ブックマーク / www.gizmodo.jp (15)

  • 『真珠の耳飾りの少女』を100億画素で見ると、目の光にますます吸い込まれそう

    『真珠の耳飾りの少女』を100億画素で見ると、目の光にますます吸い込まれそう2021.01.26 13:0024,238 福田ミホ 実物を見る以上の肉迫かも。 オランダの画家、ヨハネス・フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』。今にもこちらに話しかけてきそうな、でもどこか遠くを見ているような少女像に心をわしづかみにされる、フェルメールの代表作のひとつです。 その名画を100億画素(93,205 x 108,565)のパノラマ化した画像が公開されました。100億画素というサイズは、9,100枚の画像を撮って、それをひとつにつなぎ合わせることで実現しています。100億画素ってことは、1ピクセルが絵の中の0.0044mm≒227分の1mmを表してるそうです。 このパノラマを作ったのは、『真珠の耳飾りの少女』を所蔵するオランダのマウリッツハイス美術館と、デジタルマイクロスコープメーカー・Hirox E

    『真珠の耳飾りの少女』を100億画素で見ると、目の光にますます吸い込まれそう
    daiiz
    daiiz 2021/01/27
  • Macでひらいた画像にiPadから一瞬で手書きする方法

    日のTipsは「Macで手書き」です。 MacPDF文書や撮影した写真に注釈を加えたい場合もありますよね。しかしMacにはタッチスクリーンはありません。こういったシーンではWindowsいいな!ってなりますが、手元にiPad+Apple Pencilがあれば…。 Image: 小暮ひさのりPDFや写真などをクイックルックで開き、「マークアップ」ボタンをクリック。 Image: 小暮ひさのりマークアップのメニューから一番右端のボタンをクリック。接続したい端末(iPadiPhone)を選びます。 Image: 小暮ひさのりiPadの画面にクイックルックで表示している画面が共有され、Apple Pencilなどで注釈を加えられます。 Image: 小暮ひさのりMacの画面でもリアルタイムに描画が反映されます。わざわざ転送し直す必要なし!最高! これは、macOS Catalinaの「連携マ

    Macでひらいた画像にiPadから一瞬で手書きする方法
    daiiz
    daiiz 2020/10/12
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30171,025 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    daiiz
    daiiz 2018/05/09
  • Googleの話題の新OS「Fuchsia」のデモがブラウザで試せるよ!

    Googleの話題の新OS「Fuchsia」のデモがブラウザで試せるよ!2018.04.09 12:3082,999 Doga 新OSの雰囲気、なんとなく楽しめます。 以前からじわじわと話題となってきている、Googleグーグル)が開発中の新OS「Fuchsia(フクシア)」。LinuxベースのAndroidやChorme OSとは異なり、Google独自のカーネル(OSの中核部分)を使用しています。モバイルとPC両対応のOSということで、もしや将来的にはAndroidChrome OSが統合...?なんて想像もしちゃう、まだまだ謎に包まれたOSです。 以前からFuchsiaの具体的なUIは、熱心なデベロッパーの人たちによって公開されていましたが、SLASH GEARによると、RedditにてこのOSを一般の人たちでもブラウザ上で試せるデモページが投稿されました! しかも嬉しいことに、

    Googleの話題の新OS「Fuchsia」のデモがブラウザで試せるよ!
    daiiz
    daiiz 2018/04/09
  • プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着

    ついにタブ派・スペース派戦争に軍配があがる! プログラマたちの間で長いこと起こっているバトルがあります。「コード内のインデントをタブでやるか、スペースを5回押すか」です。コーディングと無縁の人にはどっちでもいいじゃんな問題かもしれませんが、プログラマたちにとっては白熱バトルな話題です。 タブかスペースでのインデントは、統一されていないとファイルを開くソフトウェアによってはインデントがぐちゃぐちゃになってしまうのです。特に1つのプロジェクトを数人でやっている時は厄介です。この議論は長いことされているため、プログラマ間では「タブ派」、「スペース派」なんていう区別まで生まれています。海外ドラマ「シリコンバレー」でもこの話題が登場しています。 ということで、Googleグーグル)のデベロッパーFelipe Hoffaが一体どっちがメジャーなインデント方法なのかを、なんと14のコンピュータ言語で書

    プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着
    daiiz
    daiiz 2016/09/06
  • さらば、Chrome OS? AndroidがPC向けOSに昇格との噂も…

    さらば、Chrome OS? AndroidPC向けOSに昇格との噂も…2016.04.29 13:007,451 湯木進悟 パソコンでも使えるAndroidへ…。 いまやスマートフォンとタブレットに押されに押されて、ドンドンとPCは肩身の狭い思いをしていると伝えられています。多くのユーザーが心から望んでいるのは、もうパソコン上でも、スマホアプリやゲームを自由にプレイできることだったり? そういう意味では、Android OSをめぐって、気になる噂がリークされていますよ。Googleは、独自の「Chrome OS」を搭載するChromebookシリーズのパソコン展開を進めてきました。モバイル向けのAndroid OSとデスクトップ向けのChrome OSは、まったく異なる路線で歩んできたはずです。 ところが、このほど一部のChromebookユーザーの画面上に、Androidのアプリスト

    さらば、Chrome OS? AndroidがPC向けOSに昇格との噂も…
    daiiz
    daiiz 2016/04/29
  • マイクロソフトの新しいAIは、自動で写真に説明文をつけてくれる

    マイクロソフトの新しいAIは、自動で写真に説明文をつけてくれる2016.04.15 18:30 渡邊徹則 そのうち、撮ったらすぐに説明文がつくとか。 AIが写真を自動的に解析し、その説明文(キャプション)をつけてくれるという新サービスをマイクロソフトがリリースしました。その名も「CaptionBot」です。 使い方は簡単。写真をアップロードすると、コンピューターがすぐにそれを解析。しばらく待つと、その説明文が表示されます。 実際にやってみると、その精度は結構なものですよ。 このようなAIは今回が初めてではありません。2014年には、グーグルが同じような発表をしていました。しかし今回のソフトは、もちろん時間が経過したこともありますが、使い勝手や結果の精度からして一枚上手といった感じがします。 このソフトでは、画像認識と自然言語処理において、ニューラルネットワークが利用されています。多くの写真

    マイクロソフトの新しいAIは、自動で写真に説明文をつけてくれる
    daiiz
    daiiz 2016/04/15
  • YouTube創業者、料理をライブ配信する新サービス「Nom」をスタート

    YouTube創業者、料理をライブ配信する新サービス「Nom」をスタート2016.03.11 09:00 渡邊徹則 動画ビジネス隆盛です。 YouTubeを創業したことでも知られる実業家、スティーブ・チェン氏が、料理をライブ配信するという新サービスをリリースしました。その名も「Nom」。日でも「料理の鉄人」なんて番組がありましたが、あんなイメージでしょうかね。 それにしても、料理している様を自分で撮影するのはとても難しそうです。大抵両手がふさがっていますものね。そこでNomでは、マルチカメラシステムを採用すると発表しています。 とはいえ、器用に複数のカメラを切り替える技術を一般の方が持っているとも思いがたいですから、レストランのシェフなど、ある程度プロ志向の人も初期のターゲットとしているのかもしれません。 視聴者が、観ている動画のGIFやスクリーン画像を共有できる機能もあるそうで、コミュ

    YouTube創業者、料理をライブ配信する新サービス「Nom」をスタート
    daiiz
    daiiz 2016/03/11
  • 「アンドロイドは電気羊の夢を見る」ことが判明

    これ、グーグルAIが見た夢です。 画像認識のニューラルネットワークは、画像に建物、動物、物体などのパターンを見出すよう躾けられたマシン。そのせいかなんの変哲もない画や風景も、こんな風に見えるんだそうですよ? グーグルがブログでその実例を公開しました。 この画像になるまでのプロセスを簡単に説明しますと… まずニューラルネットワークに画像をフィードして特徴を掴ませ、その特徴を強調するよう修正をかけさせます。で、修正された画像をまたニューラルネットワークにフィードして特徴を掴ませ、その特徴を強調するよう修正をかけさせます。このフィードバックのループを繰り返していくと、特徴がだんだん強化されていって、最後にはAIの見た夢が浮かび上がってくるんです。グーグルはこれを映画にちなんで、「インセプショニズム」とよんでいます。 たとえば、「エッジを認識しろ」という基タスクを要求すると…

    daiiz
    daiiz 2015/06/22
  • IoT用OS「Brillo」から16台のGoPro芸まで発表された「Google I/O 2015」まとめ #io15

    IoT用OS「Brillo」から16台のGoPro芸まで発表された「Google I/O 2015」まとめ #io152015.05.29 07:305,051 メガネやスマホ以外の動きに注目です。 グーグルは今日の深夜、日時間29日午前1時半から、グーグルの開発者向けカンファレンス「Google I/O 2015」を開催します。昨年に引き続きウェアラブルに関する発表は行われつつも、IoT(Internet of Things)や自動運転車といった領域に関する新たな取り組みが発表されるのではないかと予想されています。 このページでは、発表された内容をいち早くリアルタイム更新でお届けしていきます。PCでもスマホでも、どちらからでもお楽しみください。 同時にギズのソーシャルアカウントでも、情報をリアルタイムでお届けしていきます。よろしければ、ギズのFacebookページ、Twitterアカウ

    IoT用OS「Brillo」から16台のGoPro芸まで発表された「Google I/O 2015」まとめ #io15
    daiiz
    daiiz 2015/05/29
  • お疲れさま。iPhone 3G/3GSのサポートがとうとう終了へ

    お疲れさま。iPhone 3G/3GSのサポートがとうとう終了へ2015.05.18 14:158,246 塚直樹 iPhone普及の鍵となる機種でした。 9to5Macによると、iPhone 3GやiPhone 3GS、一部のMacやアップル製品のサポートが6月2日で終了するそうです。 逆に「7年前に発売されたiPhone 3Gが今までサポートされてたんかい!」と驚きですが、とうとう6月2日以降はアップルストアやアップル認定ショップでの修理ができなくなるとのこと。なお、Apple Careによる電話サポートは今後も続くそうです。さすがにもうサポートに聞くことはないかもしれませんけどね。 修理ができなくなる機種は以下の通りです。 ◼︎ iPhone (太平洋地域・中国・日・EU・ラテンアメリカアメリカではビンテージ扱い) iPhone 3GiPhone 3G(中国モデル) iPhon

    お疲れさま。iPhone 3G/3GSのサポートがとうとう終了へ
    daiiz
    daiiz 2015/05/18
  • 違う、Pinterestじゃない! Google+の新機能「コレクション」

    違う、Pinterestじゃない! Google+の新機能「コレクション」2015.05.10 12:00 ますます難しくなる使い分け。 グーグルは同社のSNSサービスGoogle に新機能「コレクション」を新たに実装しました。ただこれ、どうもPinterestによく似てるんです。 まず、投稿を種類ごとにジャンルわけして「コレクション」を作成し、ユーザーではなくコレクション単位でフォローできるようになりました。ちょうどPinterestでユーザーごとにフォローするのではなく、ボードごとにフォローするのと同じ感覚ですかね。 ただ、Pinterestでは基ビジュアル中心のサービスとして設計・提供されているのに対し、Google ではユーザーによって文章や画像、画像と説明など多様な使い方をされています。その意味ではPinterestと似てるけれど、違うサービスとして棲み分けできそうです。 例え

    違う、Pinterestじゃない! Google+の新機能「コレクション」
    daiiz
    daiiz 2015/05/10
  • ちょっと怖い? グーグルの検索履歴がダウンロード可能に

    グーグルの検索履歴がダウンロードできるようになりました。すごそうですが、ちょっと恥ずかしい予感もするこの機能。米GizmodoのSean Hollister記者がさっそく試してみました。 グーグルが検索履歴のダウンロードを開始しました。最初、すごい!と思いましたが、そのうち私は気づきました。ポルノの好みよりもキケンなものが検索履歴にあるということに。 パンドララジオにアクセスするときに、ブックマークを使わずに検索しているという話じゃありません。ウェブでかぎまわった人物についてのことでもありません。私用メールの件名や、そしてひそかに進めていることの手がかりについての話です。あらゆるものへの自分の嗜好が検索履歴には含まれています。そして行き方を検索するために入力した、私の正確な住所も。 さあ、ここ数年であなたが検索したかもしれないものについて考えてみましょう。 その記録をPCにダウンロードした

    ちょっと怖い? グーグルの検索履歴がダウンロード可能に
    daiiz
    daiiz 2015/04/22
  • Chromeをクラッシュさせる謎の13文字

    いいか、押すなよ〜、MacChromeを使ってるやつ、このリンクを絶対に押すなよ! 押したらどうなるかって? リンクを開いた瞬間、高確率でクラッシュします。MacChromeを高確率でクラッシュさせる謎の13文字が含まれているのです。その特定の13文字とはアッシリア語で書かれた以下の文字列(そのままアッシリア語を表示するとクラッシュするかもしれないので画像で)。 このリンク自体は決して怪しいものではなく(フィッシング詐欺とかではないのでご安心を)、Chromeのベースでもある「Chromium」というオープンソースのブラウザに関する開発者向けのコミュニティに報告されたバグ(Issue 468390)のひとつ。 どうやってこんな「古代楔型文字の13文字を表示させるとクラッシュする」バグを発見したのかは不思議です。当然この13文字を含んだブログを書いたり、Tweetしたり、Facebook

    Chromeをクラッシュさせる謎の13文字
    daiiz
    daiiz 2015/03/24
  • 「ツルツルした教科書」にも書き込みできるシャープ替芯がついに発売

    小学校の時にこれがあれば……! 三菱鉛筆株式会社は11月14日(金)から、シャープペンの替芯「ユニ ナノダイヤ 教科書対応芯」を発売します。この替芯は、摩擦が少ないツルツルの塗装が施された教科書のような紙でも、濃くはっきり文字を書けるんです。おそらく多くの人が「か、 書けない…」と思ったことがあるであろうこの問題、解決策が提示されたのは業界初だそう。 この芯は、小さい摩擦でも摩耗しやすい構造になっており、芯には特殊オイルが配合されています。そのおかげで従来品よりも約60%濃く書くことができ、ツルツルの紙はもちろん普通の紙にも従来通り書けるそうです。落書きも捗りそうですね。芯径は0.5mmで、硬度はHB・B。40入りで価格は200円(税別)です。 小中学校に通っていた時代に戻れるタイムマシンが開発されたら、持って行ってあげたいモノのリストに加えておきます。 source: 三菱鉛筆株式会社

    「ツルツルした教科書」にも書き込みできるシャープ替芯がついに発売
    daiiz
    daiiz 2014/10/24
  • 1