2020年8月1日のブックマーク (8件)

  • 梅雨も明けてモーターも暑い夏! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    先日(7/30)に にゃにゃにゃ地方 梅雨明けしましたー \(^o^)/ さてさて。 O次郎さんに お教えいただき 早速購入した ダンシングフィッシュ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 我が家では なかなか 好評だったので、 お友達にゃんこの ゴンちゃん (アメショ・レッドタビー)の お誕生日 プレゼントに 贈ったのですが... 飼い主から 届いた 第一報 お友達にゃんこ(ゴンちゃん)のお誕生日プレゼントに #ダンシングフィッシュ 贈ったら、超ービビッてる動画きた(≧▽≦) pic.twitter.com/ZozDLGjm6f— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) July 29, 2020 ゴンちゃん、 超ービビッてますー (≧▽≦) そして 届いた 第二報その後のゴンちゃんの動画きた!ビビリすぎやしー(≧▽≦) pic.twitter.co

    梅雨も明けてモーターも暑い夏! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    飛びのいて部屋の隅でビビり続けるゴンちゃん、可愛い~。うちの茶トラ男子も超ビビりだからあんな感じになるんだろうな、と思います。女子は興味深々だと思いますがヾ(⌒▽⌒)ゞ
  • 【猫とゴロゴロ】猫は果たして分かってやってるのか? - 猫に媚びる生活。(仮)

    うちのたちは今日もおかわりなくカワイイ。 お騒がせしましたが、父は全然大事ないです! みなさんのやさしいコメント感謝しかありませんね、カテの方々みんなおやさしい。。 父はまだ退院してませんが、一週間か10日くらいで退院する予定です。 今コロナがまた大変なことになっていますが、そのこともあるんだろうし、大学病院なのでバイ菌の侵入経路とか詳しく調べてるみたいです。 命には全く別状ないので、お騒がせしてしまってすみません。。 【お腹冷えて痛くなった話】 2日前くらいにお恥ずかしい話、夜クーラーつけっぱなしてお腹出して寝ていたせいもあり、お腹が痛くなりました。 いつもなら起きたらすぐ掃除したりするんですが、ちょっと痛くてお腹さすりながら壁にもたれて座ってたんですよ。 なんかたちとても敏感で、 私の側で2匹ともウロウロしたり、どうしたの?って顔で見てたんですが、 エリンギさんが私の膝の上に乗っ

    【猫とゴロゴロ】猫は果たして分かってやってるのか? - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    お父様、退院の見込みがついて良かったヾ(⌒▽⌒)ゞ こういう時、いつもの日常の大切さが身に沁みますね。猫は痛みの記憶をDNAで綿々と受け継いでいて、どこかで知っているのかもしれないですね。
  • 【トラネコボンボン×アフタヌーンティー】パン入りバッグをゲット - 北のねこ暮らし

    Afternoon Tea ベーカリーと、「旅するレストラン」ことトラネコボンボンさんのコラボバッグが期間限定で販売されています。 中身は、アフタヌーンティーベーカリーのパンが5点と、トラネコボンボンさんのレシピカード。 トラネコボンボンさんのかわいいイラスト入りバッグに入って¥2090でした。 アフタヌーンティベーカリーのパンはもともと大好きなので、手に入れられてうれしいー。 トラネコボンボンさん、きっとご存知の方も多いのでしょうね(^^; わたくしは、今回のコラボで初めて知った次第です。 料理人であり、イラストレーターである中西なちおさんが主宰のトラネコボンボンさん。 穀物と野菜を中心としたお料理を、不定期にさまざまな場所で振る舞っていらっしゃるとのこと。著書多数。 をモチーフとしたオリジナルイラストが人気で、さまざまな雑貨も販売されているようですね。 (マステにマグカップ、文具…グ

    【トラネコボンボン×アフタヌーンティー】パン入りバッグをゲット - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    この記事、タイムリーにホームベーカリーで作ったバターロールを食べながら読みました。見たことないパン屋さんがあると、どうしても入ってみたくなります。たまごさんのTwitter、無断でフォローしてしまいました。
  • ちびギャングとの終わりなき戦い - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 今日はやっとアロハ生地のマスクが完成致しました!糸ぎりぎりだったので足りて良かった~! 全部で22枚、、頑張った! ただ、まだ身内から頼まれているものが残っておりまして。あと一息。 はい!今日は、ちびギャングのいたずら対策をご紹介します。はっきり言って、効果はともかく、頑張った自分を労わる為にご紹介します。 対策1:BJの仏壇を守る! これだけは絶対に譲れません。悪気があろうが無かろうが、関係ないのです。登ってもらいたくないのです。そこで。 泣く子も黙るカラーボックス! これは成功致しました。前面を棚ギリギリの位置に置くことによって、中の物をいたずらも出来ません。 対策2:とにかく蓋つきの箱に入れる! 百均で買ってきたり、取っておいた箱に次から次へと入れていきました。下記は百均で¥200の箱です。蓋はカチッと閉まらないので危険。 薬(漢方薬1か月分他)やハーブティー、紅茶類、

    ちびギャングとの終わりなき戦い - 雨上がり ~después de la lluvia~
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    うちもそうだったなーって思い出しました。仏壇や置物は全部ガラス戸つきの棚に、ソファにはカバー、壁にはダンボール。大人になるまでの我慢ですが、仏壇と置物だけはそのままです。落とすの好きですからね♡(*>ω<)
  • 梅雨明け。 - うちの ねこ神様

    今日で7月も終わり。 私の住む地域が梅雨明けを発表した。 平年より10日遅く、昨年に比べて1週間遅い梅雨明け。 夕立があったが、仕事帰りは、雲は多いけどきれいな空。 さあ、夏番(´ー`)!! 3回続けて、ブログにニャンズの写真を載せてない・・・(;´・ω・)。 可愛い写真が沢山(*´ω`*)。 昨日のブログで書いたように、 今日は、ニャンズの写真集(笑)。 朝、あめがケリケリを枕にしてた(*´ω`*)。なんとも可愛い(●´ω`●)。 抱えてるおててが可愛い(´∀`*)ウフフ 仕事を帰ってからも、ケリケリを枕にするあめを撮る。 しおんは体重計を枕にしてる( ̄▽ ̄)。ダラダラしてる感じがいい(笑)。しつこく撮る(;^ω^)。あめが振り向く。しおんもあめもカメラ目線で、可愛い(≧▽≦)。 まろんはカルガモの引越しテレビを見てる。 カルガモの引越し。身を乗り出すマロン(;'∀')。可愛い後ろ姿

    梅雨明け。 - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    コガモがまろんさんの狩猟本能を刺激したみたいですね。でも振りむいた顔はとっても可愛い♡(*>ω<)
  • O次郎 もぐりねこ - もふもふ日記

    関西はようやく梅雨が明けたようです。 とは言っても夕立ちは相変わらずいきなり降り出しますが。 久しぶりのお天気でベランダ巡回を平常通りにこなしたO次郎ですが。次からは暑さとの戦いになりそうですね。というわけで冷房が入るとベッドの上でひとやすみです。もたれかかっているのはクッションではなく、でっかい枕ですね。 何かのスイッチが入ったO次郎。いきなり枕カバーの中にもぐり込みだしましたよ。 なんですか相撲放送を見て触発されましたか。腰の重心が低く安定している良いがぶり寄りですね。なんか最近、おふとんやらシーツやらいたるところにもぐり込むのがマイブームのようです。 さんざん潜り込んだ後に、顔だけ出して外をきょろきょろ。 あらかわいい。 目がとても丸いです。まんまるおめめ。 これはなんですか、遊んでくれよんですかそうですか。 それでは今日はカシャカシャ棒の投入ですよ。 いろいろおもちゃがありますが、

    O次郎 もぐりねこ - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    おぉ、眼光の鋭さだけで動けなくなりそうです。そしてモフモフのおなか、このギャップがたまりません♡(*>ω<)
  • ぷーちゃん、サービスショット。 - 猫とわたしの気まま日記。

    需要は謎ですが、ファンの方はぜひ見てください(*´∇`*) よっ。 海辺を見つめるグラビアアイドル風なポーズ。 ころーん。 撮り方が気に入らなくて怒りだしたのでおしまい。 こんなもの売ってた。 ゴハンじゃないものはあまり得意じゃないので買いもせず、撮影のみ。 雑貨屋さんだったし大丈夫だったはず。 べられなくても可愛いという気持ちは買う人と同じくらいある。 駐車場のアイビーの団体様。 これ結構大好き。ベランダにもちょっとある。 今日から夏休みではありますが、社内外の会合は禁止、外出は自粛、帰りがけに上司から「夏休み、どっか行くなよー📣」と釘を刺されました(-_-;) 行かないから大丈夫なのに💦 たっぷり時間がありそうなので、ぷーちゃんと遊びつつ編み物したり家の掃除でも念入りにするかな?

    ぷーちゃん、サービスショット。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    プルさん、きっと自分が可愛いことわかってやってる。そしてチラキバが可愛い~♡(*>ω<) 動物のクッキーってどこから齧ればいいのか躊躇してしまいます。
  • 【地下室のある家】建築費用や湿度などメリットデメリットを解説

    2020年9月13日更新 地下室のある家に興味がありますか? ✔地下室に憧れている ✔新築予定で地下室を検討しているが、費用が心配 ✔地下室付きの中古物件を検討しているが使用感を知りたい ✔地下室のメリットデメリットを知りたい そんな質問にお応えします。 これからお家を新築予定の方、中古で地下室付きの住宅を買おうと思っている方向けに、地下室付きの一戸建てに14年間住む私が感じた地下室のメリットとデメリットをお伝えします。 この記事を読めば、地下室の全貌が分かっちゃいますよ。 地下室のある家の条件と種類を知ろう地下室の3つの種類〇全地下型 全体が地下に埋まっているタイプ。断熱性、遮音性が高い 〇半地下型 半分が地上に出ているタイプ。全地下より明るく湿気も少ない。 〇居室型 地下室を居室として使うには、ドライエリアといって窓を設け採光のためのスペースを作らなければなりません。 建築基準法をうま

    【地下室のある家】建築費用や湿度などメリットデメリットを解説
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/01
    地下室って漠然とあこがれてたんですけど、やはりデメリットもあるのですね。入れてほしそうなマロンさん、かわいいな~。