2020年5月20日のブックマーク (14件)

  • 巣ごもり、新型コロナ、熱中症、マスク、アイスシルク、緊急事態宣言、ビジネス、COVIT19  - PHILOSOPHIA_SOCIETY 〔はてなブログ〕

    5月になってから、日全国では、夏日や真夏日が全国の各地域で観測されています。「夏日」とは、最高気温が25度以上になる日となり、「真夏日」になると最高気温が30度以上となります。熱中症になる人の数も、増えてきており、新型コロナに対する防衛策として、着用しているマスクがマイナス的な影響も及ぼしているともいわれています。今年は、暑い日が続くことが予測されていることから、「マスクと熱中症」に関する知識は、持っておいたほうがよいようです。 専門家の領域では、「マスクと熱中症」の関係について、「マスクが熱中症にリスクとなる可能性は考えにくい」という見解もあるようですが、顔の部分をマスクで覆うことから、放熱が妨げられて、熱がこもるといった見解もあるようです。 今年の夏までの期間は、蒸し暑い日が多くなるとの予測もあり、当面は、マスクが必要ともいえる時代状況のなかで、「マスクと熱中症」に関する知識を準備し

    巣ごもり、新型コロナ、熱中症、マスク、アイスシルク、緊急事態宣言、ビジネス、COVIT19  - PHILOSOPHIA_SOCIETY 〔はてなブログ〕
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    この前テレビで洗えるひんやりマスクっていうのを見ました。夏に向けていろんな工夫が必要ですね・・。
  • Gooランキングでビックリして、調べてさらにビックリする - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    Gooランキング みてて 「えーっっ!」 って 思ったこと。 ranking.goo.ne.jp 1位の 橋環奈さんも 2位の 藤木直人さんも まあ それなりに ビックリ なんだけど 3位の 王貞治さん!! え? あの 個性的な お顔が もう一つ!? (双子ときけば全て同じ顔と思う単純脳) 王さんってこんな人 (にゃにゃにゃ調べ)Part.1 そういえば もう ずいぶん前... 7年? 8年? もっと? 福岡に 遊びに 行った時、 おいしいと 評判の パスタ屋さんを 訪れたの ですが... そこの お店、 王さんの ご贔屓 だそうで 店内にも 写真が 飾って ありました。 王さんってこんな人 (にゃにゃにゃ調べ)Part.2 人気店らしく そこそこの 混雑の中、 パスタを いただいて おりましたら 突如 まわりが ざわめき はじめ... 「え? なにごと?」 (゚Д゚;≡;゚Д゚) と、

    Gooランキングでビックリして、調べてさらにビックリする - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    有名人に会うとラッキーって思いますね!でも私はいつも変な人にしか会えませんが。双子ってけっこう多いんですね・・。
  • 芸術保護は最優先事項か? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今夏の甲子園大会開催を求める署名を集めて 日高野連に提出したバカがいる。 バカは1万1058人の署名を集めている。 それだけ高校球児を消費して遊びたい クズがいるという事だ。 はっきり言っておこう。 高校野球など、所詮は子供の遊びだ。 高校生の部活動だ。 こんな時期に子供に無茶させるな。 そりゃあ、甲子園を目指してきた高校球児には 残念な事だろうが、どうしようもない。 そんなに野球が見たいなら 署名したお前がやれよ。 アホか。 --------------------------------------------------------- ハイ。 以下の文章は、私の主観的思いつきのため、 常に客観性と妥当性を追求しておられる方はご遠慮下さい。 なお、登場人物・その他全ては、 たまたま歴史上の人物と 名前が同じだけの空想上の人物で、 歴史上に登場する人物ではありません。 もう一度いいます

    芸術保護は最優先事項か? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • テレワークなのか出勤なのか?飼い主在宅で戸惑う猫たちの反応 - 北のねこ暮らし

    週2~3日程度はテレワークの夫。 そして毎日在宅の私。 今日は出勤なのか?在宅なのか? 一体どっちにゃんだー?と 我が家のたちはまだ戸惑っているようです。 規則正しい生活を好むといわれるにとって、飼い主の生活環境が定まらないのは 何か気持ちが落ち着かないのでしょうか。 今回は、飼い主の在宅時間が長くなった我が家で、たちが見せるおかしな反応をいくつか紹介します。 【目次】 夫が出勤する場合(通常運行) テレワークを間に挟んだ日常の場合 ちなみに、私のオンラインヨガ中は 飼い主の在宅時間が長くなって、進歩したこと おわりに 夫が出勤する場合(通常運行) 夫を見送ったあと、玄関に寝転がるのが日課 夫はサラリーマンなので、平日は朝8時過ぎに出勤するのが我が家の通常運行。 たちも、すっかりこの生活に慣れています。 いつものななかまどの行動はというと… ななが夫のシャワーについていき、浴室扉の

    テレワークなのか出勤なのか?飼い主在宅で戸惑う猫たちの反応 - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    ななさんがだんな様をお見送りする儀式がすごく可愛い・・・(o^∇^o)そして玄関のドア越しにちょこんと座っている姿にもニヤニヤ。ベッドの下にもぐるかまどさん、さみしいんでしょうかね?なんかいじらしいな(*^^*)
  • ダンボール 縮小中。 - うちの ねこ神様

    昨日も娘に「ブログ書いたの?」と聞かれた。 「今日は休もうかな~(´。`)」なんて、他のブロガーさんの記事を読んだりしながら答えた。 当は、書くつもりだったんだけど(笑)。 ウトウトして、目が覚めたら日付が変わってた(;゚ロ゚)。 言霊かな( ̄。 ̄;)。 私の深層心理が 「あっ、今日は書かないんだね~。じゃあ、寝ちゃってもいいよね(*゚∀゚*)。」って思ったのかなσ(^◇^;)アハハ。 これからは、思ってないことは、口に出さないようにしよう!! 今日は、”例の”ダンボールのこと。 nekotokurasu.hatenablog.jp nekotokurasu.hatenablog.jp nekotokurasu.hatenablog.jp どこまで縮小するか観察するつもりだった。 時々、ブログで皆さんに報告しよう・・・くらいに思ってたんだけど、 この3日で、縮小のスピードが半端ない(笑)

    ダンボール 縮小中。 - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    新しい穴は外から齧ったんでしょうかね?もう猫というよりリス?なんて思いながら読んでると、お顔がリスに似てきたように思えちゃいます。
  • 猫首輪 リボンタイプ 2/3ぐらい 試作 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    おはようございます。 昨日は夕立の様な雨が何度も降ってビックリしました。家にいましたけどww 昨日、量にして2/3ぐらいのリボン試作を完成させました。 いかがでしょうか? 敢えて柄をちょっとバラバラに並べてみましたよ。 リボンは接着芯を貼って、形状を出来るだけ維持するようにしています。(首にあたるベルト部分はごく一部の薄い生地だけ使用で、それ以外はへの負担を考慮し使っておりません。 これだけのバリエーションがあれば、ちゃまの毛色に合うものが見つかるのではないでしょうか。 そして、いつもブコメありがとうございます!参考にさせて頂いております。 今ですね、商品を知って頂くために色々行動を起こしているのですが、一つは先回もお伝えしたインスタ、FB等のSNSとの連携ですね。 ブロガーのたまごさんより、ブログのサイドバーにお店のリンクを載せられると良いのでは、、とアドバイス頂きましたので、なるほ

    猫首輪 リボンタイプ 2/3ぐらい 試作 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    首輪どれもかわいいですね。これだったら、どの猫さんにも似合う一品が見つかりそう。BJさん、仔猫たちを幸せにするのだぞ、って言ってるかも!
  • O次郎 ぼとぼと - もふもふ日記

    さて今回は、ちよこさんがお送りします昨日のO次郎です。 雨模様で湿度の高い日は、日がな一日ぼーっとすることの多いO次郎ですが。今回もそんな感じでしょうか。というわけでO次郎のあんにゅいな一日をどうぞ。 掃除中、脱力してるO次郎。 前から見た図。 なんかみょうな妖怪みたいですね。 ようかいあめふらし。得意技は毛玉落とし、みたいな。 ベランダの縁をていていしてました。蟻さんでも通ったのかな。 そういえば、例年ですとありんこの大名行列がベランダの溝を右往左往している時期ですが。今年は全く見かけません。今年の初めのベランダ一斉大掃除で隣の腐海が整理されてアリの巣が一掃されたのかもしれませんね。 掃除終わったのでパウチください態勢。 くもりなきまなこ 今日もぼとぼと毛が落ちてました。 天気予報では朝には晴れるとあったのに、朝からしとしと雨でした。雨雲レーダーにも映ってないのに、けっこう長く降ってまし

    O次郎 ぼとぼと - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    脱力していても目力はありますね!このカイザーナックルの量を10倍にしたら殴られても痛くないかもしれないですね。もはや武器というよりアクセサリー?
  • その後のれん君 - renkunnoのブログ

    こんにちは 前回のれん君 ⬇︎ 弁解しておきますが、決して誘拐犯ではないれん君ママです 実は、そら豆できたから採りにおいでぇ〜 と、ねーねとばーばからの連絡が入ったので いそいそ♫るんるん💕 と向かっていたんです その車中の様子でした 案の定れん君は 僕は誘拐されてるワン〜助けてぇ〜 と悲鳴ばかりでした でも まあ、到着したらこのザマです💧 やっぱり😒 さすがに犬の気持ちがわからない私でも、この表情はウキウキやったー💕なのはわかります それにしてもこの身の代わりの速さといったら😤 そーよ、ママの実家だもん❕ そしてそして目的のそらまめ❣️ 空豆って買った事ある人そんなに居ないんじゃぁないでしょうか❔思い込み❔ スーパーで初めて見つけた時、ほんの一握り位で数百円していたのを見て😳目が飛び出る位ビックリした覚えがあります 😱キャー❗️こんなにするの⁉️ で、あの皮をむいたら中身は

    その後のれん君 - renkunnoのブログ
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    私も母と仲の良い親子では決してなかったです。短かったですが母の介護をした時、どうしようもない絆を初めて感じました、この人が私を産んだんだな、と。どうか今できることをしてあげて下さいませ。
  • 強烈な中村さん(仮名)の記憶。 - 猫とわたしの気まま日記。

    いつだかのサッカーワールドカップの年、私は派遣で働いていた。 女性ばかりの職場。 この時面倒を見ていた慢性腎不全末期の黒がいた。 入退院の繰り返しをしつつ、毎日補液をしていた。 格的なわたしのの闘病第一号だったこともあり、強制給餌も積極的にしていた時期。 (この後、どのに対しても強制給餌をすることをやめるきっかけにもなった。) とうとう、あと1週間程度だと覚悟をしておいたほうがいいと告げられた時。 それでもギリギリまで仕事をしていた。 ある朝、今日明日ではないかな?と私の感がはたらいた。 ひとまず出社して、明日はお休みをしたいとお局の中村さんに伝えた。 中村さんは、TRFのボーカルに似ていてスタイルが良かった。 ネコも2匹飼っていた。 ただし、結構はっきりしていて酒豪で怖かった。 案の定、中村さんはイラつきを見せた。 中村さんのイライラの原因は、私が仕事を休むせいで穴が開き、ワール

    強烈な中村さん(仮名)の記憶。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    休んだことは大正解でしたね。何より、独りぼっちで逝かせないことが第一ですから!人によって価値観はいろいろですが、ベッカムより家族です。黒猫さん、はなさんに見送ってもらって良かったねp(´⌒`。q)
  • おひさの猫さん。 - ねこと暮らしごと。

    こんにちは。 今朝はとても冷えました。 思わず 片付けてしまったフリースを引っ張りだそうか悩みました。 というか‥ お久しぶりでございます。 と言うほど日も経っていませんかね。(⌒-⌒; ) 体調は相変わらずですが、ぼちぼち再開してみる事にしました。 blogお休み中は極力はてなブログさんは見ないように過ごしていました。 見るとコメントしたくなってしまうので。笑 他blogのミニマリストブログさんなどを読ませて頂いてましたよ。 読んでいるだけで自分も捨てた気になります。( *´艸`) あとはなるべくスマホは触らずに。 ソルさんも相変わらずまったりしてます。 今日は寒いから眠いと申しております。^^; ごはんの時間だけは把握してるからダイジョブ!(=^x^=) 久しぶりに付けた首輪が埋もれて見えない件‥。 ゆっくり更新ではありますが またよろしくお願いします♪ 読んでくださりありがとうござい

    おひさの猫さん。 - ねこと暮らしごと。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    ぼちぼち始めるのですか~?またふわふわのソルさんに会えるのですね(^_^)手首無理せず、くれぐれもお大事に!
  • 【猫と食べ物への興味】エリンギさんの網ショット付き。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    シメジさんはとくにに対しての好奇心旺盛。 このかき氷のやつ、昔からあると思っていたら案外侮れなかったです。 あんこと練乳の配置とバランスが絶妙で旨かった。。 真中のあんこの両サイドに練乳が配置されていて、地味に改良の跡が見られて感動しました。 シメジさんはエリンギさんよりも、 に対する好奇心が貪欲です。 べ物っぽいものがあるとすぐにハイエナのように群がってきて、 自分がべれるものかどうかをチェックします。 そのシメジさんチェックで、自分がべれない認定されると シメジさん、やめてw べ物で遊ぼうとしてきます。 事中にちょっと席を離れた隙に、アジフライのしっぽが忽然と消えているときなどは だいたいがシメジさんの仕業です。 【体重測定】 エリンギさん:3.9kg シメジさん:3.8kg エリンギさんは変動なし、シメジさんは100g増えました。 もうすぐ1年になるので、このままなんと

    【猫と食べ物への興味】エリンギさんの網ショット付き。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    腹のモフモフたまらん!痩せて見えるけど、ちゃんと体重はあるから、理想的じゃないですか。本当に痩せちゃうと心配でたまらなくなりますもんね。
  • おみぃの昔の詩集よりご紹介 - おみぃの裏山

    こんにちは、おみぃです。 今日は、おみぃの昔の詩をご紹介します。二十代後半の詩です。 今は五十前ですが、心はいつも「永遠の小学生」かもしれません…(^^;; (無題) 僕はね 無意味にこの丘にすわり込んで うだうだしているわけじゃないんだよ 何かがね、僕を待っているんだ 僕が何かを待っているだけなのかな 自信は無いけどね とにかく この丘にじっとすわっていると 何かいいことが起こる気がしてくるんだ ほら 現に 波打ち際の水着の少女 3秒後にはこの丘を見上げる 「ぼくのみずうみへようこそ」より それでは、また明日(^^)♪

    おみぃの昔の詩集よりご紹介 - おみぃの裏山
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    若いころはまさに、何かが自分を待っている、と思ってました。それも何かすごく輝かしい何かが!今はもうないなぁ・・・。そう思えるのは素敵なことですね。
  • 週末の事件簿 その壱 - おみぃの裏山

    こんにちは!オロオロドキドキ真っ最中のおみぃです。 心を落ち着かせるために、いつも通りに投稿してみたいと思います。 週末の事件簿 その壱 「え!何⁉︎ここが畑?」事件 ここのところずっと体調がいまいちで、畑仕事は朝夕の水遣りと草取り以外は、何も手伝えていませんでした。 昨日は体調も良く、お天気も曇りで涼しかったので、母に付いて少し離れたところにある畑に行ってきました。 南瓜の苗を植えるためです。 目的地に着いて、おもむろに草ぼうぼうの急斜面の脇に車を寄せる母。 目の前には、小さな三角の畑が見えます。草もまめに刈られている様子で、黒々とした土は柔らかそうで肥えている様子です。 なーんて、のんきに考えていたその瞬間です! なんと、今しがた車を停めた母は、あれよあれよと言う間に、先程「草ぼうぼう」と表現した、まさに道なき斜面を、こともなげに登り詰めて行くではありませんか‼︎🧗‍♂️クライマーズ

    週末の事件簿 その壱 - おみぃの裏山
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/20
    体調今一つなんですか?この時期気を付けてくださいね~、と言ってる私も体調不良ですが。高齢の方でも足腰が若い人よりよっぽどしっかりされている方、多いですね。特に畑仕事とかされてる方はすごいです。
  • 敬意と感謝とおむすび師匠 おむすび編81 - 猫とビー玉

    に興味のなかった昔の私にとって、ノラは風景の一部でしかなかった。 おむすびと出会い一緒に暮らすようになってから、ノラたちはもう風景の一部ではなくなり、感情のある尊いひとつの命なんだと思うようになった。 うちの玄関に住み着いたノラ時代のおむすび、2階から撮影 仔の季節 今のこの時期は、仔の生まれる季節だ。 昔よりの鳴き声に敏感になったが、未だに仔を拾ったことがない。 一度、草むらで仔の鳴き声を聞きつけ探し回ったことがあるが、結局見つけることはできなかった。 世の中には、毎年なぜか仔を拾ってしまうという方がいらっしゃる。 多分そういう方たちのへの気度というものが、根的に私なんかとは違うんだと思う。 地域の活動をされている方々 に無関心だった頃の私は、ブログを読む習慣がなかった。 でもおむすびと暮らし始めてから、ひとつだけ読むようになったブログがあった。 2006年か

    敬意と感謝とおむすび師匠 おむすび編81 - 猫とビー玉