2023年11月10日のブックマーク (7件)

  • シマエナガ グッズ増えてる 我が家かな - 木瓜のぽんより備忘録

    我が家でシマエナガグッズが増殖中♪ シマエナガのグッズが増殖中です 4WAYポンチョ 鍵ケース エコバッグ おわりに シマエナガのグッズが増殖中です 小さくて白いもふもふの鳥・シマエナガ。 仕草も愛らしいのですよね~。 シマエナガが描かれたグッズを見ると ついつい手が伸びてしまいます。 我が家にあるシマエナガグッズをいくつか紹介します。 4WAYポンチョ シマエナガ柄の4WAYポンチョを買いました♪ いろいろな使い方ができて便利♪ 4WAYって、どう使うのかな? ・広げて膝に掛けてブランケット ・くるっと巻いてスカート風 ・肩にかけてケープ ・真ん中の開口部からかぶってポンチョ あちこち適度にボタンがありますので 使い方に合わせてボタンを留めます♪ わたしは肩にかけたり、ポンチョ型で使うことが多いです。 これからの季節 コタツに入っているときの背中を 暖かくガードするのに良いと思いました♪

    シマエナガ グッズ増えてる 我が家かな - 木瓜のぽんより備忘録
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    4WAYポンチョ、暖かそうですね!これからの季節大活躍しそう。それにしても4WAYっていうのがすごいです(^o^)
  • オレには、前立腺ガンの疑いがある。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    前立腺ガン オレには、前立腺ガンの疑いがある。 先日行った前立腺ガンを 早期発見するための血液検査だが、 PSA値が4.6から4.5に下がっていた。 PSA値が4~10ng/mLをいわゆる 「グレーゾーン」といい、 25~40%の割合でガンが発見されるそうだ。 今回は値が下がったとはいえ、 相変わらず「グレーゾーン」なので、 3ヶ月後に再検査となった。 ----------------------------------------------- 3ヶ月後って、 なんだかのんびりしている気がしたので、 医者に理由を聞いてみると 基的に前立腺ガンは、 進行が遅いという事と PSA値が「グレーゾーン」なので、 前立腺ガンの可能性は低い と言うことを言っていた。 ちなみに、前立腺ガンで死ぬ前に、 違う病気で死ぬ患者が多いと言っていた。 It's not funny. それだけ前立腺ガンの進行は

    オレには、前立腺ガンの疑いがある。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 冬支度と幸せな寝顔 - こたのーと

    全国的にへんてこな気候ですねぇ。 こた地域も多分に漏れず温かい日が続いていましたが今日は少しだけ気温が下がりました。 と、いうわけでこたぱれすを冬仕様にチェンジ。 レオパ達のためにも(*^-^*) シェルフ全体を覆うカバーをして虎太郎の居住地には半分だけ上から毛布を掛けておこもり感をマシマシに。寒い寒い時間帯にはホカぺのスイッチをonにします。 夏の間はほとんど使うことのなかったこたぱれすでしたが冬仕様にしてからというもの入りびたりさん。 居心地のいい場所を提供できると嬉しい下僕です(´ω`*) 気持ちよさそう(*´ω`*) こちらはまたある日の虎太郎。 まあ気持ちよさそうに寝てるのがかわいくてかわいくて🥰 写真をとっていたらいつものごとく💦起こしてしまいました(;´∀`) まぶしいね、ごめんね(´Д⊂ヽ いつまでもみていたいこの寝顔。 最近は歯ブラシの特訓をしています。 少しづつ少し

    冬支度と幸せな寝顔 - こたのーと
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    虎太郎さんの幸せそうな寝顔、ほんと見ていて飽きないですね。暑いと思っていたらいきなりホットカーペットやコタツが恋しくなる陽気、猫も人間も参ってしまいそう~~(# ゚Д゚)
  • 9ニャン’Sシャンプー☆茶トラに始まり...茶トラに終わる☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    先週の日曜日のこと... 気温は、ぐんぐん上昇に上昇 私の住む地域は、まさかの!? 最高気温30℃まで上がりました(´Д`) この季節には、あるまじき夏日 そして絶好のシャンプー日和 9ニャン’S(シャンプー)中、ただひとり残っていたこの子(ΦωΦ) にゃ? 最年少レオをシャンプーしました☆ うちの保護の中では、その生い立ちと初・長毛種ということもあり 唯一のシャンプー未経験ニャンコ ※我が家の保護たちは、代々... 迎え入れてから慣れてきたタイミング(仔期)で初シャンプーの洗礼を浴びます。 なのでレオのシャンプーは、全く未知の世界... 果たして上手くいったのか? では、ご覧くださいm(__)m いざっ! んっ? 意外と? 首元のたてがみ部分も入念にゴシゴシ お・・・大人しいぞ!? あとで写真を見ていて気付く... にゃん太郎に似ている(゚Д゚)! 左がにゃん太郎シャンプー時、右が

    9ニャン’Sシャンプー☆茶トラに始まり...茶トラに終わる☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    シャンプーもドライヤーもさせてくれて、レオくんはなんてよい子なんでしょう!きっとやる人が手馴れているから、っていうのもあるのでしょうね。うちは飼い主も素人、猫もたまにのことで、もう大騒ぎです(# ゚Д゚)
  • 小次郎つうしん 11月号 - もふもふ日記

    ひょっこりひょこひょこ。 はい、久しぶりの小次郎つうしんですよー。 せんぱいせんぱい、今日もお客さんをお迎えしていますが。 さていったい誰でしょうね。 それでわまた制作過程をお見せしますね。 地の色が茶色系のかたですが、オレンジ色から茶色までの羊毛を何種類か用意して。さらにそれを混ぜて色を作ってゆきますよ。 でも。目を挿しただけだと、まだ誰かはぜんぜんわかりませんねー。 やっぱりお目目の縁を描くと、 一気にそれらしくなってきますが。 でもまだ、これだけだと誰のことやら全くわからないですね。 だれかなだれかなー。 へそ天ビューですよ。 ピンクの肉きうをくっつけているところですね。 だれでしょうか、だれでしょうか。 うしろ姿をもう一度。 茶トラさんっぽいですねー。 さっきから茶トラさんたちがふたりくっついていますが、 なんでしょうね。ご兄弟でしょうかね。 というわけで。もうおわかりですね。 に

    小次郎つうしん 11月号 - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    おおー、3兄弟そろったのですね~。3匹の画像でもしやにゃにゃにゃさんち?と思いましたが(^o^)へそ天はいつもても可愛いなぁ(●^o^●)
  • マオ療養食デビュー - 昭和ネコ令和を歩く

    異変は日曜日の朝から始まりました。 一階に降りてくるとねこ用トイレの砂というか紙のペレットだな、それの散らばり方が尋常ではなかったのです。 どんだけまき散らしとんねん?というくらい部屋中にそれが散らばっていたが、それに反比例して、トイレの中にはウンもシーもほとんどありませんでした。 しいて言えば、シーが数滴。 その夜、マオは何度もトイレに座って長い時間いきんでは、赤っぽいのが数滴。 「 血尿」「 トイレ長い」etc、様々な語で検索。 書いてあることの深刻さにちょっとビビりましたね。 次の朝もまき散らし方尋常ではないけど、シー自体は普通に出て固まっていました。 よかった尿自体は出ているのだ、と、少し安心して様子見。 しかし、その夜もやはり何度かトイレでいきんで赤っぽいのを数滴。 火曜日ようやく獣医さんへ。 赤っぽい尿が染みたペレットを持っていき、トイレの状態がおかしいことを説明。 血が混

    マオ療養食デビュー - 昭和ネコ令和を歩く
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    マオさん痛かったでしょうね・・・(@_@;)早く石がなくなりますように!にゃんこの特に男の子はオシッコ関係いろいろありますね。ユズが1回膀胱炎やってヒヤッとしました。
  • レムちとオリーの起こし方の違い - メインクーンのオリーとレムち

    おはよう、レムち♡ 今日も寝ている飼い主に すりすりしたり寄り添ってくれたりして 頑張って起こそうとしてくれたレムち。 起こし方が優しすぎて、 レムちを愛でながら二度寝しちゃうのよ〜。 レムち可愛い、可愛いしていたら 真打が登場。 ひっ 足元にオリーが・・・! オリーは噛みついてくるから 落ち落ち寝ていられません。 おきまーす! 起きたら真っ先に オリーとレムちのご飯の用意をします。 人間の朝ごはんを用意しようと思ったところで テーブルで満腹オリーがくつろぎ始めるという 毎朝の日課。 そこでべるから退いてくださいな。 洗濯物を干していたら 日向ぼっこしているオリーと目が合っちゃった。 そうそう。 明日は雨みたいだから 今日のうちにたくさん光合成するといいよ。 しかし、 ゆっくり光合成しているのも束の間、 業者さんが来てしまって警戒モード。 いつものクローゼットに隠れて 緊張モードです。

    レムちとオリーの起こし方の違い - メインクーンのオリーとレムち
    daidaiebine
    daidaiebine 2023/11/10
    レムちゃんの優しい起こし方、いいですねぇ(^o^)うちの青も私を起こしにきてなかなか起きないとあまがみします・・・。甘噛みでもハッと目が覚めますよね~。