タグ

2010年7月30日のブックマーク (11件)

  • カスタムイージングを作成できるAIRアプリ「Easing Generator」 | ClockMaker Blog

    FlashのActionScriptトゥイーンエンジンに利用できるカスタムイージング(加減速)編集アプリを作りました。ActionScriptでトゥイーンを作成するとテンプレートと言える「イージング関数」は数種類しかないので似たような動きになりがちです。それを解決すべく作った、動かし方を自由に編集できるツールということです。ActionScript 3.0で主要なトゥイーンエンジン各種に対応しています。 インストール方法と主な使い方は以下から。 このアプリが役立つ場面 [上:Flash Professionalのような感覚で加減速を調整できる] このアプリは主に次のような場面で役に立つと思います。 標準搭載のイージングに自分の求めている動きがなかった 始点と終点で別々のイージングを適用したい 他の人と同じイージングを使うのが嫌だ 簡単な動きであれば標準のイージングでことが足りるのですが、F

  • グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog

    Adobe Flash Player 10.1 の新機能の一つとしてグローバルエラーハンドラーというものがあります。これは ActionScript でエラーが発生したときに、コーティング(捕捉)していないエラーを受け取ることのできる機能です。 主な利用用途として想定しないエラーのバグ収集を行う場合に役立ちます(参考:FACEs: FlashPlayer10.1でバグレポート)。今回の記事は、グローバルエラーハンドラーのもう一つの使い方として、Flash開発者に恥ずかしいエラーダイアログを表示させない方法の紹介です。 ランタイムエラーのダイアログ さて、Flash 開発者であれば Flash Player のデバッガー版を利用していると思いますが、Flash サイトを見ているときに次のようなエラーダイアログが表示された経験のある方は多いのではないでしょうか。 一般的なエンドユーザー向けの

    グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog
  • iPhone アプリと Web デザイン Part.6 - soundscapeout (仮)

    iPhone アプリと Web デザイン Part.5 の続きです。 djay Remote djay » djay Remote - for iPhone + iPod touch Interface Interface - the ultimate mockup & prototyping tool for iPhone & iPad - Handcrafted by Less Code SKTCH SKTCH - Generative drawing on your iPhone Textie.me Textie.me Task This Task This Sally Park Doseido ~ Sally Park Snow Reports Snow Reports | For Your iPhone Lo-Mob Lo-Mob is available on the App

    iPhone アプリと Web デザイン Part.6 - soundscapeout (仮)
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

  • PC用とiPhone用のサイトを切り替える.htaccess

    PC用とiPhone用のサイトを切り替える.htaccess PC用のサイトにiPhoneでアクセスがあった場合にiPhone用のサイトに転送するというのはよくあるケースだと思います。更にiPhoneで「PC用」のボタンをクリックされた場合にPC用のサイトが閲覧できる.htaccessを考えてみました。 iPhoneからPC用のサイトへのリンクには「?mode=pc」というパラメーターをつけておきます。 RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPhone|iPod) RewriteCond %{QUERY_STRING} !mode=pc RewriteRule ^/$ /iphone/ [R] これでiPhoneで「?mode=pc」というパラメーターがない場合のみiPhone用のサイトに転送されます。 つまり、iPhoneで「http://bar.net」にア

    PC用とiPhone用のサイトを切り替える.htaccess
  • blog.alumican.net » Blog Archive » PixelBenderをActionScriptに埋め込む

    まじめにPixelBenderやろうかなと思いつつ、いちいちpbjファイルをロードするのも面倒くさいなと思ったので、ちょっと便利そうなツールを作ってみました。 pbjファイルをローカルからアップロードすると、PixelBenderのコードを内部に埋め込んだActionScriptのクラスを生成します。pbjファイルがパラメータを含む場合は、各パラメータに対して自動的にgetter/setterも用意します。インプットに対しても自動でgetter/setterを生成します。 このツールの利点としては コンパイル時にPixelBenderのコードを含めることができるので、pbjファイルを外部読み込みする必要が無くなる pbjファイルにどのようなパラメータやインプットを設定すればいいのか分かる といったことがあります。wonderflに投稿する際にメインのコードとPixelBenderをひとつの

  • コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife

    CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基的なことか

    コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife
  • ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog

    ActionScriptでデータを外部に保存するときの方法について考察してみます。その前に質問ですが、次のデータオブジェクトをテキストファイルに保存する場合に、どのフォーマットがベストでしょうか。 var data:Object = { family: [ {name : "自分", age : 10}, {name : "父", age : 30} ], pet: [ {name : "ポチ", age : 5}, {name : "ユズピ", age : 3} ], }; ご察知の方が多いと思いますがJSONやXMLで保存するのが簡単そうです。しかし次の場合はどうでしょうか。 var data:MyHouse = new MyHouse( [ new Person("自分", 10), new Person("父", 30) ], [ new Animal("ポチ", 5), new

    ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog
  • Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技

    Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(3)(1/3 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flash高速化は“仕組み”の理解から始める! 前回「Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策」から、間がだいぶ空いてしまいました。完全に夏ですね。連載ペースはかなりゆったり目ですが、暖かい目で見守っていただければと思います。 さて、第3回の内容は「イベント」です。その中でも、特に多用されやすい「Event.ENTER_FRAME」「MouseEvent」のチューニングについて、紹介します。 イベント=インタラクティブコンテンツ制作の基 「イベント」の

    Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技
  • dispatchEvent で任意のプロパティを渡す DynamicEvent | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 もうすぐ夏の甲子園がはじまりますね! Flex には、dispatchEvent で任意のプロパティを渡す DynamicEvent という便利なものがあります。 var dynamicEvent:DynamicEvent = new DynamicEvent("ClickComplete"); dynamicEvent.test = "Test"; dispatchEvent(dynamicEvent); こんな感じに dispatchEvent で任意のプロパティを渡せます。ちなみに複数プロパティを送るときは、 var dynamicEvent:DynamicEvent = new DynamicEvent("ClickComplete"); dynamicEvent.test = "Test"; dynamicEvent.test1 = "T

    dispatchEvent で任意のプロパティを渡す DynamicEvent | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G

    Updated 2010.07.29 / Published 2010.07.29 これからHTML5を使いはじめようという方に向けたHTML5のおさらいです。HTML5の記述方法にはじまり、導入にあたって間違いやすいところや勘違いしがちなところをまとめてあります。 hgroup, header, footer要素の説明を含めた続きもあります(続HTML5についてのおさらい)。 HTML5の記述方法 まず最初に、必ずDOCTYPE宣言を行います。HTML5には公式のDTDがないので、すごくシンプルになっています。 <!DOCTYPE html> 続いて、html要素にドキュメントの言語を宣言します。 <html lang="ja"> そして順番にhead要素ときて、文字エンコーディングの指定ですが、charset属性が新たに利用できるようになりました。 <meta charset="UTF

    HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G