2020年5月30日のブックマーク (10件)

  • ダイソーってやっぱりやっぱり凄い!! - うちの ねこ神様

    今日も良い天気。 そろそろ梅雨入りの時期・・・。 晴れの日は大切にしたい。 仕事の帰りに、わらびとみたらし団子を買って帰る。 近所の美味しい和菓子屋さん。 わらび、やっぱり絶品!! 今までは美味しいと思って別のお店で買っていたわらびを、先日べたけど・・・。 もう、買わないと思う(^0^;)。 近所の和菓子屋さんのは、当に、美味しい。 柔らかい感と、程よい甘さのきな粉に黒蜜が絡む。 お店の人に、いつまで販売してるか思わず聞いた(笑)。 9月までだそう( ´艸`)。 みたらし団子も柔らかくて、タレも甘すぎず凄く美味しい(´∀`)。 毎週、買いに行くかも(*´∀`*)エヘヘ。 いつも拝読している大好きな素敵ブロガーさんの”コードにダイソーの配線カバーを付けてる”記事。 カモメファンのコードをしおんが齧っていた(=_=)。 最初だけで、今は齧ってないけど 「これ(配線カバー)があると安

    ダイソーってやっぱりやっぱり凄い!! - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    わらび餅って、美味しいお店は本当に美味しいけど美味しくないのはどうしようもないですね。ダイソー行くとついつい用のないコーナーまで回っちゃうんですよね~。
  • 「ツンデレ猫」は「膝のり猫」になれるのか - 北のねこ暮らし

    我が家の姉妹はベタ甘タイプではないのですが どちらも飼い主依存度は高いほうです。 それが良いかどうかは別として、飼い主としてはちょっとした不満があります。 それはどちらもあまり膝にのってきてくれないこと。 子の頃は良く膝にのってきていたのですけど、どうして? 下僕として何か不足しているのでしょうか(^^; そんなわけで、今回はが膝にのらない理由を考えてみました。 【目次】 貴重な膝のり写真~子の頃~ 成になってから膝にのらなくなった 原因1:飼い主の膝が安定してない 原因2:部屋の温度の問題 原因3:膝の上で嫌なことがあった ストーブ終了の今が膝のりのチャンスかも 貴重な膝のり写真~子の頃~ かまど編を2枚。 これでも甘えてます(^^;飼い主のほうも慣れてない感がすごい 我が家に迎えて1カ月くらいの頃のかまど。生後3カ月ちょいだと思います。 最初は意思疎通みたいのが感じられなか

    「ツンデレ猫」は「膝のり猫」になれるのか - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    乗らなければ乗らないで淋しいものですね。うちはどの猫も膝が好きですが、夏に長時間居座られると、何か刑罰を受けてるような気がしてきます。
  • これが沖縄クオリティ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ありがとう さて、読者数が2,000名を超えました。 まさか、こんな辛口偏屈ブログに 興味を持ってもらえるとは 思ってもみなかったです。 読者登録してくれたみなさん、ありがとう。 ハゲになるよ。いや、はげみになるよ。 基的に数値に関しては気にしないのですが、 それでも2,000名は凄いなと単純に思います。 ありがとう。 ------------------------------------------------ 世間には甘口のブログが多いから、 たまには辛口でも味わおうかという 大人な人が多いのだろうか。 そうだよ。大人は辛口カレーだ。 たまには辛口もべて、冷や汗をかこう。 そう、冷や汗だよ。 ------------------------------------------------ なお、これを期に、 ブログを収益化の道具にするつもりは 未来永劫ありません。 何故ならば、そ

    これが沖縄クオリティ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 【猫ときな粉】新しい箱との出会い。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    おいなりさん亡き後、新たな刺客。 奴隷友達にオトン農園の新玉ねぎを送ろうと思ってダンボールもらってきたんですが、 部屋に置いといてちょっとトイレに行った隙に、 シメジさんが群がっていました。 【きな粉】 今回のダンボールはきな粉です。 部屋に戻ると、シメジさんがチェックしてました。 シメジさんてナメクジみたいですよね。 この上から見た形とかも。 中も外もチェックチェックです。 どこからともなくフラリとエリンギさんが現れて エリンギさんも入りたいらしく、 シメジさんがいるのに我を通して入ろうとします。 追い出そうとするシメジさん ……。 【箱争い】 シメジさんは箱の中を譲りたくないみたいですね。 エリンギさんは攻撃でなんとかシメジさんを追い出そうとしています。 シメジさんは体全体を使って箱に収まりながら守ります。 首を噛まれても しっぽを噛まれても シメジさんは屈しません。 エリンギさん、

    【猫ときな粉】新しい箱との出会い。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    いつもの激しい戦いになって箱が壊れたらどうしよう、玉ねぎ送れないじゃん、とハラハラしました。ヨカッタヨカッタ。
  • 山口百恵さんの楽曲サブスク解禁\(^o^)/ - にゃにゃにゃ工務店

    山口百恵サブスク解禁 多くの 名曲を 残し 1980年に 引退した 山口百恵さん。 www.110107.com ナント! 昨日(5/29) めでたく サブスク解禁\(^o^)/ サブスクとは 「サブスク」とは 「サブスクリプション」の略 サブスクリプション方式(サブスクリプションほうしき)はビジネスモデルの1つ。 商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。 契約期間中は定められた商品を自由に利用できるが期間がすぎれば利用できなくなるのが一般的である。 コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。 「サブスク」とも略される。 英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。 転じて「有限期間の使用許可」の意味となった 〔引用元:wikipedia〕 簡単に 言っちゃえば 「

    山口百恵さんの楽曲サブスク解禁\(^o^)/ - にゃにゃにゃ工務店
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    私もamazom musicは料理とかしながらよく聞きます。邦楽はあまり充実してないですけどね。
  • 麦茶。 - ねこと暮らしごと。

    こんにちは。 今日も爽やかな日和でなによりです。🎐 明日からはジメジメ蒸し蒸しになるそうなので さんもカラッと干してあげたいです。( *´艸`) うちは年中グルーミングしてるから何となく湿っぽい感じがして‥笑 昨日のblogで『凪のお暇』に少し触れたのですが 同じく一気見された方や、リアルタイムで見た!とおっしゃってくださる方がいらして なんだか凄く嬉しくなりました。(๑˃̵ᴗ˂̵) すごーく癒されるドラマでしたね。フフッ‥♪ 録ってあるのでまた暇なとき見ちゃおうかな( *´艸`) 今日のタイトル、麦茶。 ってどうなのかなぁ。と思いましたが‥笑 我が家の麦茶の話です。 どーんと、この野田琺瑯さんのやかんに 麦茶を沸かして、冷ましてから冷蔵庫に突っ込むという何とも雑な我が家。 これが意外と便利なんですよ。 冷蔵庫にそのまま入れてもあんまり邪魔にならないし。 毎日の事だと楽チンなのがいちば

    麦茶。 - ねこと暮らしごと。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    1年中麦茶?美味しいし健康的ですよね。洗い物ってけっこう手間だから、省略できることは省略したいですね~。誰にも文句は言わせませんヨ。
  • サヨナラなんてまだ言えない… - おみぃの裏山

    こんにちは、ブログの投稿が自転車操業のおみぃです。 あんまりお外に出ていないので、写真のストックもなくなって来つつあります。 ここらでパーッと、お外の写真を撮りに行きたいところです。 さて、サヨナラと言えば、 私はこれです。ハイ。→🦷(歯) 今年既に二の歯とのお別れをしましたからね。 もはやトラウマになっています。 悲しいかな、アラフィフ世代の私にとっては、体のあちこちの弱い部分や蓄積疲労のある部分が、「これ以上は無理〜(T . T)」ギブアップしているかのようです。 先日、前歯の差し歯が取れてしまった話をしました。 応急処置でくっつけてもらいましたが、即日取れてしまった件でした。 その後、一週間が経過し、今日は、残った前歯(の根っこ)とのサヨナラを内心覚悟の上で、朝のうちに頑張れる家事・雑用は全て済ませて、万全の態勢で歯医者に向かいました。 (前回二回の経験から学び、帰宅後安静する準

    サヨナラなんてまだ言えない… - おみぃの裏山
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    抜歯と聞いただけでこわいですね。なんでも乗っちゃう猫さんたち、平和ですね。いつまでも平和でいてほしいです。
  • 変な夢〜お芋編 - おみぃの裏山

    こんにちは、おみぃです。 みなさん今朝は良いお目覚めでしたか? 私はまぁまぁでした。 今朝は今のところ、夢の記憶がまだ残っていますので覚え書きです。 ・いつもは行かない畑で、一人黙々と真剣に作業している私。なんの作業かは不明。 ・ふと気付くと、作業する私の目の前には、にぎやかにおしゃべりしながら芋掘りする親子‼︎ソーシャルディスタンスにも満たないほどの至近距離だったのに気付かなかったとは! ・芋掘り親子に「気づかなくてすみません!」と挨拶すると、親子は「当面の分はもう掘りましたので」と笑顔で即退散。気ぃ遣わせちゃったかなぁ、ごめんよ、芋掘り親子。 ・おまけにこの親子、別れ際に「さくらちゃんによろしく!」だなんておっしゃる。え?うちの子知ってるの?とらちゃんのことは知らないのかしら?とらちゃんにはよろしく言わなくても良いわけね?はて… ・それにしてもとれたてのお芋(さつま芋🍠)はち切れそう

    変な夢〜お芋編 - おみぃの裏山
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    うん、夢って基本的にしっちゃかめっちゃからしいですね。見た後に脳が勝手にストーリーを作るとか聞いたことあります。最近夢記憶してないです。
  • O次郎 ねこ伏せ - もふもふ日記

    今日は良い天気になりそうな朝です。 なんだか外の交通量もいつもより多めで、今日は出かける人も多くなりそうですね。 O次郎はさっそくベランダ巡回です。いつものとおり西の森を眺め、って。 なんだか今日はほかの事が気になる様子です。 そういえば最近、ベランダの床に枯れた花びらが散乱しています。 どこから飛んできたのでしょうね。ベランダ前の森にはこういう色の花は咲いてはいなかったのですが。 あと、コウモリのフンが毎日落ちています。夜中に飛んできてそそうをしやがるのでしょうか。もしかしたら夜中にO次郎が天井辺りを気にするのはコウモリの羽音や超音波を聞いているのかもしれません。 さっそく捜査を開始するO次郎警備主任。あやしいのはやはり東の腐海? なんですか、すんごく平べったくなっていますが。狩りの時のねこ伏せですか。おしりふりふりはしないでくださいね。 いや、O次郎主任。ガン見しすぎ。 まあ、うちもあ

    O次郎 ねこ伏せ - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    コウモリのフンは不安ですね。お掃除しても匂いは残っているでしょうから気になるんでしょうか。シャクヤクの下の猫さんたち、こじろうさんのところに行きたいよーと言ってるみたい。
  • 長崎県 波佐見焼の器 - 猫とわたしの気まま日記。

    少し前に書いた記事に載せたプルのおやつ皿。 アルパカ柄を気に入って頂いた方がいたので、ちょっとそちらを紹介します。 これは、長崎県の波佐見焼の器です。 natural69(ナチュラルロック)さん。 natural69-hasami.co.jp 釣り好き夫婦二人で見ている、「釣りよかでしょう」というYouTuberの動画で見て買いました。 買ったものの一例。 お魚好きなので、どうしても魚柄だらけです。 お皿に関しては特にこだわるほど料理もしませんし、何でもいいので自分でわざわざ買うことはすごく少ないので、自分にしては珍しい買い物です。 もらったお皿ばかりを使っていて、時々割れた分を買い足したりする程度。 〇〇焼きもいいけど、300円ショップのお皿とお茶碗もすごく気に入ってる。 お皿はいいから、遊ぼうのお誘いプルさん。 にほんブログ村 にほんブログ村

    長崎県 波佐見焼の器 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/30
    食器を楽しむ優雅な生活に憧れます。お皿はあまり買わないのに、なぜか溜まっていきます。熊本震災の時に未使用の食器をごっぞり寄付したのですが、もらったりしてまた在庫が増えちゃいました。