タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (68)

  • 知られざる優良スタートアップ。ユーザベースの「SPEEDA」に痺れた!|イケハヤ大学【ブログ版】

    「SPEEDA」を展開するUZABASE(ユーザベース)の梅田さんとお話しする機会がありました。いやー、こんなサービスあったんですね! SPEEDA もっとも使いやすい、企業・業界分析ツール 「SPEEDA」はB2Bの企業・業界分析ツール。企業や業界の最新の情報を収集するプラットフォームで、日々の業務や意思決定をサポートしてくれます。証券会社の方や、経営企画に携わる方なんかが使うイメージですね。こちらの資料(PDF)によれば、月額は12万円とのこと。 あまり知られていませんが、日の名だたる企業に導入されています。大手銀行トップ5社って、いわゆるメガバンクのすべてに入っているということですかね。 梅田さんいわく、「クチコミの力で売れつづけている」というから驚き。ぼくも大企業時代、この種のサービスを触ったことがあるのですが、SPEEDAは圧倒的に使い勝手がいいです。こんな良いツールが存在した

    知られざる優良スタートアップ。ユーザベースの「SPEEDA」に痺れた!|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/08/02
  • 公衆の面前で、年下の人を「君付け」する人は仕事ができない|イケハヤ大学【ブログ版】

    細かいことにこだわっているようですが、嫌いなものは嫌いなので。 公衆の面前で「君付け」の気持ちわるさ 公衆の面前で年下の人を「君付け」しないようにしています。 たとえばぼくは、学生編集者・小川未来さんと「ブログエイジーイケダハヤトのブログ農耕ライフ」という書籍をこしらえました。それなりに付き合いも長いので、クローズドの場では、いつの間にか「小川君」と呼ぶようになっていました。 が、このブログやイベントでは、「小川君」ではなく、「小川さん」または「小川氏」という呼称を用いています。ブログという場で「小川君とを作りました」と語るのは、何だか彼を「格下」に見ているような感じがしてしまうのです。もちろん、ぼくは彼を対等なパートナーとして見ています。 この種の呼称レベルの問題に、抵抗感を抱くかどうかは、人によって分かれるかもしれません。ぼくは、強烈な違和感を感じてしまいます。 仲間内で君づけはいい

    daidesign
    daidesign 2013/08/01
  • 【副業】「ネットで稼ぐ」は難しくない!……月収1〜2万円ならね。|イケハヤ大学【ブログ版】

    【追記】電子書籍副業の教科書」を作りました!アップデートされる教科書です。2,980円と高めですが、どうぞお買い求めください。 こんにちは、ネットで稼ぎまくっているイケダハヤトです。2017年現在、ブログを中心に年商3,800万円くらい稼いでます。先日は月商500万円も達成しましたよ! 月収1〜2万円を稼ぐハードルは下がりまくっている 「ネットで稼ぐ」というのは夢と幻想に満ちあふれた感じのキーワードですが、今となっては、別段むずかしい話ではないんですよ。 特に、毎月1〜2万円程度なら、「誰でも稼げる」ようになっています。一応プロなので、丁寧に解説してみます。 まとめ この記事では、こんな方法を紹介しています。随時追加していきます! 【難易度★☆☆☆☆】クラウドソーシング 【難易度★★★☆☆】ブログ、アフィリエイトサイト 【難易度★★★★☆】YouTube 【難易度★★★★☆】有料コンテン

    【副業】「ネットで稼ぐ」は難しくない!……月収1〜2万円ならね。|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/07/31
  • 「社内クラウドソーシング」という新たな労働市場|イケハヤ大学【ブログ版】

    クラウドソーシングの現状を網羅的に紹介した一冊。面白い観点の指摘があったのでメモ。 「社内クラウドソーシング」というアプローチ 日の大企業には、社内、あるいはグループ内の限定的なクラウドソーシング市場の形成を提案する。 一般的に言って、大企業の従業員は、国内の複数の地域に分散している。また、東京等の一都市に数千人の従業員がいる場合でも、全員がお互いのことを知っているわけでもなく、必要に応じて人員の融通が自由に行えるわけでもない。 そのような状況から、仮に同じ企業内に必要な人材がいたとしても、その人材を見つけることは困難であり、見つけても使うことができないというのが現実であろう。 そこで、社内の全従業員をクラウドと見立てた市場を社内限定で作り、社内において人材の流通をオープンに行えるようにして効率化を図るというものである。 また、可能であれば、系列企業やアライアンス企業までを対象としてコミ

    「社内クラウドソーシング」という新たな労働市場|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/07/30
  • アマゾン流・会議の技法:「誰も座らない椅子」を用意する|まだ仮想通貨持ってないの?

    イノベーティブな組織でありつづけるアマゾン。書中で紹介されている会議のテクニックが非常に面白いです。 アマゾンでも、多くの組織と同じように多数のミーティングが開かれる。しかし重要なミーティングでは、幹部やマーケティングの達人、ソフトウェア担当者の席の傍らに、誰も座らない椅子が一脚置かれる。 その部屋でもっとも重要な人物が当は誰なのか、出席者に思い起こさせるためだ—それは顧客のことだ。 アマゾンのシアトル社で、この椅子は伝説となった。ミーティングの出席者はこの椅子を見ることで、眼には見えないがきわめて重要な存在の視点を持てる。 顧客の頭に浮かぶのは?どんな欲求や懸念を抱いているか?自分たちが進めているアイデアについてどんな感想を持つだろう? 非常にシンプルにできる、会議の場づくりですね。加えてやるなら机の上に「お客様」というボードを置いておくと、なお意識せざるをえないかも。 書中では「自

    アマゾン流・会議の技法:「誰も座らない椅子」を用意する|まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/07/08
  • サイゼリヤ店員の注文端末がiPod touchになっている件|イケハヤ大学【ブログ版】

    昨日は久しぶりに家を空けて、飲みに行ってきました。よ、ありがとうございます。 安いよ、サイゼリヤ サイゼリヤは近所に2店舗あるので、が家に友人を呼んでいる日などは、昼から入り浸ってワインを飲みながらだらだら読書をしています。1,000円もあればたんまり酔えるんですよね。つまみも充実しているし。超幸福な時間です。 …というような内容のツイートをしたところ、NAVERまとめ職人としてご高名なnarumiさんに捕捉され、サイゼリヤで飲むことになりました。 500ccのデカンタを中心に、つまみをべながら過ごしていたのですが、最終的なお会計はなんと1,500円程度。どうかしてる。 サイゼリヤで4時間くらいだらだらとワイン飲んだり、チーズとか生ハムとかべてたら、お会計1人1500円だった。どうかしてる。 — narumi (@narumi) July 16, 2013 ワタミのようなチェーン居

    サイゼリヤ店員の注文端末がiPod touchになっている件|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/06/25
  • ハンコ屋もタクシー運転手も教師も不要になっていく : まだ仮想通貨持ってないの?

    このまとめ大変興味深いです。 千葉市長「印鑑証明という前時代的な人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。千葉市は条例改正で見直します。」 - Togetter 文化として保護してくださるのですか? お気持ちは理解しますが、電子化が進んでも行政が製紙産業を保護しませんよね RT @louvre_isono 我々にも生活があります。っていけないことをわざわざやりますか?ハンコに触れる人達がいなくなれば衰退するのは当たり前です。ではあなたは文化として保護して下さるのですか — 熊谷俊人(千葉市長)さん (@kumagai_chiba) 2013年5月28日 元ツイートを投稿したユーザーはハンコ屋さんだと思われます。まさに気持ちはわかりますが、行政が保護するのは間違いでしょう。 テクノロジー仕事を破壊する ここで見られるのは「テクノロジー仕事を破壊する」という、ありふれた現象

    ハンコ屋もタクシー運転手も教師も不要になっていく : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/05/29
  • 社畜とノマドの違い : まだ仮想通貨持ってないの?

    社畜とノマドの「違い」って何ですかね?という面白テーマを頂いたので考えます。 不満を行動に移せるか もっともクリティカルな違いは、「不満」を抱いた瞬間に取る行動でしょう。 「社畜」たちは、不満を抱いたとしても、それを行動に移しません。「社長が悪い」「上司が悪い」「社会が悪い」という愚痴を居酒屋で語るに留まり、そこから先のアクションを取ることをしません。 それなら会社を辞めればいいのに、上司に思いっきりたてつけばいいのに、彼らは「そんな勇気も力もない、会社に飼われつづけるしかないんだ」と語ります。これが「社畜」を特徴付けるマインドです。 一方で、ノマド(時間と場所、お金から自由な人材)は、不満を抱いた瞬間に行動に移します。愚痴を言うヒマなどありません。嫌なことがあったらさっさと逃げるか、その問題を解決するためにアクションを取りはじめます。 ノマドなるものが異質なのは、この「縛られなさ」です。

    社畜とノマドの違い : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/05/23
  • 日本の恵まれない若者たち—「世代間格差」を知ってますか? : まだ仮想通貨持ってないの?

    I WILL VOTEのフェイスブックページ、とてもいいですね。 I WILL VOTE -未来を選べ- 日の現役世代向け支出は、国際的に見て非常に低い こちらはI WILL VOTEがOECDのデータを元に制作したグラフ。このブログでも何度か指摘していますが、世代間格差を表す図といわれています。 この図は、その点について示したものです。他の先進諸国に比べて、日では政府による「家族向け支出」、すなわち子育てをしながら働く現役世代への支援がとても少ないのです。 「家族向け支出」には児童手当や出産育児一時金、育児休業給付、保育所の整備等が含まれます。この額が他の先進諸国に比べて日ではかなり低い水準にあるのです。 反対に、OECDの同じ統計において、日の高齢者向け支出(10.4%)は、家族向け支出とは反対に、OECD平均(7.3%)よりかなり高い数字であることが示されています。 I WI

    日本の恵まれない若者たち—「世代間格差」を知ってますか? : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/05/13
  • 「ナリワイ」とは何か?—「非バトルタイプ」にピッタリの生き方 : まだ仮想通貨持ってないの?

    前々から気になっていたなのですが、フォロワーの方から「イケダさんの考えに似てますよこれ」と言われたので手に取ってみました。うーん、これはたしかに、非常に共感できる内容です。読書メモをご共有です。 ナリワイとは何か ・個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーに交換するのではなく、やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事を「ナリワイ」と呼ぶ。これからの時代は、ひとりがナリワイを3個以上持っていると面白い。 ・でかい仕事は、バトルタイプの戦場だ。隆盛を誇った巨大ウェブサービスが数年で衰退したという事例を、現代に生きる私たちは目の当たりにしている。「ナリワイ」はそうではなく、小さな仕事を組み合わせて生活を組み立てていく。つまり、恐竜ビジネスモデルから微生物ビジネスモデルへの転換を図ろうというものだ。 ・何も考えずに暮らしていると、たいしたことをしてなくても支出が高い。だから、稼

    「ナリワイ」とは何か?—「非バトルタイプ」にピッタリの生き方 : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/05/09
  • 「ビックロ」という名前は、佐藤可士和が3秒で提案し、柳井社長が即決した : まだ仮想通貨持ってないの?

    新刊ビジネス書「100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる」より、たいへん印象的なエピソードだったのでご紹介。コンパクトなですが、中身は詰まっています。 ユニクロの柳内社長からアートディレクターの佐藤可士和さんに「今度、新宿のビックカメラの巨大フロアに出店するんだけど、佐藤さん、店名を考えて」と振られた3秒後に、佐藤可士和さんの口から「じゃあ、ビックロでしょ」ということばが飛び出しました。 この「ビックロ」の4文字に柳内社長は膝を打ち即決したそうです。3秒の決断で大型プロジェクトが動き出しました。 あの印象的な名前は、こんなスピード感で決まったんですね。 著者は「年収1億円稼ぐ人の時間の使い方の特徴」について、このような事例で見られる「初日にフォーカスする」という点を挙げています。「はじめの瞬間」の質を大切にするということですね。 たしかに、ぼくの知っている範囲でも、仕事ができる

    「ビックロ」という名前は、佐藤可士和が3秒で提案し、柳井社長が即決した : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/04/24
  • ぼくが会社員よりフリーランスを選ぶ、たったひとつの理由 : まだ仮想通貨持ってないの?

    尊敬するNPOマーケターの方とディナー。そのときに出てきた雑談の内容をアウトプットしておきます。 採算度外視の仕事が自由にできる 何度か書いていることですが、フリーランスの最たるメリットは、「採算度外視の仕事」に、自分の裁量で自由に取り組めることだと考えています。 ぼくはライフワーク的にNPOのマーケティング支援をしています。ほとんど無償で行っているので、これは採算度外視の仕事です。NPO支援に割く時間をビジネス向けコンサルティングに使っていれば、年間の売上は+300〜400万円程度になるでしょう。ブラフではなく、リアルな話です。 が、ぼくはそんな目先のめんどくさい小銭稼ぎをするより、お金にならなかろうが、自分が楽しいと思える、NPO支援に時間を割きたいと考えます。そんなわけで、実際に採算度外視の仕事に日々取り組んでいるわけです(マーケティングにお困りのNPOの方はお気軽にご連絡ください→

    ぼくが会社員よりフリーランスを選ぶ、たったひとつの理由 : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/04/24
  • 仕事ができない人は「間違った努力」をしていることに気づかない|まだ仮想通貨持ってないの?

    現在セール中の「君は当に出世したくないのか?」。思わず「はい」と即答してしまいたくなりますが、中身は現実的なサラリーマンの処世術という感じでした。就活中の方、新入社員の方は読んでおくと参考になりそうです。450円とお得なのでぜひ。 「努力は大事」という考え方の落とし穴 書中で特に面白かったのは「努力が大事」という考えの危険性について。 「間違ってほしくないのは『小さな結果を積み重ねる』と『努力する』とは天と地ほどの違いがあるということだ」 「『努力が大事』という考えには落とし穴がある。というのも、その発想は『結果は出せなかったが、自分の努力を評価してほしい』という発想につながりやすいからだ。考えてほしい。努力とはなぜするんだろうか?それは結果を出し、成果を得るためのものに他ならない」 「もし、君たちが一生懸命努力をしても、なかなか結果を出すことができなければ、『努力すること』にしがみつか

    仕事ができない人は「間違った努力」をしていることに気づかない|まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/04/22
  • 国内スタートアップ企業のデータベース「entrepedia」が便利|イケハヤ大学【ブログ版】

    国内もスタートアップ企業がかなり出てきており、さすがに漏れなくウォッチのは無理だったりします。 たとえば、重点的にウォッチしたいにも関わらず、あまり情報が入ってこない「医療系ベンチャー」。一体どのくらいの会社が存在し、彼らがどんなビジネスをしているのか、それを知りたいと思っても、これまで良いサービスがなかったんですよね。 そんなとき、アントレペディアが使えます。「デジタルヘルス」で検索、ポチ。 ずらずらずらーっと、56件ヒットしました!設立年、調達額、株主状況、従業員などのデータも細かく紹介されています。 もちろん項目ごとのソートも可能。調達額順はこんな感じ。 各企業ページはこんな感じ。 調達額ランキングという面白コンテンツも。 ファイナンスニュースも。すごいなこのサイト…。 他にも投資家データベース、各種調査などなど、膨大なコンテンツが収録されてます。うーん、便利だ。メディア関係者、起業

    国内スタートアップ企業のデータベース「entrepedia」が便利|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/04/22
  • 無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「WixとJimdoってどっちがいいですか?」と聞かれたので解説記事を書いてみます。 無料ウェブサイトビルダー2強 JimdoとWixは「無料ウェブサイトビルダー」に属するウェブサービス。どちらも「知識ゼロで簡単にウェブサイトが制作できる」ことを売りとしています。 全世界で見たときのユーザー規模としては、Jimdoが約800万ページ、Wixが約2,900万ページと、Wixが上回っています。Jimdoは日拠点を構えて普及に努めているため、国内での知名度・利用度はJimdoに軍配が上がるでしょう。 資金調達面でいうと、Wixは5,850万ドルを調達、Jimdoはあえて多額の調達は実施しないという方針を貫いているのは対称的です。このふたつの企業がどのように対決、棲み分けしていくのかは個人的にも関心があります。 比較してみた 独断と偏見で表にするとこんな感じ。お互いどんどんサービスを改善している

    無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/04/11
  • 社畜と家畜の共通点|まだ仮想通貨持ってないの?

    巷でよく言う「社畜」って何なんでしょうね?と思ったので、家畜との共通点を洗い出してみましたよ。 飼われている 家畜は牧場主に飼われています。 毎朝エサ場に行けばたらふくご飯をべられますが、何らかの事情でエサが与えられなくなったら、家畜たちは右往左往します。弱った足腰では、柵を超えて生き延びることすらできないでしょう。そもそも、「牧場の外に出ること」すら頭に思い浮かばないかもしれません。 社畜は雇用主に飼われています。 毎朝オフィスにいけば毎月給料が与えられますが、何らかの事情で給料が与えられなくなったら、社畜たちは右往左往します。弱った足腰では、会社の外に飛び出して生き延びることすらできないでしょう。そもそも、「会社の外に出ること」すら思い浮かばないかもしれません。 搾取されていることに気付いていない 家畜は搾取されていることに気付きません。毎日エサを与えてくれる牧場主に感謝すらしている

    daidesign
    daidesign 2013/04/08
  • 個人的に注目している最新テクノロジーまとめ|イケハヤ大学【ブログ版】

    ちょうどそんなネタで話をする機会があるので、未来的なテクノロジーについてまとめてみます。 無人自動車 Googleをはじめ、アウディ、トヨタ、メルセデスなどなども開発に取り組む「無人自動車」。Googleの実験では、人間が運転するより安全という結果も出ています。 関連記事:Googleの「無人カー」は一般ドライバーよりも安全運転 社会的なインパクトとしてまず思い付くのは、「ドライバー」という職種が不要になるという未来。クルマを運転して対価を得ている人たちは、厳しい時代になっていくでしょう。 ポジティブな未来としては、「高齢者が安全にクルマに乗れるようになる」「交通事故が減る」「免許が不要になる」なんてところが考えられるでしょう。20年後の世界はがらっと変わっていると思われます。 バクスター ロボット技術も注目です。特に、ルンバの生みの親が手がけた中小企業向けロボット「バクスター」は気になる

    個人的に注目している最新テクノロジーまとめ|イケハヤ大学【ブログ版】
    daidesign
    daidesign 2013/04/01
  • 天才17歳、Nick D’Aloisioのアプリ「Summly」をYahoo!が約22億円で買収|まだ仮想通貨持ってないの?

    とんでもないですね…。 Yahoo buys Summly news app from teenager for £18m | Technology | The Guardian 17歳で億万長者に Nick D’Aloisioはロンドン在住の17歳。1995年!生まれです。彼は「記事の要約を自動生成する」画期的なニュースアプリ「Summly」を開発し、世界的な注目を浴びていました。 関連記事:オノヨーコも出資!17歳が作ったニュースキュレーションアプリ「Summly」がすごい 正確な金額は公開されていませんが、ガーディアンの報道によれば1,800万ユーロ(約22億円)にのぼるとのこと。うーん、アプリひとつで17歳にして億万長者…。 Nick氏とそのチームはYahoo!にジョインし、Summlyの技術を用いたアプリを開発していくそうです。 ガーディアンの記事には両親の声なんかも紹介されてお

    天才17歳、Nick D’Aloisioのアプリ「Summly」をYahoo!が約22億円で買収|まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/03/26
  • 歳から6歳の伝統ブランド「aeru」のオンラインショップがオープン : まだ仮想通貨持ってないの?

    daidesign
    daidesign 2013/03/19
  • クレジットカード連動型クーポン「Kanmu CLO」がビッグビジネスの予感 : まだ仮想通貨持ってないの?

    これはイノベーティブ!大きなビジネスになっていきそうですね。 クレジットカード連動型クーポン|Kanmu CLO(Card Linked Offer) カードを使うだけで自動的にクーポンを適用 「Kanmu CLO」はクレジットカードと連動したクーポン提供サービス。現在ティザーサイトが公開されています。 動画よりキャプチャでご説明。 ユーザーは普段通りにクレジットカードを使うだけ。 すると、ウェブ明細画面にクーポンが表示されます。このクーポンは、購買履歴と紐づいています。つまり、渋谷のレストランでカードをよく利用する人には、渋谷圏のレストランのクーポンが自動的に表示されるということですね。 画面からクーポンの利用登録をして、 あとはその店舗でカードを使うだけ。自動的にクーポンが適用されます。店員に「このクーポン使えますか?」と訊ねる必要もなければ、クーポンを見せる必要もないわけです。 導入

    クレジットカード連動型クーポン「Kanmu CLO」がビッグビジネスの予感 : まだ仮想通貨持ってないの?
    daidesign
    daidesign 2013/03/19