ブックマーク / qiita.com/tanakh (4)

  • Stackを使って楽しくHaskellスクリプティング - Qiita

    今までいまいちモチベが上がらなかったHaskellでスクリプトを書くというのが、急に現実的になってしまったので、紹介します。 Haskellでスクリプティングする上での問題点 Haskellはもともと簡単なテキスト処理を書きやすいプログラミング言語ではあるのですが、標準で提供されているライブラリはあまり多くないので、必要に応じてコミュニティーパッケージを導入しなければその力を存分に発揮することができません。 通常のパッケージなら、cabalに依存関係を書けばパッケージマネージャで自動的に(コケることもありますが、理想的には)管理できるのですが、シェルスクリプトやPerl、あるいは最近ならPythonでやるような、コードを直接インタプリタで実行するような形のコードでは、そのような依存関係を自動で解決することは難しく、その上、仮にやろうとしたところで、いつまでもその依存パッケージが新しいコンパ

    Stackを使って楽しくHaskellスクリプティング - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/07/08
  • optparse-declarative: 宣言的な型レベルコマンドラインパーザー - Qiita

    使いやすさを目指したコマンドラインパーザー、optparse-declarativeというのを作りました。 これは何ですか? コマンドラインオプションを解析して、しかるべき処理を呼び出すためのライブラリです。ちゃんとした機能を備えたコマンドラインパーザーを、とにかく書きやすい形のAPIで提供することを目指して作っています。 コマンドラインパーザーっていうのは、プログラム全体のライフライクルから考えると、いじっている時間は決して長いわけではないので、新しいプログラムをつくろうかとなった時に、はてどうやってライブラリを使うのだったんだろうかと毎回忘れてしまいます。それでもって、それがわかりづらいものだと、その思い出すという事自体がわりと心理的障壁になってしまったりしていけないと思って、そういうところを目指したものを作りました。宣言的で型レベルとタイトルに入っていますが、簡単さを目指していたら勝

    optparse-declarative: 宣言的な型レベルコマンドラインパーザー - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/06/22
  • 継続モナドによるリソース管理 - Qiita

    継続モナドって何に使うんだ問題に対する一つの例。 リソース管理の問題 プログラミングをやっていると必ずまとわり付いてくるのがリソース管理の問題です。ここで指すリソースというのは、ファイルのハンドルだとか、ソケットだとか、排他処理のためのロックだとか、グラフィックのハンドルだとかそういう話で、GCのない言語だとメモリの管理もこれに含まれるでしょうか。 言うまでもなく、リソースを確保した後はしかるべきタイミングで確実に解放してやる必要があります。しかし往々にして、現実のプログラムではリソースの解放漏れが発生してしまいます。単に解放するコードを書き忘れると言うのが一番単純でしょうもない理由ですが、それでも、C言語のようにリソース解放のための特別な仕組みを持たない言語では、これを徹底するのも結構骨の折れることだったりします。それはともかく、もう少し高尚な悩みとしては、例外との組み合わせで発生する解

    継続モナドによるリソース管理 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2015/06/21
  • 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日語を使ってはいけません。GNUツールの中には日語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割

    開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/07/20
  • 1