ち出しているのがスピリチュアル。 でも、そんなものはない。 精神的な修行とかしても、どこにも到達しない。 ピアノとか具体的な物の練習したほうがなんぼかまし。 人生というのはうまく説明できない不合理な出来事の累積だし、自分の日常行動の混乱と同じ。 ただ、人の心というのは不思議なものだという不思議さがそういうがらくたを誘惑するのは、しかたない面がある。

    この世界に、この宇宙に、神秘的な何かがあるのかもしれないけど、多分、私には関係ない - finalventの日記
  • bewaad institute@kasumigaseki » 平成デフレの経済学的検討と経済政策のあり方(承前)

  • 日興証券に関する記事スクラップ。 - KJ-monasouken’s diary

    的に、「外資の陰謀だ!政府の陰謀だ!終わってるぜ美しい国日」と言う陰謀論を取りたくはないわけですが、自分も上場維持の決定に関する流れについては今ひとつ釈然としないので、とりあえず監理ポスト入りしてからの流れをチェックしてみる。 ソースはヤフーニュースから。 12月19日 利益水増し 日興に5億円課徴金 監視委勧告 担当役員が引責辞任(産経) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000001-san-bus_all 証券取引等監視委員会は18日、東証1部上場の証券大手、日興コーディアルグループに対して課徴金の支払いを命じるよう、金融庁に勧告した。日興コーデが平成17年3月期連結決算で利益を水増しした上で、同年11月に500億円の資金調達を行ったため。課徴金額は5億円と、昨年4月に課徴金制度を導入して以来最大。東証1部上場企業に対する

    日興証券に関する記事スクラップ。 - KJ-monasouken’s diary
  • MyNewsJapan 出版素人ビジネスで儲ける「新風舎」の被害者にならないために

    新風舎に資料請求して届いたパンフレット類。出版経験のない素人なら「立派な出版社だ」と信用するだろう。だが、綺麗なデザインのカラー印刷などでは出版社の格を確かめることはできない。 自費出版ブームをつくった新風舎は、出版点数1位とも言われ、愛子さま愛読の絵がベストセラーにもなった出版社だ。だが、出版経費250万円の明細に疑問を持ち解約交渉したオリーブさんや、「当に800部印刷したのか」と不信に思う神山良雄さんなど、新風舎商法には批判が多い。筆者自身12冊のを出版してきたが、出せば出すほどを売るのは難しいと感じている。出版経験のない素人を対象にした新風舎ビジネスへの対処方法を伝える。 【Digest】 ◇初版3千部、最も売れなかった『迷いの体』 ◇江川紹子、辺見庸を再刊している出版社 ◇写真家・藤原新也氏を怒らせた新風舎商法 ◇絵コンテスト落選後、出版をすすめる選評届く ◇40ページの

    MyNewsJapan 出版素人ビジネスで儲ける「新風舎」の被害者にならないために
  • 新風舎商法を考える会

    新風舎商法を考える会

  • ムカデの足は考える - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 互恵的利他主義について、もう少しだけ。 ムカデという生き物は、文字どおり無数の足を持っていますが、 実に効率よく、すばやく動きます。 あの足の動きを中枢だけで制御するのは無理です。制御に要する計算量は、 足の数だけ増えてしまい、足が100を越えたあたりで限界が来るでしょう。 昆虫は、恐らくはそれぞれの足ごとに簡単な反射弓を持っていて、 それぞれの足は、足が観測した情報だけで、その足の行動を決定しているといわれています。 MIT で作られたムカデ型のロボットは、各足ごとにサーボとCPUとを備えていました。 それぞれの足は簡単な反射弓だけで制御されており、ロボットには中枢神経に相当するものが 何ら実装されなかったにもかかわらず、 このロボットは